ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

孔雀アスター

2013-11-24 13:03:47 | 庭の花・日記

夏の暑さに何度も枯れそうになった。
だから今年は花つきが悪く、低い位置で少し咲いている。
それでも可愛い!!有難う!!

***
娘が昨日今日は宮城県でトークライブ。
主人が単身赴任でいた所は宮城県の多賀城市。
仙台市と、塩釜市との境に住んでいた。

海の近い山を崩して団地にした所だった。
あの地震と津波でどうなったのかいつも気になっている。

春の桜の頃と、秋の紅葉の頃、2カ月程主人の所に行っていた。
仲良くなった近所のお婆ちゃんはどうしているか、手紙も出したが
返事は来ないままだ。もしお客さんの中に近辺の人がいたら、
聞いて欲しいと娘に頼んだ。

お婆ちゃんは東北弁、私は九州弁で話していても通じて合った。
優しいお婆ちゃん、沢山の事を教えて貰った。
何か情報が入ると良いなぁ。

お婆ちゃん所で初めて食べた物。百合の根の餡子・イチジクの甘露煮。
カリンを芳香剤代わりにと言うのも、お婆ちゃんに習ったことだ。
今頃変だけれど、お婆ちゃん有難う!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊

2013-11-23 07:25:05 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

主人は今年から野菜を少ししか植えない事にした。
白菜もなし。ネギもなし。大根はまだまだ小さい。
小松菜がほんの少し。ブロッコリーも数本。

先日水たきをしようと、少ない野菜畑に出て見たら、こんな立派な春菊。
まぁ嬉しい!!。芯を取ったり脇芽を摘むと、
良く育つのでこれだけ収穫した。

柔らかくて美味しい事!主人に感謝!!
有難う!!

***
 娘から電話あり。「今成田空港に着いたよ!!」
夕食時だったけれど、母にも代わった。「○○○ちゃん、
いつ帰るん?」隣で私が「今東京についたんよ。」なんて・・・・・。

「こっちにも早帰りよ。」と大喜びの母。
うちの子供達はみんなに可愛がられて育ったので、
お年寄り大好き。その事は私の嬉しい事の一つ。

可愛がってくれた祖父母、父母にも感謝。有難う!!
そしてその事を、いつも忘れない子供達にも感謝。有難う!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高菜漬け

2013-11-22 09:23:54 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

頂いた高菜を漬けものにした。
上手くいくかなぁ?既に失敗は干していたのを忘れていた事。
1・2時間干せばよいと言っていたのに・・・・・・・。
塩で揉んで、呼び水も薄塩にして入れたみた。

材料も頂き、漬け方も教えて貰った。
有難う!!楽しみ!!

***
 母が、デイに職員さんが子供を連れて来たり、慰問が来ると
とても喜ぶと言う。「○○○ちゃん(うちの娘)も歌が上手だし
来てくれればいいのに・・・」と言った。

早速娘にメールを送ったら、すぐさまそれに向けて
ある準備をしているよとメール返信あり。お~~さすが!
婆ちゃんが喜ぶなら嬉しいよだって。

内容は内緒。短い帰省なので、母の休む日にしか予定が取れない。
今日はデイの職員さんと、ケアマネさんに日程相談をしてみよう。
また楽しみが増えた。娘よ有難う!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン

2013-11-21 06:03:16 | 庭の花・日記

急に寒くなってからと言うもの、
カボスやレモンが正比例して急に熟れて黄色くなってきた。
例年より大分早い。

レモンは又今年は大豊作。息子のお店用にと思ったが
違う種類を使用するらしく、要らないと言われる。

先日焼酎に入れて飲むと言う知人がいて、沢山上げた。
我が家はアルコールは置いていない家。
主人が全くの下戸だ。これまた配るだけになるのか?

少しだけはグラニュー糖に漬けて私が飲んだり食べたりかな?
これは好きだけれど、そうは沢山要らないし・・・・・・。

沢山なっているのを見るのは嬉しい。
放りっ放しなのに、育て方が良かったかのように誇らしい。
こんな気持ち、レモンさんに有難う!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊2種

2013-11-20 13:17:20 | 庭の花・日記





こうやって写真を撮って見ると、白の菊が殆ど無い。
来年は白っと黄色を増やした方が良いかな?と考えている。

ごくごく普通の菊ばかりしかない我が家の庭で、
少しばかりの変わり種。ボタン色の八重菊は花びらの裏が白い。
これはどうやって手に入れたのかなぁ?実家には無かった。うん?

楽しませてくれて有難う!!

***
朝は、ドライバーの会の交通指導当番。7時半から8時。
今日は妹がこれないので、デイ休みの母のお昼を作って
サークルに出かけた。

会員さんの遅れに遅れた誕生会(10がつだった。冷凍しておいた栗の
渋皮煮と柿を差し入れた。高菜の漬物の差し入れもあった。
新漬けだ。美味しくて残りを頂いて帰った。

ケーキは息子のお店を利用してくれた。
「美味しいなぁ!美味しいなぁ!幸せやなぁ。」って
言いながらみんな食べてくれた。嬉しかった!有難う!!

生の高菜も、みんな漬けるようにと持って来てくれた。
初めてだが試してみよう!!。
有難う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする