お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

日、月、火曜だけのお店

2018-04-17 09:09:38 | 日記
手作りの田舎料理のバイキング

野菜サラダにもまろやかな地元大豆のプラスワン

お店の中はちょっと古い民家に手作りのテーブル(たぶん)

お茶は普通のお茶のほかに木沢地区で採れた薬草茶もありました


ステキなお店を発見してしまいました(*^▽^*)
「木沢里山食堂」

「日、月、火曜だけ営業するこだわりのお蕎麦屋さんがある」と情報が届きました。
場所は旧、川口町木沢地区。
ここは車で30分程の割合に近い場所なのですが、JR川口駅裏手の山の上の小さな集落で、過去に一度だけ通り過ぎた覚えがあります。
懐かしく思いながら雪解けの進む山道を登っていくと見つけました(^^)
かなり古い民家です。
のぼり旗が無ければ見逃してしまうほど自然の中に同化していました。
ちょっと不安に思いながらも車を停めるとお店の方が出てきて迎えてくれました(^^)
「遠いところにお越しくださいましてありがとうございます」
優しくて丁寧なお迎えに不安は直ぐに消え去りました。
お店の中はちょっと昔の民家。懐かしい感じ。
情報では天ぷらそば1,100円となっていましたが、案内されたのはバイキング式のそば付きランチ。
本日のバイキングメニューは10品でこの他に特製山菜味噌のおにぎりが2種類。
お蕎麦と天ぷらを入れたら14種類の味を楽しめるんです(*゚∀゚*)
天ぷらだけでもヤマウド、ふきのとう、コゴミにサツマイモとかき揚げとかなり豪華。
一品ごとの味を説明したいのですがキリがないので、食べに出かけてください!
これだけ食べてお代はたったの1,300円には驚きです!
今時、野菜天ざるだけでも1,300円するのに、バイキングの料金はどうするの⁈って感じ。
そのバイキングがかなり美味しくて料金の2倍の価値は充分ありました。
肝心のこだわりのお蕎麦は地元木沢地区のそば粉だけを使用した二八そば。布海苔は使っていないのでそば本来の味を楽しめます。
とはいえ滑らかな細麺で、喉越しも満足できました(^^)
こちらも一日50食限定での営業だそうですよ。
木沢地区は山の上にあるので、景色も抜群です。
とても今回だけでは紹介しきれないのでまた明日╰(*´︶`*)╯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする