カメラと遊ぶ日々

何時まで経ってもカメラ技術が頭に入らないけれど、自然の美しさに心癒される日々をブログに綴ってゆこうと思います。

7千発の花火が打ち上げられました・・・けれど?

2017-08-05 21:46:58 | 花火

7000発の花火の内写せたのはこれだけ・・・次は琵琶湖花火

写真の日付は1日進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 随分お粗末な撮影で恥ずかしいです

 

 


ブルーメの丘の花火!

2014-10-13 05:10:35 | 花火

10月12日の夜、ブルーメの丘で花火大会があると教えていただいた。

心の中には一杯のてるてる坊主さんをぶら下げて待っていた。

6時を過ぎると辺りは次第に夕暮れて来たのは良いけれど、綿向山はすっぽりと靄に包まれてブルーメの丘だけを残して霞んでいった。

強い風も吹き出して、もう花火大会は無理かしらと思えたが、車の中で寒さを凌ぎながら待っていると、8時前にようやく始まった。

あの広い駐車場は車が満車、後から後から車が押し寄せてきた。

園内で撮影した方が好かったのかも知れないが、駐車場を出てコスモス畑の空き地に車を止めた。

ブルーメの丘の紅い屋根を入れる構図を考えていたが、花火は離れた位置から打ち上げられて構想は失敗。

「うわぁ!また失敗や」と独り言の連発・・・花火の撮影は難しいと何時も反省、だけど花火が大好きだから来て良かった。

ありがとう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ネズミ花火のタコ踊り!

2014-08-20 15:00:13 | 花火

夜裏庭へ出ると虫さん達の音楽隊が賑やかに大合唱を聞かせてくれます。

夏から秋への変わり目が感じられて、楽しくなります。

そして私は夏にお別れがしたくて、ネズミ花火のタコ踊りに火を点けました。

だんご3兄弟は迫力があったけれど撮影は失敗です。

なにしろ物干し竿の洗濯バサミに挟んで火をつけてからカメラの所へ行って、ピント合わせですから、間に合いません。

もう少しナイアガラが残っていますが、終わりに発生する煙が凄くて、ちょっと心配です!

これはネズミのタコ踊りですが、脚立が艶消しとなっています。

 

 

過ぎ行く夏へさようならの夜・・・・・独り花火大会。

 


雨の琵琶湖花火!

2014-08-09 05:38:37 | 花火

琵琶湖花火大会には絶対行こうと思っていたから、取り敢えず4時過ぎに家を出た。何処の浜も空いているので志那浜よりももう少し大津寄りの浜へ出た。2時間半ぐらいの待ち時間をどう過ごそうかと思いながら車から降りると、近くの車から降りてこられた方が声を掛けてくださり、昨年の各地の花火やその他たくさんの画像をタブレットで見せてくださった。動画で観る花火の美しさに歓声を上げながら時が過ぎていく。雨が降ったりやんだり時折風が吹いてみたりしていたが、花火の開始30分前頃に空が晴れてきて琵琶湖の夜景が煌いていて喜んだのも束の間、激しい雨が降り出して打ち上げ花火が霞んで見える。ネットの花火情報に傘は迷惑になるからと書いてあったので雨合羽を持っていったため、カメラに雨が沁み込んで来て限界を感じたので先に引き上げる事を伝えて車に戻った。もう雨がやむ様子ではなく浜を出て水の森へ立ち寄ってみたが再び大津方面へと車を走らせて渋滞に巻き込まれてしまった。めまい 動悸 震えなどパニック障害が出始め耐えられなくなってきたけど、ハザードを点けて止るわけにもゆかずユーターンして帰路に着いた。靴も靴下もずぶ濡れの状態だったので脱いで暖房に変えて走ると気分が落ち着いてきて平常に戻る事ができた・・・・・大変な花火見物だったけどきっと来年は花火の良く見える場所も判ったし再び花火撮影に挑戦しようと思う。花火で知り合った方はツイッターとユーチューブに作品を出していらっしゃるとの事、拝見したいと思っている。まだ現役の方で来年の花火大会は土曜日だからゆっくり観られると喜んでおられた。

雨が降っていても家族連れなど沢山来ておられるのを見て、花火の魅力って凄いんだと感じられた。

 

 

 

 

 

 

コメント欄は伏せています。

 


花火って綺麗ね!

2014-08-03 03:50:57 | 花火

湖南市市政10周年記念6,000発の花火が上がった!

うわ~綺麗!・・・そう思ってからシャッターを押すから駄目なんだなぁ~

一枚も満足に写ってはいなかった。

お粗末な写真ばかりで恥ずかしいけれど・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント欄は伏せています。