goo blog サービス終了のお知らせ 

お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

6月の楽しみ「星空」

2019-05-26 08:16:43 | 日記





6月に限った訳ではありませんが、湯之谷は今、満天の星空がとても美しいんです!

できればお月さまがない新月の日がベストですので、これから6月上旬が見頃と思います。

6月の満月は17日です。
この前後は少々見づらいかもしれませんが、時間をずらすとか、お月さまを建物の影に入れてしまうとか工夫してください。

7月に入ると梅雨時期を迎えますから星空を見上げるならお早めに(^^)

センター付近での星空は本当に美しいのですが、更に美しさを追求するならば、夕食後に銀山平まで出かけるのもいいかもしれません。
但し、お出かけの際はフロントに一声かけてくださいね(^^)

7月7日は七夕です。
センターでは6月下旬から「笹の葉飾り」を始める予定です。
短冊に願い事を込めてみませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の観光「聖籠町のさくらんぼ」

2019-05-25 08:03:30 | 日記
6月はさくらんぼの季節ですね(^^)

新潟県では聖籠町がさくらんぼの産地で有名です!
種類によって6月の上旬から下旬まで楽しめますよ。

人気の佐藤錦は6月中旬頃のようです(o^^o)

摘み取り体験なら入場料1000円くらいて、30分食べ放題なら1500円くらいで楽しめます。

先日ご紹介した五十公野公園の菖蒲まつりと合わせて出かけてみてはいかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の観光「瓢湖あやめ園」

2019-05-24 08:21:28 | 日記



6月はあやめの季節です(^^)

白鳥で有名な瓢湖ですが、6月はあやめでも有名なのです!
6月上旬から下旬まで50万本のあやめが咲き誇り初夏を彩ります!

近くにはヤスダヨーグルトや安田瓦ロードもあり合わせた観光コースは人気ですよ( ^ω^ )
6月9日には安田瓦ロードフェスティバルが開催されます。

あやめまつりは瓢湖の他にも五十公野公園(いじみのこうえん)では300品種60万本のあやめが咲き人気のスポットです。

近くでは六日町上の原菖蒲園でも8000株ですが、足湯も併設されていて人気です。
帰り際にお立ち寄りもいいですね
(^∇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の観光「香りのバラまつり」

2019-05-23 07:29:49 | 日記





越後長岡丘陵公園では毎年5月下旬から6月中旬にかけて「香りのバラまつり」が開催されます(^^)

期間中はバラ園エリアはバラの香りに包まれてステキな空間になりますよ。
バラの種類によって香りが違うのも面白いですね(^o^)

越後長岡丘陵公園は国営公園で大規模な公園です。
26種類の木製遊具やウオータープレーゾーン、ふわふわドーム、ディスクゴルフなど楽しい遊具で満たされています。
お子様連れのご家族には楽しいエリアなんです!
丘陵コースの散策路も整備されています。

入場料は大人450円。
中学生以下は無料でご利用できますから助かります。
「香りのバラまつり」期間を機会に出かけてみませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の観光「白根大凧合戦」

2019-05-22 08:04:35 | 日記

早いもので5月も下旬に差し掛かりました( ^ω^ )
そこで、これからの季節の観光をご紹介したいと思います!

今日、ご紹介するのは白根の「大凧合戦」

300年の伝統を誇るお祭りなんですよ!
大凧合戦の会場は中ノ口川の対岸沿で白根地区と西白根地区が大凧を揚げ落とし合いの戦いを繰り広げます。
令和元年は6月6日(木)〜10日(月)の5日間。
大きいものは縦7メートル、横5メートル(畳24畳)もあるんです!
一年がかりで作る大凧は一枚当たり15万円もの費用がかかっているそうですよ。
そんな大凧が何張りも揚げられます。
勇壮なお祭りをぜひご覧くださいね
(^◇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする