岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

エクササイズに込めた、愛

2020年04月18日 | おうちdeエクササイズ
私がエクササイズをオススメする理由
今日はぶっちゃけたお話もしちゃいますね耳に目に?痛いこともあるかも


私達は大学のダンス部から競技ダンスをはじめました。
ということは・・・ダンス歴は30年くらい
そして今も尚、現役の競技選手としてやっている
あらためて書いてみるとオドロキますね

ということはですよ~
10代、20代、30代、40代・・・
こうした身体の変遷を競技ダンスを通じて感じてきたわけですね。
特に40代に入ってからは痛感しまくり~(笑)

まず練習方法は変わりましたね。
時短で効率よく。
ケアや休養の比重が高くなる(笑)

私達は、ラテンの選手の中では、組んで踊るでルーティンの割合が多いと思います。それはある意味作戦といえるのかも。
ペアとしての力量、そこが強みだと思っています。そこは今もなお進化していると思いますし、そのための自分の身体の感覚も進化していると思います

ただ。
どんなテクニックを知ってても、体力をつけたとしても、いい作戦を持ってるとしても、衰えることがないわけじゃないんです。
特に、姿勢を維持すること
え~ダンスの先生なのに?競技してるのに?いつも意識しているのに?
私達だってその現実に気づいたときオドロキでしたよ

私の場合。
まず、あれ?と思ったのがコンペでドレスを着た時の感覚。
ホルターネックのドレスがつらい
両肩ではなく首で支えるドレス、もちろんボディの前側に豪華なストーンで重量が増してます。
ネックが前に持っていかれるかんじで、姿勢を整えるのがつらい
今日身体が疲れてるのかなぁ~ドレスが緩くなったのかなぁ~
最初はそう思ってました。
でも、そうじゃなくって、この重さに負けるくらい姿勢を整えるチカラが低下しているんだって気づきました
超ショック

知らず知らずのうちに、ネックが前に入り背中が落ちて丸くなっている…背骨が縮んでる…重力に抗えてない…
それまでの感覚に頼ると、単にやってるつもりになっちゃう
そう痛感し、実感したこと
今現在の自分の姿勢の在り方をチェックし感覚をアップデートする必要があるんです。
姿勢に終わりはないのです。

だから、皆さんもまた注意されちゃった・・・ということがあると思うのですけど、落ちこまなくていいんです
これは私達も同じなんです
そして、どうなってるか気づいて少しずつアップデートすればいいのです絶対良くなるから

ぶっちゃけますと…
引退されたファイナリストまで上り詰めた先生方でさえデモンストレーションを見ると、ホントにぱっくり分かれます。
ムーブメントがなめらかで音の表現もさすがでテクニックがすばらしい、けれど姿勢が美しくなくて素晴らしさがくすんでしまう。残念だなぁ・・・正直そんな方もいるのです。
もちろん一番輝いていた頃とは変わるものかもしれないけれど、両極端に分かれてしまう理由がこの姿勢のアップデートだと感じています。畏れ多いですが

小難しいことを書きました。

まず、顕著に一番老化がでやすいのはネック・背中
でも、それはネックや背中の位置だけを直しても、一時的であって解決しないんです。
ネックや背中の位置を直した時の身体の変化を感じて、それを自分でも意識的にやる。
コレだと思います

その時、身体の変化を感じる大切なところは…
背中まわり・胸椎の柔軟性
胴体の安定性・ストレッチ
脚・腰のエネルギーの通り
足が土台として力強く柔軟であること

そして
それらが全体的に調和がとれてること
が大切だと思います。

美しい姿勢を保つのには、背中の柔軟性は必須ここは正直、日常生活だと固まってしまいやすい
そして下半身・・・特にお尻やもも裏はめっちゃ大切

ぶっちゃけますと…
お尻が緩みすぎてダルンとしていると、お尻の重さで背中の肉が下にひっばられ、胸の位置が下へ横へと流れていく…(女性の方がわかりやすいですよね)そして背中が丸くなり首が前に入る。
この事を下着を扱っているお友達に体験させてもらった時、とっても衝撃でした。おそろし~


なので
スワイショウ
そして
マンボ

スワイショウ背中まわりをほぐす。それでいて下半身の安定も得られる。
マンボお尻や腿に刺激をいれる。それでいて上半身とも連動できます。(マンボは楽しさの方が重視ですけど)

そんな狙いを込めております


全体の調和をとるためのエクササイズ。これは次回ご紹介しますね


ホントにね~
姿勢に終わりはないんですよ。
ここを大切にするだけでもカラダの機能は良くなり踊りが素敵になります
今は踊れずにいる人が多いと思うけど、踊れるときが来たら思いっきり楽しめるように、一緒にエクササイズで準備できたらいいなぁって思います
愛をこめて


ではまた

皆さんいかがお過ごしですか~近況報告

2020年04月16日 | ブログ
皆さん、元気でお過ごしですか?

私達は、何はなくともいつもの時間に来て日中はスタジオで過ごし、夜は早めに帰って自宅で過ごす・・・という生活を送っております。
おかげで規則正しい生活は維持どうしてます皆さんはいかがですか
私は、JDSF関連のお仕事をお手伝いしている関係で、スタジオでテレワークらしきものをしております。
実は、自宅にはパソコン関係がないのでテレワークできない環境(笑)これを機に見直してもいいかもしれませんねぇ

スタジオはWIFI環境も良いので、情報収集したりしてます。
また、県などに電話で問合せをしたりするのも、家よりスタジオの方がいい。
何故って?
うちには元気なワンコがいますから・・・大騒ぎになっちゃいます

私が今スタジオでやってるのは・・・
ブログ投稿
動画撮影・編集
英会話(スワイショウやりながらね)
ピラティス・ヨガ(会員に配信される動画で)
JDSFのお仕事
・・・など

もちろん練習もしてますよ
ある意味、今一番いいコンディションじゃないかしら(笑)
身体の使い方がより丁寧だし、振付に対するアイディアも増えたし・・・

ラテンは・・・
今日の昼間、二人で練習会しました
木曜日20時30分からの練習会はこーき先生(ここからはこーき君で記述します)のラストデイをもって当面開催を見送ることにしました。こーき君もまた参加したい!と言ってましたが・・・また開催できたら一緒に身体を動かしたいですね
二人での練習会は、説明の時間がない分どんどん展開していきます。キツイです。汗かきまくりです。
でも皆さんと一緒にやった経験があって流れができてるので、途中でさぼることなく追い込めました
ここどうやってる?などとアイディアをシェアしたりして、内容を深めることもできました。

スタンダードは・・・
岸田先生と男女逆転して練習したり。
特に岸田先生の身体の使い方を聞き出してますね~岸田先生にはアウトプットしてもらっています。
岸田先生は私の男役で踊ると身体がほぐれるそうです(笑)
これが、なかなかいいんです
そんな事してたんだね~と相手のやってることを理解できるとそれを感じやすくなるんです。
動きが断然違う!ダイナミックになる。
相手の動きを受け取って踊ってたつもりがそうでもなかったわけで。
反省とともにソンケーの眼差しです。
私の男役もレベルアップすることでしょう

皆さんとまた会える時には、ちゃんとレベルアップした状態でいたいです


そうそう。
オンラインレッスンって興味ありますか?
今私が配信している動画は、要点のみのもの。
私自身は、身体の使い方を説明している動画って長いものはあまり見ないので2~3分にまとめてます。
あとは自分でやる的な・・・そこは私はオタクなので
自分1人だとやろうと思っても続かない場合もあるかな?
例えば・・・
10~15分くらい一緒に動き続けるエクササイズ動画があるといいのかな?(1回やってみようかな?)
もっと皆さんとつながっていれば、ライブ配信で時間を決めて一緒にやれるのかな?
そもそもおうちでそこまでやらないかな?

ご意見をいただけると嬉しいです。
ダンスそのものの技術的なレッスンはオンラインでするとしたら有料になると思います。
ただ、私が個人的に日頃やってるエクササイズのうち簡単なものなら今のかんじでご紹介していきたいと思ってます
動画で細かいところが伝わりにくいエクササイズは、かえってケガにつながることもあるかもしれないので、注意しながらご紹介していきますね
今は踊れないかもしれないけど、踊れる身体つくりはできますからそれは日常生活にもおおいに役立ちますから

身体は絶対動かすべし


ではまた


おうちdeエクササイズ~マンボ「うちで踊ろう」編

2020年04月15日 | おうちdeエクササイズ
マンボのステップアップ編、いかがでしたか

ショルダーシェイクやローリングなど、普段やらない上体の動きもあったりして・・・
最初はぎこちないところもあるかもしれませんが、是非トライしてみて下さいね。
身体のいろんな場所を動かせるようになっておくと、ダンスに活かされると思います
これについては、改めてお伝えしますね。

ちなみにワタクシ、
動画の最後は、見ている方の鏡になるべく動きをすべて反転して踊っています。
これは私にとっても慣れない動きで、ぎこちなかったり混乱したりします
でもね~
向かい合って一緒に踊ってるかんじになって楽しいかなぁ
動画を反転して振りを覚えるのが苦手という方も多いんじゃないかなぁ

(実際、私がそうだから(笑)左?右?え~どっちなの?って)
そんな熱い想いがあるから、ぎこちなくてもやっちゃうのです

だから・・
反転してくれてるので、頭が混乱しなくていい
考えないですむから踊ることを楽しめる
一緒に踊ってるかんじがして楽しい

そうした反響を聞けてとても嬉しかったです
よかったら引き続き感想を教えて下さいね

さて。
今回はエクササイズというか、このマンボを使ってこんなのも踊れますよ~というご紹介
星野源さんの「うちで踊ろう」という楽曲に合わせてみました

https://youtu.be/-nLrzUyj2SQ
(何故かYouTubeアップできません)
コチラのブログから是非見てほしいです
前半はシャッセもどきなメレンゲで優しいかんじで
後半のサビ部分はマンボ・ステップアップ編のステップで元気よく
ゆったりした曲なので、キレを出すよりも空間を大きく使って伸び伸び踊りたくなりました
それくらい、踊るのは・・・表現するのは・・・自由でいいんですよね
う~話が長くなりそうな予感(笑)これもまた改めてにしましょうか

さて。
オマケの動画もどうぞ
「うちで踊ろう」を自宅で踊ってみたバージョンです
岸田先生は撮影ですが、耳を澄ませば笑い声が一瞬聞こえるかもです

https://youtu.be/9XtwLaIvtec
(やはり貼り付けられない。上のブログで見てくださいね)



早くお届けしたくて、気合をいれて2連続投稿しちゃいました
楽しんでもらえると嬉しいです

それではまた


おうちdeエクササイズ~マンボ・ステップアップ編

2020年04月13日 | おうちdeエクササイズ
おうちdeエクササイズのダンスバージョン楽しんでいただけてますか
動きは単純だけど侮ることなかれ
その場で繰り返し踊ってるうちに気分がハイになってくるんじゃないでしょうか

マンボの思い出・・・
学連ダンス部時代の新入生勧誘のイベントで初めて習ったのがコレ
照れながら足型を覚えてソロソロと動いてみる。
先輩に「覚えるの早いね~うまいね~素質あるよ~」とおだてられ(笑)
その気になって入部したとかしないとか

今回はステップアップ編をお届けします


その前にもう一度基礎編は見たい方はコチラ↓
おうちdeエクササイズ~マンボ基礎編 - 岸田ダンスアカデミー☆ゆーこのおしゃべり小部屋☆


ステップアップと言っても、基本的な流れやリズムは変わりません。
変わるのは・・・
①ステップの深さや方向
②アームの振付(ランニングから変化を加えます)
この2点です。

さぁやってみましょう


我が岸田ダンスアカデミーが誇る女性フォーメーションチームの皆さんはお手の物かなぁ

ステップアップ編は、少しずつ動きを足しているので、運動強度が少しあがります
更に激しく大胆に踊ってもOK
そしてカッコつけちゃってください
そうそう
ラテンなんで、指差しは必須です。
というか、これをやると落ち着いてしまうのがラテンダンサーの性なのかも


皆さんが踊ってる姿みたいなぁ(動画のお便りもしできたら待ってます
家族・・・パートナーやお子さんやお孫さんと一緒にやってみたりしてくれても嬉しいです


ではまた

おうちdeエクササイズ~マンボ基礎編

2020年04月11日 | おうちdeエクササイズ
おうちdeエクササイズ

スワイショウで身体がほぐれたと思うので・・・
次はおうちdeエクササイズ、ダンス編です
星野源さんが「うちで踊ろう」という歌を提供され、それにいろんなアーティストがコラボしてます。
あんなかんじの事をダンスでもやりたいなぁ。
しかも誰でも覚えられるもので


ということで。
今回はのおうちdeエクササイズは、マンボ基礎編をお送りします。


その場で踊れちゃうラテンダンス
1人で踊ってもカッコいいのがラテンダンス

この動画はダンス経験者じゃなくても、ダンス未経験者の方でも覚えて楽しんでいただけると思います
是非ご一緒に動いてみて下さい。



初めての方のために補足させていただくと
「リズムQQS」は音の長さを表現してます。
S(スロー)の半分がQ(クイック)です。
1・2・3・4の四拍子にあてはめると、1(Q)、2(Q)、3・4(S)。
・・・・
でも、あまり難しく考えすぎないで良いです
一緒に動いてもらえれば身体で感覚がわかると思います


星野源さんの「うちで踊ろう」はスローテンポな4拍子で優しいかんじの曲調なので初めての方でも合わせやすい!
この動画での私は、調子があがってきて、だんだんスピードが速くなったり動きが激しくなったりしちゃってますが
そう、テンポも強度も自由自在に設定できるんです

とにかく!
是非ご一緒に楽しんでいただければ嬉しいです


ではまた