岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

5月の予定

2020年04月28日 | 団体レッスン・フリーダンスの予定
もうすぐ4月も終わりますね。
5月6日以降に緊急事態宣言が解除になるのかならないのか・・・今、4月28日現在わかりません。
けれども、希望がないよりはあった方がいい。
ということで悩みましたが・・・
希望をこめて、5月の予定(5月7日以降)をアップしたいと思います。
変更などは随時更新していきますので、ご予定の際はお手数ですが必ずこのブログかお電話にてご確認をお願い致します。
049-223-3843


個人レッスン
完全ご予約制。
10分より、時間をお選びいただけます。
シングルの方は、ひたすらダンスタイムを楽しむこともできます。


団体レッスン
6名まで(お電話などでご連絡・ご確認下さい)
月曜 13時~14時 ラテンエクササイズ 組まずにラテンの様々な動きに挑戦
火曜 20時~21時 ラテン初級 サンバ
水曜 19時~20時 ラテン中級 チャチャチャ
水曜 20時~21時 初級 スローフォックストロット・ルンバ
木曜 13時~14時 モダン初級 ワルツ
木曜 14時~15時 ラテン基礎 ルンバ
金曜 14時~15時 初中級 タンゴ・チャチャチャ
土曜 13時~14時 中級 ワルツ
土曜 15時~16時 入門 初歩のステップでいろんな種目に挑戦 


フリーダンス
11日(月) 14時15分~15時25分
16日(土) 16時~17時10分
20日(水) 13時30分~14時40分
25日(月) 14時15分~15時25分

フリーダンス券10枚(2,000円)


ヤングサークルYOUNG LEAVES
毎週金曜日 20時30分~21時30分
ワルツ・ジャイブ
料金:1,500円


ラテンシャドウ練習会
毎週木曜日 20時30分~21時30分
料金:500円
レッスンではなく、私達の動きを見ながらひたすら反復練習をしていただきます。
人数制限は10名までとさせていただきます。必ず事前にご連絡下さい。



カップル限定練習場所提供
1時間半 カップル1,000円
必ず、事前にお電話にてご連絡下さい。一組限定のためスケジュール調整させていただきます。



換気や人数制限をし、3密防止に努めて参ります。
教師はマスク着用・こまめな手洗いを遵守いたします。
ご利用される方ご自身のためにも、手洗いや咳エチケットをお願い致します。
ご理解ご協力をよろしくお願い致します。

ZOOM初体験

2020年04月28日 | ブログ
先々週、思い立ってとあるオンライン勉強会に申し込みました。

「ZOOMの使い方」のオンライン勉強会

いやぁ~とても参考になる勉強会。
とりあえず、怖がらずに試しにどんどん使って覚えればいいんだっていう勇気をもらえました(いや、笑い事ではなくそこ大事だから


実は、その前日にまちゼミのZOOM座談会があって、スマホにアプリをダウンロードして、そのオンライン座談会に参加したまでは良かったのですが・・・皆さんのお姿は確認できても音声が聞こえない。
どこをどういじったら良いのか、他の参加者さんに迷惑がかかったらどうしようとか考えて、爆弾をさわっているような気持ちでビビってテキトーにすらいじれないホントに真面目にこんなかんじでした
結局、ネットで使い方を調べてミュートなるものを解除して音声が聞こえるようにはなりましたが。


なんか残念だぁ~基本的な使い方だけでもいいから知りたいなぁ。
そういえば、どうやらLINEのビデオ通話とは違うみたいだねぇ・・・ってどゆこと?
ちょっとまって・・・Zoomで飲み会とかしている人いるんだね~エクササイズを一緒にしている人もいるんだ。
アカン、完全に乗り遅れてるがな。
というワケで、この時間のある時だからこそ苦手を克服しようと参加しました


その勉強会は水曜日にあって、その後の土曜日までに4回使う機会をゲット
・選手会の役員会会議(参加者10名)
・川越お仕事女子のつながりのおしゃべり
・後輩が主催しているエクササイズのワークショップ(参加者4名)
・親友とのガールズトーク(親友は私の誘いで初Zoom)

アプリさえ入れていれば参加は簡単
主催者から送られてきた招待URLをクリックすれば参加できちゃう。
このうちの二つは私が主催者として招待URLを作って開催してみました。
そして無事に参加してもらえました(笑)


そもそもZoomとは何ぞや?
はい。そこからいきましょう

Zoomは、パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリです。
対面の場合。受講したいセミナーがあって申し込んだら、その主催者から参加の仕方を告知されますよね。そして受講者は、指定された場所に指定された時間に行ってセミナーを受けますよね。
Zoomだと、主催者からの告知が招待URL(もしくはミーティングID)で、そこをクリックしたら受けれるんですね。

LINEのビデオ通話と違うのは・・・
複数の人が同時に話すことができるところ(LINEって同時に話せないんだ・・と初めて知ったっていう)
サシで話すならば、LINEのビデオ通話も有効ですね。
何か会合する度にグループを作る必要がないところ。
これは便利だよね~その度にグループが増えるのはメンドクサイもの。


さて。Zoom体験はどうだったかというと・・・
なんていうのかな~
久しぶりに皆さんのお顔を見れてテンションあがりましたよ
文字だけよりいい。
双方向でいい。(ブログやYouTubeも楽しいけど

ホントにね~知ってる人と顔を見て話せるのってすごく嬉しいもんなんだぁとつくづく思いました

そして面白いのが・・・

今まで時間的制約があって対面してお会いしたくても難しかった人とオンラインだからお話できたり

友達の友達とご一緒できちゃったり
(Zoomの会が終了したら基本的にそれで終わり)
同じ目的を持った人が集っているのでその場の空気がいいし、いろんな感じ方をシェアできるのも面白い。

オンラインお茶会、そんなん楽しいもんかね?と冷めてみていたけど
純粋にめっちゃ楽しかったし


そんなこんなで

YouTubeやブログもいいけど
たまにはお顔を見て一緒にエクササイズできたらいいなぁ
ってシンプルに思ってた気持ちがあふれでてきちゃったんですね

対面が一番理想。
手をつなぎたい。一緒に踊りたい。
でもそれが可能になるまでにも、健康やリフレッシュのためにやれることがあるかもしれない。手をつないで踊る時が来たときにすぐスイッチが入るように
ZOOMもオプションとして使えたらいいなぁと


ただ。
使ったことがない人もいるわけで。
いや。
私世代から上の方は会議でもしない限り、使ったことがない人の方が多いわけで。

・・・
というワケで私の実体験を書いてみました。
私もまだ駆け出しのピヨピヨですけどね
そんなものもあるなぁと、まずは知ってもらえたら嬉しいです

ちなみに5月2日(土)、後輩が主催するエクササイズワークショップにゲストとして参加してみます