カメラと遊ぶ日々

何時まで経ってもカメラ技術が頭に入らないけれど、自然の美しさに心癒される日々をブログに綴ってゆこうと思います。

人の世の底辺に生きる時!

2019-03-21 16:47:32 | 日記

春分

桜の開花宣言がなされる靖国神社境内には人・人・人

長閑な春の陽気・・・平和が保たれてきた平成の時代って素晴らしい事だと思う。

そして、何処へ行っても毎日日曜日の年配の人々が溢れかえっている。

苦労など微塵も感じられない和やかさを感じる。

祝日とは無縁の(祝日が休みとなれば生活に影響する)家族は1日齷齪(あくせく)と働いている・・・が、

ボーナスも無ければ健康保険税などサラリーマンのような会社負担も無く全額負担、

朝食を食べている時夫が、お弁当以外に「夕方、おにぎりを食べるとそれで充分や」と何気なく言った言葉、

精一杯生きている。

家族愛で生きている

優しい夫と生きている

優しい子供達と生きている

人間の底辺から浮かばれないのは悲しいけれど・・・


アネモネの花言葉「あなたを信じています」を選択


別に何にもしていないけれど画像が並んでる・・・( ^ω^)・・・

3枚もくっついちゃってる・・・アネモネの家族かな





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アネモネの花言葉 (写楽爺)
2019-03-22 15:05:06
こんにちは。
我が家でも次女・長男は休日関係無しです。
水滴のあるアネモネの色合いが良いですね、モヤモヤがス~と無くなる様な気がします。
アネモネの花言葉「あなたを信じています」言われて見たいし、言ってもみたいです。
返信する
働けど働けど~ (ちひろ)
2019-03-22 17:18:14
 写楽爺さま、何時もコメント有難うございます。
働くのは生き甲斐ですが、何にも保障無しは不安です

写楽爺さま、
奥さまはきっと「あなたを信じます」と、アネモネのようなお優しい素敵な方だったことでしょう。
天国で微笑んでいらっしゃる事でしょう
返信する

コメントを投稿