失敗です。うまく動きません。
親から子へ、情報が正しく渡らない。
全く出だしのところで、親も子も、プログラムを何度見直しても、今のところ、間違いがみつかりません。
普通に考えて、あり得ない事象。
考えられる誤りは、調べたのですが、情報がずれている。ところまでは分かりました。
プログラムを何度見ても、作った本人には、簡単な誤りが見つけられないことがあります。
それは、思い込み。
間違っている箇所があったとしても、思い込みで、正しく見えてしまう。
変な自信で、疑わない箇所がある。
なので、簡単な誤りを見つけられなくなる。
見つけられたとしても、疑ってない場所だと、最後になるので、時間がかかる。
こう言う時は、一旦、そこから離れる。
考えるのをやめる。
私の経験からきたやり方です。
ある一定の時間以上考えても、答えが出ない時って、ある範囲の中で、考えがぐるぐる回っているんですね。
別な事が浮かばなくなるんです。
だんだん、見えなくなっていく。
だから、その『ぐるぐる』の外に出ないといけないのですが、そのまま続けてると、逆に見てるところ、考えてることが狭くなって。
なので、一旦。忘れる。
と言っても、忘れてはいないんですね。
どこかで、引っ掛かってる。
それで、別な事してる時に、はっと気付いたり、答はでなくても、別の方法や、別の視点か出てきたり。
なので、今は、帰り道の『歩きブログ』してます。寒いです。
明日の朝には、間違いを見つけられる事を期待して。
寒いーっ。
では、また。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
親から子へ、情報が正しく渡らない。
全く出だしのところで、親も子も、プログラムを何度見直しても、今のところ、間違いがみつかりません。
普通に考えて、あり得ない事象。
考えられる誤りは、調べたのですが、情報がずれている。ところまでは分かりました。
プログラムを何度見ても、作った本人には、簡単な誤りが見つけられないことがあります。
それは、思い込み。
間違っている箇所があったとしても、思い込みで、正しく見えてしまう。
変な自信で、疑わない箇所がある。
なので、簡単な誤りを見つけられなくなる。
見つけられたとしても、疑ってない場所だと、最後になるので、時間がかかる。
こう言う時は、一旦、そこから離れる。
考えるのをやめる。
私の経験からきたやり方です。
ある一定の時間以上考えても、答えが出ない時って、ある範囲の中で、考えがぐるぐる回っているんですね。
別な事が浮かばなくなるんです。
だんだん、見えなくなっていく。
だから、その『ぐるぐる』の外に出ないといけないのですが、そのまま続けてると、逆に見てるところ、考えてることが狭くなって。
なので、一旦。忘れる。
と言っても、忘れてはいないんですね。
どこかで、引っ掛かってる。
それで、別な事してる時に、はっと気付いたり、答はでなくても、別の方法や、別の視点か出てきたり。
なので、今は、帰り道の『歩きブログ』してます。寒いです。
明日の朝には、間違いを見つけられる事を期待して。
寒いーっ。
では、また。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村