今日は、夜の仕事の日。
そして、寝ない予定の日。
しょうもない話なのですが。
【その1】
先週の土曜に古賀に行った時に、ローソンに寄って、飲み物とおにぎりを買って、ICカード定期券にチャージした分で払ったのですか、レシートに印刷されだ残高が、2222円で、写真まで撮ってアップしました。
それから、またチャージしたり、使ったりして、たまたま、昨日、自販機で 140円の温かいカフェオレを選んで、定期券をかざしたら、表示された残高が、 777円。
なんだか、ラッキー!みたいな。
それが、改札機に定期をかざす度に、 777が表示され、今日は、使えない状態に。なんだかもったいないと言うか。
なかなか、狙ってなる数字でもないので。
電車の乗り越しや、西鉄、地下鉄に乗る場合は、チャージしておけば、切符を買う必要がないので便利だし、コンビニなどでもつかえるので、また、チャージしないといけないのですが。
明日には、使おう。
【その2】
今日、仕事場の喫煙室で、いっしょに仕事をしている女性が、
『最近、髪をセットしなくなったんですか?』
と言われました。
確かに、髪の毛が伸びてくると、だんだん何もしなくなります。
と言うか、もともとセットするという気がありません。
『晩御飯を食べるの面倒』と言う私が、髪の毛に時間をかけるはずもなく。
ドライヤーで乾かす程度。短い間は、スーパーハードのムースを付けて、粗めのブラシか、時には指で流す程度。
長くなってくると、更に面倒なので、だんだん何もしなくなります。
どんだけ、めんどくさがりなのでしょう。
ちなみに、その人は、
『まあ、それもいいかも。少しは若く見えますよ。』って、褒めてるのかけなしてるのか。.
【その3】
つい先程、8時過ぎの話。
駐車場で車から降りて、一服しながら、ブログを入力していたのですが、職人さんが来たので、運転席に座ろうと、ドアを開けて左足を車内に入れたら。
『ヴッ』
右足の裏がつりました。
運転は、右足でアクセル、ブレーキを踏むので、職人さんに悟られないよう、痛みをこらえながら、スニーカーの中で、足の指をうごかしながら運転。
なんとか、すぐに治まりました。
最近、この足の裏や、足の指がつるのが多いのが、古賀。
何故か右足がほとんどなのですが。
『ヴッ』っと奇声を発し、右足を引きずっていると、いっしょに仕事してる人に、『どうしたの』と言うような感じで見られるので。
『足の裏が、つって』とか、
『足の指が、つって』とか。
運動してないし、栄養とってないし。
だだ、年なのか。
そんな、今日この頃です。
では、また。
(ウチハジメカラ イチジカンハン カカッテシマッタ。キョウハヨクハシル)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
そして、寝ない予定の日。
しょうもない話なのですが。
【その1】
先週の土曜に古賀に行った時に、ローソンに寄って、飲み物とおにぎりを買って、ICカード定期券にチャージした分で払ったのですか、レシートに印刷されだ残高が、2222円で、写真まで撮ってアップしました。
それから、またチャージしたり、使ったりして、たまたま、昨日、自販機で 140円の温かいカフェオレを選んで、定期券をかざしたら、表示された残高が、 777円。
なんだか、ラッキー!みたいな。
それが、改札機に定期をかざす度に、 777が表示され、今日は、使えない状態に。なんだかもったいないと言うか。
なかなか、狙ってなる数字でもないので。
電車の乗り越しや、西鉄、地下鉄に乗る場合は、チャージしておけば、切符を買う必要がないので便利だし、コンビニなどでもつかえるので、また、チャージしないといけないのですが。
明日には、使おう。
【その2】
今日、仕事場の喫煙室で、いっしょに仕事をしている女性が、
『最近、髪をセットしなくなったんですか?』
と言われました。
確かに、髪の毛が伸びてくると、だんだん何もしなくなります。
と言うか、もともとセットするという気がありません。
『晩御飯を食べるの面倒』と言う私が、髪の毛に時間をかけるはずもなく。
ドライヤーで乾かす程度。短い間は、スーパーハードのムースを付けて、粗めのブラシか、時には指で流す程度。
長くなってくると、更に面倒なので、だんだん何もしなくなります。
どんだけ、めんどくさがりなのでしょう。
ちなみに、その人は、
『まあ、それもいいかも。少しは若く見えますよ。』って、褒めてるのかけなしてるのか。.
【その3】
つい先程、8時過ぎの話。
駐車場で車から降りて、一服しながら、ブログを入力していたのですが、職人さんが来たので、運転席に座ろうと、ドアを開けて左足を車内に入れたら。
『ヴッ』
右足の裏がつりました。
運転は、右足でアクセル、ブレーキを踏むので、職人さんに悟られないよう、痛みをこらえながら、スニーカーの中で、足の指をうごかしながら運転。
なんとか、すぐに治まりました。
最近、この足の裏や、足の指がつるのが多いのが、古賀。
何故か右足がほとんどなのですが。
『ヴッ』っと奇声を発し、右足を引きずっていると、いっしょに仕事してる人に、『どうしたの』と言うような感じで見られるので。
『足の裏が、つって』とか、
『足の指が、つって』とか。
運動してないし、栄養とってないし。
だだ、年なのか。
そんな、今日この頃です。
では、また。
(ウチハジメカラ イチジカンハン カカッテシマッタ。キョウハヨクハシル)

人気ブログランキングへ
