昨日、三島池までの地図を脳裏にインプットして午前11時ごろ家を出ました。高速を使えば簡単だったかもしれませんが、8号線から21号線へ入り19号線へ出れば簡単だと・・・でも、21号線に入らないで長浜の道をひたすら走ってしまったようです。木の本へ出てしまいました。夜家族に失敗談を話すと、「あんた、滋賀県に住んで何年になるんや、未だ覚えられへんのか」と、息子に笑われました。木の本で停止して「携帯ナビ」に誘導してもらって2時過ぎに三嶋池に到着。お天気も良くて2時間ほど池の周囲をのんびりと撮影しながら回りました。テレビで何度も三嶋池の紅葉を取り上げていましたが、そんなに目を見張るほどの紅葉は見当たらなくて、伊吹山の裾野に広がる素晴らしい景色に堪能した一時でした。
2枚目の青空と池の水面が、とても綺麗!気持ちがすうっとするようです。
池の周りをゆっくり散策されて、気持ちが和まれましたか?
また、お天気のよい日にお出かけ下さい。
伊吹山は遠目でも場所が良く判りますが、三島池はわかりにくかったです。
未だアザミが咲いていました。
いろんな種類の水鳥もいて飽かず眺めていました。
余り紅葉しないのでしょうか。未だ早いのでしょうか!
コメント有難うございました。
takayanも初めて三島池を訪れた時には迷いました。
今はどこへ行くのもナビが便りです。
青空のもと、伊吹山と三島池がきれいですね。
波が無ければ逆さ伊吹が楽しめたと思いますが、少し風があったようですね。
2枚目のアングルで伊吹山に雪があれば最高でしたね。
先日友達も、三島池の紅葉が見頃との情報で行ってみたが、期待はずれだったと言ってました。やはり桜の頃が良いのでしょうね。
カーナビが古いと新しい道路とか地名が出てくれないので携帯助手席ナビが便りです!
そうですか・・・逆さ伊吹映ればきれいでしょうね!
もしかして朝陽が登る頃だと角度によって赤伊吹も見えるかもしれませんね!
桜の頃を待ちます!
コメント有難うございました。