ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

2番目に好きな菊

2013-11-13 16:33:57 | 庭の花・日記

花びらに比べて花芯が大きい。
花自体も小さい。これもまた色も素朴で可愛らしい。
原種に近い菊なのではないかなぁ?

早速昨日実家と家の仏様に上げた。
花好きだった、祖母と父も「そうか、今は色々な菊が咲き始める頃だ。」
って二人で話しているかもしれない。見てくれていますか。

他の菊も、祖母と父がどこかで求めては増やしてくれた菊が多い。
感謝しています。有難う!!

***
今朝は思いがけない用事が入って、又朝から忙しくなった。
帰るとサークルに出かけお昼まで。その後母と昼食を済ませてお医者。
インフルエンザの予防接種を予約していた。

父母の介護をするようになってから、私が風邪を引くわけには
いかないと、私もずっと毎年するようになった。
絶対と言う事はないけれど、これで少し安心。

注射の前に診察、その前に体重測定。あれ?
この頃20分歩いているけれど増えている。きっと果物のせいだ。
あ~~ぁ、この時期美味し過ぎるし、豊富に有り過ぎる果物が元凶かも。

でも、美味しい物を食べるのは幸せ!!やっぱり感謝だよ。
有難う!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2013-11-12 09:07:16 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
10日忙しいのにした事は、もう一つあったと思っていた。
干し柿作り。ほんの少し渋柿が生っていたので干し柿にした。
剥いて紐もつけて、それからたぎり湯にくぐらせる。これでカビが生えにくい。

たったこれだけ。それでもそのままにして置くより、楽しみが有る。
数年前までは、父が大好きだったので、20キロ位買っては作っていた物だ。



***
その昔、私の子供の頃は、子供のおやつ用に、近所の渋柿が何本も植えている
お家から、生っている量を見ては、そのうちの1本2本の柿を買い取っていた。
もぎに行って、リヤカーで運んで帰った。

暖かい冬の日差しの中、庭に筵を敷いて家族総出で干し柿作りをしていた。
紐は棕櫚の葉を祖父が程良い太さに裂いて準備した。
剥くのは母と祖母の仕事だった。

父は干し柿をかける場所作り。竹の太いのを2本2階の軒先に準備した。
子供達は少しづつ篭に入れて2階に運び、掛けるのが仕事だった。

量が多いので、たぎり湯にくぐらせるなんて事はしなかった。
また昔はもっと寒かったので、カビが生える年は少なかった。
我が家の昔のどかな情景を思い出した。

厳しかったけれど喜怒哀楽が激しく、私が何かで賞を頂くと
大喜びしてくれた祖父。
全ての人に、全ての物に優しかった慈母観音みたいだった祖母。

ほんの数個だけれど、渋柿に感謝。賑やかで楽しかった
昔を思い出させてくれて有難う!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴジュース

2013-11-11 13:14:17 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

昨日忙しいのにした事は、
息子の店から、一昨日タルトタタン用のリンゴを剥いた皮などを貰って帰った。
朝からぐつぐつ煮た。大きな鍋で2回。

このままでは、リンゴの美味しい香りがする少し薄めのジュース。
色が綺麗で、香りが大好きなので、ゼリーに又する予定。

どこに持って行こうかな?って想像しただけでも楽しくなっちゃう。
リンゴさん有難う!!息子にも有難う!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日・昨日の忙しさ

2013-11-11 07:08:28 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
おとといは、疲れてて夜の散歩も行く気がしなかった。
けれど、とても充実した1日だった。
朝一は9時過ぎに友人と彼女の畑で待ち合わせ。沢山の野菜を頂いた。
彼女は畑仕事が大好きだそうな。丹精込めて作っている。

ハウスもしていないのに、立派なキュウリには驚いた。
生椎茸も立派な物を沢山!!
茄子・人参・大根・インゲン豆・サニーレタス・ニラ・玉ねぎ。
息子の家にもお裾分けした後にも、こんなにいっぱい。本当に有難う!!

生食には、少し老け過ぎたキュウリなので、ふと思い出して、
キュウちゃん漬けを作る事にした。これだと大きくなり過ぎて
皮も固くても種があっても気にならない。輪切りにして数時間干した。

ところが味付けを初めて、調味液からキュウリをざるに上げる時に、
安定が悪くて、調味液を殆ど全部、調理台・コンロ台と床にこぼしてしまった。
それから掃除が大変!!足元マットも、ズボンも服も全てに液が・・・・・・。

調味液は漬けて置かなくっちゃいけないので、又作り直して、
一煮立ちさせて・・・・・・。本当にそそっかしいと言うか
情けなくて自分に腹が立つ。

でも、美味しい漬け物出来たよ!!
母も喜んで食べている。レシピを以前教えてくれた友人に有難う!
キュウリをくれた友人に有難う!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だつら  (エンゼルトランペット)

2013-11-10 06:24:26 | 庭の花・日記


実家のエンゼルトランペットが満開。
え?今頃が時期だったっけ?

その年の夏に暑さによって、幹が大きく伸びたり
低いままだったり。
冬の間はすっかり地上部は枯れてしまうので・・・・・・。

今年は特別暑かったから余り伸びずに
昨年より低めだ。でも、充分美しく賑やかだ。
我が家のは枯れてしまったのに、
毎年毎年楽しませてくれて有難う!!

***
先日息子のお店がテレビに出た。
お嫁ちゃんがタルトタタンの説明をしていた。
うん、お嫁ちゃん、可愛い!!

タルトタタンこの前食べたのに、写真を撮るのを忘れた。
リンゴをくつくつ煮込んで作ると言う、とても手間の
かかるケーキなのに、美味しくてペロッと食べてしまったんだ!!
ごめんなさい。美味しかったよ。有難う!!

***
娘がもうすぐ帰国する。家には1週間くらいしか居ない。
その上いつも帰っている間中、出掛けてばかり。
それでも、1・2度は一緒に出かけるられるかなぁと淡い期待を
抱きつつ、先月からその日の為に体力増強、20分の散歩を始めた。

夕食後なのだけれど、昨日は1日中立ち仕事で疲れて出来なかった。
今日は雨降り。今日も中止かなぁ?とにかく楽しみな娘の帰国。
帰る前からわくわく感を有難う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする