ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

養鶏場直売所へ インストールしたら・・・・・・。

2023-09-25 18:03:56 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
主人が急に卵を買いに行こうと言い出した。この卵と
いうのが、数10キロ離れた養鶏の直売所。ドライブ
がてらと即「行こう!行こう!」と答えた。

以前40個入り1000円だったが、今月から900円との事。
有難い。友人といつも半分,既に配達してきた。

その近くの道の駅は高原なので、家の近辺と違う
野菜が出ているので毎回寄る。これも楽しみ!
主人の好きな柔らかキャベツはないが、トウモロ
コシがまだ出ていた。

帰ってトウモロコシ・白菜・トマト、家の苦瓜・ナス
などを持ってお嫁ちゃんにお裾分け。喜んでくれて
よかった!

帰りは途中のうどん屋さんでランチ。何気にお勧め
ランチを頼んだら、多くて多くて満腹!!困った!
が、全部食べた。夕食を控えないとねぇ。

結局半分以上は私の運転だったわ。でも行こうって
言ってくれるのは有り難い。私は一人では絶対
行かない距離なので。

***
大分前から「アップデートをインストールなんちゃら
・・・」とスマホに表示されていた。どこかに誘導
されると怖いので放っておいたが、気になっていた。

私のスマホに出ている画面を、主人のスマホで写真を
撮り、娘に送ったらインストールすればよいとの事。
パソコンで調べながらインストールした。

するとトップ画面のアプリの位置が全く変わった。
これは簡単だが、ラインで写真を送るのもスムーズ
にできなくなって困っている。ラインの設定を見
直さないといけないようだ。

ネットで詳しく調べられるのは有り難いが、若い時の
ように脳がサッサと働かず、カタカナ言葉も理解でき
ないので、いちいち戸惑う。時間のある時にゆっくり
しないと、押し間違えて、まだ複雑になりそうで怖い。

さて今晩ゆっくり見てみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手の花達

2023-09-24 20:28:42 | つぶやき・散歩・日記
一昨日の散歩中に見つけた秋の花達。慰霊碑の
周りの彼岸花。
今年は彼岸花の名所も、花が少ないとテレビで報じて
いたが、そうかもしれないなぁ。天候のせいだろうねぇ。


苅萱(桔梗・苅萱・女郎花)と秋の七草に入って
いる場合もある。七草もいろんな説があるからね。

群生している。年々この場所に増えているようだ。

葛の花、そろそろかなぁって思っていたら、
見事に咲いていた。嬉しかったわ。奇麗だよね。

大きな葉の陰にも・・・・・・。

葛の葉に紛れて、野菊も咲いている。

草萩も。
そこだけピンクでフワッと見えたので近づくと、ツル
ボ。可愛いのよねぇ。描いてみようかと、2本だけ
貰った。今日描いてみたけれど、花が小さくて眼鏡を
2個もかけたが、それでも見えにくい。
対岸を見るとまた工事中??底を浅くしているの
かなぁ?砂利採取かなぁ?


***
午前中は、自治会の女性部が参加できる人だけ、公民館の
花壇の手入れ。植え替え用に咲き終わった花を全部抜いた。
駐車場もあり、以前は草取りもしていたが、みんなあちこち
体の故障の人が増えて来た。

昨年より自治会に除草剤を撒いて貰うようにお願いした。
花の係も決めて水遣りなどしていたが、その係も廃止と
いう事にと提案有。若い人は増えないこの自治会では、
ただただ高齢化が進んでいるだけ。

4反以上のお百姓さんでなければ、土地の売り買いも
できない、家も建てられないこの地区では、仕方がない。
農地法が変わらない限りこの状態だ。土地を持って
いてもお百姓をしていない人には、負の財産だ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥の結婚式

2023-09-23 19:41:27 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
コロナで式だけ挙げていた、隣に住む甥っ子の披露宴。ドア
から現れた甥っ子家族3人。みんな白で統一素敵だねぇ。

お色直しした親子3人。みんなブルーに統一。
これまた素敵だねぇ。

最後に親にお礼を言って花束を渡す場面。感動だ
ねぇ。この家族に生まれて良かったと言う、甥の
言葉に涙した。

妹の長男は赤ちゃんの時の病気で、重い障害を持
っている。そのせいもあり人を思いやる心も家族
みんな人一倍で、また家族が仲良しである。

甥は気が良いのでお友達がいっぱい。アメリカ留学
時の友人が、台湾から結婚して親子で、アメリカから
二人、もう一人は東京で働いている人とか来てくれていた。

小中高校の友人も沢山で驚いた。お嫁ちゃんも、お友
達が沢山来てくれていた。有難いことだねぇ。若い
人って良いなぁ!

***
さすが有名ホテル、食事もやはり良かった。写し忘
れもあるが・・・・・・。お腹いっぱい。ご馳走様!!








テーブルの花束を頂いた。嬉しいわ。有難う!

***
面白かったこと、甥の同級生だろうか?行きのバスの
後部席で、賑やかに若い男性の話が弾んでいる。聞く
ともなしに聞こえた。

ある友人が、結婚式の会場に少し早く着いたので近く
のパチンコ屋で時間を潰したら、どんどん負けて、
お包みが足りなくなって、中途半端の金額を入れたとか?

「そんな金額包むやつおるか?」と皆で大笑いしている。
私声も出さずにクックックと笑ったわ。若気の至り
ってことね。若いって良いねぇ。それだって許せるねぇ。

ところが帰りのバスの中では、話す声も聞こえない。
披露宴でも楽しそうだったので、はしゃぎすぎたの
かな?それ又若さだねぇ。羨ましい限り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日がお彼岸だけど。我が家の収穫野菜と果物 

2023-09-22 19:18:54 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
今年のお盆は、娘親子が帰省中で、バタバタしていて、
お霊具膳も上げないままだった。気になっていたので、
明日は忙しいから1日早めに、お彼岸団子と共に。
久し振りだったわ。ごめんなさい。


今日の収穫ポポー。この苗を頂いた人に毎年上げる。
今日は多いので、さて持って行くとしようかな。


昨日の収穫。茄子が細いまま・ピーマンは小さい
ままだけれど、収穫しないのは勿体ないので。赤しその
葉をまた摘んで色ジュースを作った。ゼリーを作る時
役に立ってくれるから有り難い。ジュースで飲んでも良い。

これも昨日の朝の収穫。裏は黒くて腐っているのかと
思うけれど、中は鮮やかなオレンジで綺麗。種は多い。
今朝数えて食べたら、1本に大きめ種が10粒も有ったわ。
ちょっと南洋風な味だけれど、美味しくて好き!有難い。

水曜日の収穫。茄子をお嫁ちゃんに持って行こうと
思ったが、余り細い。安くて大きいのがお店にはい
っぱいなので止めた!

これも水曜日の収穫。イチジクは少なくなって、
主人が収穫したので半分は早すぎて・・・・・・。

月曜日頃の収穫。


ポポー完全に熟すと美味しいので、落果した物を
収穫。この日は落ちたらすぐ分かるように木の下を
草取りをしたら、これだけ落ちていた。初収穫だ!
嬉しいな!有難い。これから毎日見なくっちゃ!

ただ見かけが悪いし、種が多いし、味に癖がある
ので、好き嫌いははっきりしているなぁ。柿も
残念ながら不作で、特に熟れているのを、時々
こうやってもぐだけだ。


***
明日は、コロナ禍の為式だけ挙げていた甥っ子の
披露宴に呼ばれている。会社関係の人が多いそうで
ちょっと緊張するかなぁ。その準備で物は使わ
ないと傷むを、実感している。

先日、主人の礼服用のネクタイを出したら黄シミが見え
る。洗ったら落ちてほっとした。今日はワイシャツ
新品を初おろしと袋から出したら、ほんの少し黄ばんだ
部分が。何10年前に買い置きしたのか?もう1枚あるが・・・。

私も明日は使わないが、白のエナメルのバッグ、どこ
だったか?と出してみたら1度還暦同級会に持って行った
だけのバッグ、(15年前)エナメルにひびが・・・・・・。

見ると腹が立つからすぐゴミに出す。仕舞っておか
ないで使うと言っても、そんなに出かけないしねぇ。
勿体なかったけど、捨てたらすぐ忘れようっと!!
今からは、ある物をやり繰りするだけで行くぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花達と散歩でおしゃべり

2023-09-21 18:57:55 | 庭の花・日記
ベージュの彼岸花。

今日は他の花と一緒に2軒のお墓に上げた。毎年沢山咲い
てくれて有り難い。仏様もきっと喜んでくれているわね。


酔芙蓉、朝方の白い色の時間に撮った。
時々こんな面白いのもある。紅白半々。
楽しませてくれて有難う!

実家のお墓にお参りして草取りもした。とにかく草が
伸びるのが早い。そこに烏瓜。これは9時20分。

長い時間観察していないが、夜咲いて夕方萎むのかなぁ?

こちらでは日中に咲いているのをいつも見るのだけれど?

セッコクがまた咲いている。
よく見ると、花が咲いている枝は、大きい茎に
絡みついた根が生えている。あら、逞しいねぇ。

逞しさで言えば、このヨウラクツツアナナス、
枯れて倒れたメタセコイアの幹に寄生している。
凄い生命力。その逞しさ少し分けて欲しいよ!

***
午前中、お墓の掃除やお花の揚げ替えだけで、汗びっ
しょりでシャワー浴びた。9月の下旬でも、まだまだ
30度超える日々が続くなんて・・・・・・。

いったい涼しい秋は来るの?寒い冬は来るの?
え?その前に大型台風の恐れもある?冬は冬で寒さが
厳しい?これからずっと夏は今年のような酷暑?
いったいどうなっていくのだろう??

***
早い時間に土手に散歩に行った。いつもと違うコース。
何か月ぶりだろう??すると珍しく少し年上だろう
女性にすれ違い。挨拶をすると、私が後ろ向きに
歩いているのを不思議に思ったらしい。

「普段使わない筋肉を使っているんですよ。但し、
人通りのない土手の、まっすぐな道だけですよ。」
彼女は2本のスティックで歩いていた。

私も丁度引き返す地点、彼女はもっと行くと言うの
で、「同じ方向なのでご一緒してよいですか?」と
聞いた。OKを頂き、1キロ近くを話をしながら歩いた。

我が家の前で別れた。お陰で楽しくあっという間
だった。有難うございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする