10月18日、案山子を見に行く途中で見た空のスポーツ、エンジンの快音が秋の空に響き渡っていました。
①
②
③
④
⑤
10月18日、案山子を見に行く途中で見た空のスポーツ、エンジンの快音が秋の空に響き渡っていました。
①
②
③
④
⑤
昨日まで名無しのノラちゃんだった猫も昨夜はお家の中で眠り「姫」と名づけられたが、真夜中に私の顔の辺りでスリスリしたり掻いたり何かを要求していた様子、両手で顔をガードして眠った振りで通した。
なんとも人懐こい猫ちゃんで、可愛くもありうるさくもあり・・・・・家の飼い猫になる模様!
但し家のクロちゃんは姫を避けている・・・クロは物静かな大人しい猫ちゃんで、静かに余生を暮らしたい様子なのである。
裏庭に咲く山茶花だけどお花さん達は川のほうを向いて咲いているので、カメラを持って2・5メートルほど下の河川敷に降りて写すことになる。
自治会の役員さんが草刈をしてくださったから行けたのだけど、普段は草が生い茂っていて降りてゆけない。
背が届かないのでマクロ撮りは出来ないし、仰ぎ見ての撮影となる。
①
②
③
④
⑤
1匹の野良猫(雄)が餌を求めてくるようになって、別に相談したわけではないが3軒の家で空腹を満たしてやるようになっていた。相当歳を重ねていたのだろう、最近は日々やせ衰えてきて哀れな姿になってきていたがそれでも食欲は旺盛で無心に食べてはスッと姿を消していた。4日前にも朝から餌を求めてきたが風が吹いても倒れるほど弱っていたので、もう長くは無いと感じ取れた。そしてその翌日静かに息を引き取った。野良猫の中では幸せな最後だったと思う。
それとは別に今年生まれたような中くらいの雌猫が家へ餌を求めてくるようになって、最近は体も太ってきてもし妊娠でもして野良猫が増えると困るので、予約をした上で昨日の朝避妊手術のため、動物病院へ行った。血液検査の結果異常が無いので手術をしてもらい、夕方迎えに行ってきた。妊娠はしていなかったので一安心、手術跡を舐めるといけないのでエリザベスカラーを取り付けたとたん、歩くのにバランスも取れないしガンガンとあちこちにぶつかるのが怖いのか、家から飛び出してしまい、その晩は何処へ行ったのか行くへ不明の状態で朝を迎えた。朝山手の方を探していると、林の入り口で小さくなって雨に震えていた。急斜面を登って猫を抱えるとずるずると滑りながら下へ降りて、家に帰り、すぐさまエリザベスカラーを取り外してやると、お腹が空いていたのか、いわしの煮つけなど食べて満腹になった様子なので、傷をなめない様にお腹当てを作ってやったが、そのまま何処かへ姿を消してしまった。夕方になるので団地の中を探したが姿を見ることも無く半分諦めていた。暫くして玄関のドアを開けると野良ちゃんはお腹が空いてきたのかさっさと家の中まで入ってきて、またいわしの煮付け(猫用につくったもの)を食べていた。お腹当てはなくなっていた。抜糸が2週間後なのでそれまでは責任がある。
家の飼い猫のクロちゃんはその野良ちゃんが気に入らない様子で避けてばかりいるから、野良ちゃんを家で引き取るのも難しいかしら!
① お友達の家の菊
②
③
④
⑤
⑥
此処は滋賀県東近江市山上町!
等身大の案山子さん、柿を取っていらっしゃるおじさんに思わず声を掛けたくなりました。
①
②
③ おばあちゃま、今日は暑くなりましたね!
④ 皆さん、ご精が出ますね!
⑤
⑥ 賑やかな休憩時間!
⑦
⑧
⑨ こんにちわ~、ちょっとお尋ねしますけど、山上町はどの辺りでしょうか!
⑩ 私がご案内しましょうか!
⑪
花緑公園一回り・・・・・
大きな栗の木下に栗のイガが一杯落ちているけれど、栗の実は見当たらない
それでも棒切れを持った人が行ったり来たり、草の茂みの中を覗いていた
①
② イイギリかしら
③ シジュウカラの雄
④
⑤
夏場、裏庭に放っていたダイモンジソウは、何度も枯れかけては立ち直る状態でいたにもかかわらず、秋になると可愛い花芽を付けてくれたのだった。
ごめんね!・・・ありがとう
①
②
③
④
⑤ クジャクアスター
⑥
⑦
⑧ ハナミズキ
⑨ サザンカ
お蔭さまで19号台風は爪あとも残さずに、通り過ぎてゆきました。
人一倍怖がりの私が一度も怖いと感じなかったほど、本当に何事も無く・・・でも朝の4時を過ぎて今、外は結構強風が吹いているようです。
戻り風と言うのでしょうか。
① 10月10日、ブルーメの丘を望むコスモス畑にて、
②
③
④
⑤
⑥
10月12日の夜、ブルーメの丘で花火大会があると教えていただいた。
心の中には一杯のてるてる坊主さんをぶら下げて待っていた。
6時を過ぎると辺りは次第に夕暮れて来たのは良いけれど、綿向山はすっぽりと靄に包まれてブルーメの丘だけを残して霞んでいった。
強い風も吹き出して、もう花火大会は無理かしらと思えたが、車の中で寒さを凌ぎながら待っていると、8時前にようやく始まった。
あの広い駐車場は車が満車、後から後から車が押し寄せてきた。
園内で撮影した方が好かったのかも知れないが、駐車場を出てコスモス畑の空き地に車を止めた。
ブルーメの丘の紅い屋根を入れる構図を考えていたが、花火は離れた位置から打ち上げられて構想は失敗。
「うわぁ!また失敗や」と独り言の連発・・・花火の撮影は難しいと何時も反省、だけど花火が大好きだから来て良かった。
ありがとう
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
遠めに白っぽく見えるところがあると一途に目指してみる
農道の両脇に白い蕎麦畑が広がっていて美しい
暑い位の陽気の中で一人蕎麦畑に遊ぶのはなんて楽しいのだろう
いい季節だ!
①
②
③
④
⑤
⑥ ピント合わせたつもりなのにぃ~
⑦ さくら紅葉が好き
眠れなくて夜中の2時過ぎから起きてしまった・・・・・無性に眠たくて21時ごろ寝てしまった精だろう。
テレビをつけてパソコンの電源を入れて熱いコーヒーを入れて・・・・・ブログの更新をする。
日曜日だからお弁当作りは無いし、くつろぎの時間を楽しんでいる。
二度寝が出来ない性分なのが悔しいね!
今夜はブルーメの丘で花火大会があるとお友達に教えてもらったけれど、19号台風が近づいていて雨予報。
秋花火っていいなぁ~って、期待していたのに・・・・・心の中にてるてるぼうずさん、沢山 たくさん ぶら下げておこう!