goo blog サービス終了のお知らせ 

ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

庭の花達 大谷選手何度か見たよと娘

2023-12-16 18:51:32 | 庭の花・日記
あらら、まだシコンノボタンが咲いている。嬉しい
な!咲いてくれて有難う!昨日は暖かかったからねぇ。

蕾もあるけれど、今日は急に気温が下がってきた。
大丈夫かなぁ?がんばれ!

こんなに綺麗な葉があるよ。

山茶花も一気に満開!

一番先には見事に花盛り。これまた嬉しくて
有難う言いたい。

蝋梅も沢山咲いているよ。

でも明日は真冬並みとの予報。
こんな蕾たち凍えちゃうかなぁ?頑張るんだよ!
オーシャンブルーがまだ残っている。

擁壁から垂れ下がって、下の道まで。

***
先日の娘との話、アメリカから帰国した人が娘達
が書いたワールドスクーラーを読んで、日本で
子供達を、孫達が行っているような学校に行かせ
たいと探したそうだ。

全くなくて、地方ならわかるけれど、日本1の大都会
東京なのに!と驚いたそうだ。LAでは何か所もある
のにと言っていた。勉強は楽しく体験が一番だと思う。
特に子供の時はね!

***
娘の話、大谷選手の今までの球団は、同じカルフォルニ
ア州のアナハイム。日本から来た人が見たいと言うので
一緒に行ったら、大谷選手がホームランを打ったとの事。

ドジャースとエンジェルスの交流試合も最近有って、
ドジャース球場にも見に行ったそうな。大谷選手勿論
出ていたよと、あ~~ぁ、日本ではマスコミ迄熱狂
しているのに、娘は、こともなげに言うのよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き野菜と収穫野菜 LAの孫

2023-12-15 19:09:42 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
今日頂いたほうれん草。我が家のは終わりなので
有り難い。彼女は農薬を一切使わないので、やはり
虫が良くついている。我が家はあまり酷い時には
若いうちに1回やる時も有る。

セニョリータブロッコリー等と、ハイカラな名前の
ブロッコリー。これも頂き物。茎も一緒に食べる。
私は好きなのだが、主人は余り好きでないのだ・・・。
でも有り難い。

昨日お嫁ちゃんに持って行く用に収穫した、我が
家の野菜。レタス系が多い。喜んでくれるので嬉
しいわ。有難う!

今日収穫した我が家用。レタス系はよく食べる。
色んな種類なので、楽しみ!蕪大根が大きくなら
ない。でも有り難い。

どうしてか今年は、他にもレタス類を植えていて、
写真撮る暇なく、収穫してはあげるので、実際は
まだ沢山。みんな喜んでくれる。主人に有難うだ。


先日山芋をとろろにした時、大きな芋で半分下ろし
たまま残しておいた。色が変わるので、お嫁ちゃん
にも持って行けなくて・・・・・・。

違う料理にしようと考えた。私は下ろした状態を、
お醤油で食べるのも好きだけれど、主人が駄目。で、
卵だけ入れてゴリゴリ擦って、フライパンで焼いて
酢醤油をかけた。主人も美味しいと。良かった。

蕪大根の葉を置いて一緒に焼いた。癖がないので
とても良い。下は味のムニエル。この薄い皮さえ
絶対取り除いて食べる主人。あらら・・・・・・。


***
今日娘とラインで話していて、興味深かった事。
3才と4才では、理解力がぐっと違うという。先日も
ロケットの打ち上げを見に行った動画が送られてきた。

下の子が、今回は1段目が落ちてくるのを、「帰って
きたのが面白かった!音も凄かった!また来たいよ!」
と動画の中でも言っているのが聞こえた。3才時までは
殆ど興味を示さなかったらしい。

アメリカでは、年に何度も色々な打ち上げが有り、で
きるだけ都合がつけば連れて行っているようだ。いつ
も動画を送ってくる。

LAに住んでいると、色々な体験ができて幸せだねぇ。
(今回は車で3時間以上かかる場所だったらしい)

今日は二人共、家の中にあるボルタリングや鉄棒を
して見せてくれた。運動神経は抜群、ママ似だね。
嬉しいね。娘と孫にいつも有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の絵本を訳して見ている

2023-12-14 20:47:57 | 趣味関係・手遊び・お絵かき
私が読み聞かせサークルに入っている頃、まだ孫も
いない頃、娘が持って帰ってくれた私へのお土産。
ワールドスクーラーの訳すのが難しいので、絵本の
訳は一息付けるかな?と簡単に考えた。

それも3冊の中で、一番文字数の少ない本を選んだ。
これは甘い考えだった!!少ない言葉だから詰め
込んだ思いを感じなければいけない。

難しかった!

そして一応終わっているが、満足していない。
人様に披露はできない。情けないよ!!

次に選んだのはこの本。うん、これは訳すのは
易しい。やはり字数では無いなぁ。
そして懐かしい風景。アリゾナ方面の旅行中、
この大きなサボテンの前で写真も撮っている。
但し満足していないのは、出てくる動物が、彼・彼
女で表現されている。この絵はウサギだが、見たこ
とがない動物が何種類も。名前を調べるべきだねぇ。
これまた披露できないねぇ。

でも勉強するって楽しいねぇ。つくづく思ったわ。若い
時なぜもっとこの楽しさが分からなかったんだろう?
この絵本のお陰有難う!もう1冊はもっと先だね。

主人は主人でコトコト作業中。あらら・・・・
・・。壊れたドアの修理中。

大変!倉庫のドアの化粧板が劣化して剥げてしま
った。「ちょっと!このシートの状態いつまで続
くの?」失敗したと言ってはやり直している。昔は
器用で大工さんみたいだったけれどねぇ。

でも修理してくれるのだから有り難いと思うこと
にしよう。


***
この頃体操に行っているので、以前の様に腰痛や
肩こりが長引かない。忙しい事も有って、週1回の
リハビリを、ここ2か月は月に1回。今日はリハビリに
行って、先生にその旨を話してきた。

本当にこれで、元気になっているなら有り難いなぁ!
って思いながらも、不安はある。見えない病気は
止めときを見極めるのは難しいなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい物いろいろ 一人行動をしたかった?

2023-12-13 19:53:45 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
今日のサークル差し入れには、こんな物作ったわ。
クレープ風に薄く焼いた物に紅芋で作った餡を巻
いた。紅餡の残りがほんの少し右のタッパーに。

サークルでは、みんなの差し入れ。手作りケーキも
家で収穫したと言う名知らず蜜柑も、東京土産の
お菓子も全部美味しかった!。満足!有難う!この
蜜柑も包丁で切った方が食べ易い。名前何だろう?

今日もサークル楽しかった!いつもみんな有難う!

この蜜柑、お土産にも頂いた。嬉しいな!有難う!


サークルの帰りは一人でガストに行った。一人で行くと
言う行為をしてみたかった。それとこのチーズ・イン・
チーズ・ハンバークを食べたかった。

ハンバーグもトロトロチーズも満足!!だけれど、
一人で行くのはやはりつまんないなぁ!もう一人
では行かない!

昨日は友人が来たので、レタスはあげる為に収穫
した。ほうれん草は、もう外葉が黄色くなって
きたので我が家用。他に冷凍庫の無花果や柿も
上げたら喜んでくれた。喜んでくれて有難う。
クックック。生八つ橋を頂いたが、既に1個食べち
ゃった!硬い八つ橋は要らない。これは美味しい!
有難う!

***
餡を巻いたお菓子、(じり焼き)こちらでは昔から
作られていた。私が子供の時は、黒砂糖を入れて
巻いていたなぁ。

巻かないで、それ自体を甘くして、そのまま食べる
事も多かった。それは(ひやき)と言った。水害に
しょっちゅう襲われた当地区は、水害が出そうな時は、
これを非常食として焼くと言うのが、常だったらしい。

我が家ではどちらも(ひやき)と言っていて、(じり
焼き)というのは大人になって知った。雨の降った時
ぬかるみをこちらでは(じりい)と言う。小麦粉に
水を入れ混ぜた状態が似ているのが語源らしい。

***
ここ数日嬉しい事が続いた。いろいろしたい事が
順調に片付いていることが何より。ただお正月前の
掃除片付けはそんなに進まないが、もう気にしない!
できしこできしこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩と先日の散歩

2023-12-12 19:00:55 | つぶやき・散歩・日記
朝は雨が降った。夕方も少し降った。合間の散歩の
時間はこんな空。工事中の土手まで上がってみた。
立ち入り禁止の看板の手前。

どちらを見ても雲がいっぱい。暗い空。

でもまだまだ樹林帯には綺麗なモミジもある。
有難いねぇ。嬉しくなるわ。

この紅葉は手前半分は紅い葉が残っている。
先の半分は茶色。

落ち葉にも紅い葉があるが、

こんな風にまだまだ種子をつけたままのモミジも。

枯れたもみじの落ち葉は紅い葉が少ないねぇ。

え?つつじ迄黄葉しているよ。

ここから3日前の散歩時の写真。樹林帯の、花か実か
分からない物。名前も知らない。気になって良く
写真を撮る。

ピンクが花びら?それともガク?中から赤い実?
楽しませてくれて有難う!
途中私のようなそそっかしい菜の花がもう咲いていた。
貴方も気忙しいのね。気持ち分かるわぁ。
で、我が家の山茶花。

我が家では最後に咲くありふれた山茶花。

でも沢山咲いてくれるので有り難い。


***
小学校来の友人が来た。100才超えたお母さんの介護
中。お母さんは施設と病院を行ったり来たりしている。
結構呼び出しが多くて油断が出来ないようだ。今日も
16時まで病院に行くからそれまでと。

今日は先日サークルで話題になった、運動の話で
盛り上がった。お互い運動は大体得意だったので、
楽しかったよねと。

やはりドッジボールでは、誰も私に敵わなかったと
言う話が出た。クックック。彼女は何にも気を使う
ことなく話せるので楽だねぇ。有難い友人だ。
性格は反対に近いくらい違うんだけどねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする