ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

夢現

2014-09-21 07:53:54 | 趣味関係・手遊び・お絵かき
絵に描いたら、こんな感じかなぁ??


子供の頃、病気で床に臥せっていたことが多い私は、
夢現の思い出が多い。未だにはっきり残っている記憶は、御医者に父が
連れて行ってくれていた時に、自転車の後ろで見た切り株で踊っていた小人さん達。

それから近所の人達と避難していた時見た台風の目。(自分では
現実と思っていたので、小学校5年の時授業中に発表して
先生が機嫌悪くなったが、どうして?と合点がいかなかった。)

ところが昨日、おかしな現象が有った。法事から帰って着替えるとすぐ母が
帰ってきた。それなのになんだか夢現の状態になっておかしな事ばかり。
現実には有り得ないはずのこととごっちゃになっていた。

でも、その時すぐメモをしなかったので、それが何だったのか思い出せない。
ただその時間帯に、半年以上も毎日リハビリ体操をしているのに、
始めようとしたら、その体操の内容をどうしても思い出せない。

法事の席で前の席の方と、亡くなった後天国はあるのか無いのか?魂はあるのか?
と話が盛り上がったので、そのせいかなぁ?私は絶対魂はあると思っている。
魂が守ってくれたり、知らせてくれた事を何度か体験している。

祖父母や父に守られていることを、いつも感じている。
そのことを常に感謝している。有難う!!


その時間帯に誰かの魂が乗り移っていたのかなぁ?
でも、母と夕食も食べたんだけれどなぁ?????何だったんだろう??
悪いことではなかったような気がするから、知らせてくれたのでもないみたい??








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白の彼岸花

2014-09-20 17:04:07 | 庭の花・日記

柿の木の下に、毎年増えてくれる彼岸花。有難う!!
そして、これだけ咲くまで気がつかなくてごめんなさい。
でも、隣の大葉ハウスの人達には、よく見える場所なので
みて喜んでくれているといいなぁ。

***
今日は父の姉の法事。母と私の二人案内だったので、母の代理の主人と
二人でお参りした。母のことで毎日頭がいっぱい。今日はお寺の
お講もある日だったので、その時間と間違えた。

着いたら既にお経が始まっている。申し訳ない。この頃
母のことで頭がいっぱいで、そんな失敗が多い。だから主人に
頼んでいるのに・・・・・。あ、まずい。また人のせいにした。

父の妹二人が御参りしている。母と同世代。母も、もっと元気
だったらなぁと思うが仕方が無い。今はお経は御家で、その後
料亭でと言うパターンが多い。とてもご馳走だった。

下戸の主人、こんな席は嫌いだろうと、とても気を使う。
「結構話も弾んだ。」と言う主人にほっとした。母の代わりなので、
面識のない方も多く、下戸の主人にとってはこんな席は嫌いなのに、
出席してくれたことに感謝、有難う!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰問

2014-09-19 16:29:17 | つぶやき・散歩・日記

今日はとある老人施設の敬老会への慰問。
明日は親類の法事。母と私の二人案内なので、母の代理を主人に頼んだ。
それで母にショートに行ってもらった。

母はショートが嫌い。いつも納得して貰って行ってもらう。今回も
申し込む時も昨日も「いいよ。」って言っていたのに、
今朝はしゅんとなっている、「気分悪いの?」って聞くと
「いいや、ショートに行きたくないの。」と言う。あらら・・・・・・。

急に予定を変更できない。ところが出かける時間になると、覚悟を
決めたようにいつもの母。あ~~ぁ、良かった。

今日の施設はエッセイサークルの友人が住んでいる所。車で40分。
小規模で、家庭的な雰囲気がして感じが良かった。(施設はどこも
良いのだが)4・50人位の高齢者の方々。

失敗もあったが、今日もみんなに喜んで頂いた。私達もまた
嬉しかった。有難う!!終わりには皆さんと一緒に写真を撮って頂いた。
嬉しいな。皆さん、どうぞいつまでもお元気で長生きをして下さい。

サークルの友人とも久し振りに会えて嬉しかった。
神様、今日の機会を有難うございます。
母に、又沢山のお土産話ができた。

***
写真は先日のこの地区の敬老会で披露した時のものです。
主人より体重が相当重いことがよくわかるなぁ!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリア

2014-09-18 13:31:08 | つぶやき・散歩・日記

昼食は主人とファミレスに行ってドリアを食べた。
主人はチーズを載せた料理はあまり好きではない。
もちろん主人は和ランチ。

ドリアといえば思い出すのが母手作りのドリア。
今89才の母は、昔は料理が好きだった。それと新しいものに
挑戦するのも好きだった。私にも少し受け継いでいる。有難う!

田舎なので、街中のレストランに出かけるなど、年に1度もないような
時代、母は本を見てドリアを初めて作ってくれた。祖父母も元気だったが、
総じて新しもの好きな家系だったので、みんなで「へぇ~~、美味しい
もんやなぁ!と。その日のことが今でも強烈に覚えている。

でも、主人は新しい食べ物には臆病な人。家でもオーソドックスなメニュー
ばかりだ。「今学校の給食のメニュー見たら、驚いちゃうよ。
知らないカタカナ名前ばかりだよ。」「ふ~~ん。」興味もないのか。

***
いつも興味を持つ所も目的も違う私達夫婦。また明日も施設慰問。
「間違っても良いんだ。笑ってもらうことが一番。」と考える主人。
「間違えず、きちんとした芸を見てもらいたい。」私。

そう言いながら、高齢者の笑う顔を見るのは楽しいし、嬉しい。
そして励みになる。これだけは共通。さぁ、頑張りましょう!
口上は全て主人が言ってくれるので、これは何より有難い。感謝してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫苑

2014-09-17 21:15:42 | 庭の花・日記



とても欲しくて、お店など観て歩いたことも有るが、
見つけられなかった。2年前近所の人から頂いた。
昨年よりずっと増えて咲き始めた。嬉しい!!

切り花にしてもよく持つので、仏様にあげるにぴったり。
とても助かる。今日も実家と我が家の仏様に上げている。
彼女に有難う!!

***
 子供の頃、置き薬屋さんを利用していた。体が弱かったので
御医者にもしょっちゅう通っていたが、ちょっとした時に役に立っていた。

でも今は御医者が近くにいっぱいある。現在版の置き薬を置いているが、
すぐ御医者に行くので、殆ど使用しない。もう引き上げて欲しいと
お願いしたのだが、「そう言わずにお願いします。」

あらら、また断れなかった。私って弱いんだよねぇ。こんな時
主人は割り切って合理的に考える人なのに、いざと言う時は居ない
んだよね。あ、でも他人にはきつい事言えない人なんだ。

ところが、全然使用していないと思っていたら、なんと風邪薬を
使用していた。娘が帰った時使用したんだ。あれ、やっぱり役に
立っていた。ごめんなさい。有難う!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする