気まぐれCAT

ゆ~りんのブログへようこそ!
気ままに・・のんびり・・・なんとなく

祝!参段合格🎯

2021年04月14日 | 弓日記
先生より連絡いただきました🎯
受かりました』

これもひとえに
先生方
並びに
審査直前に
温かいご助言をくださった
先輩方のお陰です

ありがとうございます😭
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓道地方審査受けました

2021年04月11日 | 弓日記
昨年2月中旬から、コロナ禍のため
ほぼ一年遠ざかっていた弓道
審査を受けると決め、稽古を再開
再開当初 自分の弓は、重くて引けず
初歩の時の悪い癖がぶり返し
なんともはや😓
しかも審査前最後の稽古と思って行った9日
大三から会に移行する時に
弦が弦枕から何度も外れてしまうように😱
先輩方から、たくさんのアドバイスをいただき感謝感謝で迎えた審査当日の本日
参段の審査を受けるのは、令和元年冬季以来、一年4ヶ月ぶり二度目
弐段までの審査の先週日曜日は、雨でしたが
今日は爽やかなお天気です
 9時からの受付
少し前に到着
既に25名中半数程が受付開始を待っていました
学科試験は、記入して受付で提出!
欠席者は出たものの、最後の立ち順でしたので、4人立で落ち前は変わらず

立ち位置を途中勘違いし、もたもたを誤魔化しながらの入場┣︎¨キ(*゚д゚*)┣︎¨キ

さて、行射は
早矢 11時の上辺りに外れ
乙矢 7時ギリギリに中り

大前、二番と続けて早矢でパン、パンと快音が聞こえて欲が付いたかもしれません
何はともあれ 終わった 終わった

審査結果は一週間後に通知が来るんですって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい、嬉しくて!

2020年10月30日 | 弓日記
弓道再開したものの、2週間ぶりに稽古へ来れました
礼射の甲矢が、まぐれで中り
何立ち目かの甲矢が、まぐれで金的に中り
つい、嬉しくて記念写真


しかし、この後
邪念により、乙矢は上にそれ
続けて引いた甲矢は、それ以上左上にそれ
乙矢に至っては、途中下車エエェエエェェΣΣ(゚Д゚;)ェェエエエェェエエエ頭2:50

「道」がつく習い事の、げに恐ろしきは「心の鏡」かと思われるほど「精神面」が反映されること

孔子は四十而不惑とおっしゃったそうだけど、私はと言えば「五十五而逡巡」かなぁ

まだまだだねぇ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓道再開!

2020年10月16日 | 弓日記
2/13(木)の木曜研修以来、弓道場が5/18に再開してからも遠ざかっていた弓道場
先日、同期の方と久々に電話で話し少しだけ弓道熱がくすぶりだし、、、、、とはまだいかないのだけれど
とりあえず、行くだけ行ってみようと8ヶ月ぶりに重い腰を上げました


10キロの弓が重く、弓道場の9キロの弓でなんとか的前に立てました

久々の緊張による変な汗と
使っていなかった筋肉を使った疲労の汗が湧き出ました

審査前の為か、今日はいつもより人が多かったようです
そのお陰で、先生方や皆さんにもお会いできて嬉しかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたきこと!

2020年01月17日 | 弓日記
今日、弓道の木曜研修でした
思いがけず、先生から「弽入れ」を頂戴いたしました


お手のお悪い中、手作りして下さいました

無償で教えてくださっている上に、この様な身に余る御心遣いを頂き、恐悦至極!

正月に飲んで食べて、ダラダラ楽しい時間はそうそう続かず、新しい仕事の事やら何やかやで下降気味だった気分が一掃されました

感謝申し上げます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は応援!〜弓道地方審査〜

2019年09月29日 | 弓日記
弓道 令和元年秋季地方審査の応援に行って参りました🎯

私は予定が入っていた為、今回は見送りました!
予定の前の空いた時間に応援へ!

自分が受けてる訳ではないのに、ドキドキする〜💓
皆さんファイっッ😀

#弓道北九州秋季地方審査 #令和元年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の弓道地方審査!祝!弐段合格🎯

2019年04月14日 | 弓日記
平成29年5月から始めた弓道🎯
平成30年9月の秋季地方審査で、初段を拝受し
本日、平成最後の春季地方審査で弐段の審査を受けてまいりました



審査会場には、8時過ぎに到着!
前回よりも、若干気持ちに余裕があります(笑)

私の立ち順は84番!今回も、第一射場です


稽古では、的中しない日が続く中
先生からは、会に入ってから
とにかく「三重十文字」と
左右の力を均等に真ん中から割れる事を意識するようにとのご指導を体現する事だけを考えてやってきました

審査三日前に木曜研究会が終わった後、会場の下見を兼ねての2時間の稽古中、なんと束中してしまい、運を使ったなぁ!なんて、思っていましたが(笑)

今回も、立ち順は大前で
甲矢は、3時の方向で的には入らず
すると2番立ちの可愛い高校生が、快音を響かせました
いつもはここから、気負いと焦りなどの雑念が働くのですが
さて、乙矢!
会で我慢して我慢して、快音が響きました!
3時少し上の今回もまたギリギリのところに入りました!
無心に自分の射に向き合う事が出来たように思います

術科が終わって、学科は14時20分からでした
前回受けた審査の時は、弐段の学科が朝一番からだったので、今回もそうかな?と思っていたら、なんのなんの!
午前中、丸々勉強する時間が取れました
といっても、頭に入ってこないもんですねぇ!

陣中見舞いにおいで下さった先生から、難しい言葉で覚えんでも、いつもやってることを思い出して自分の言葉で答えたらいい!といわれ、気持ちが楽になりました

さて、総評ののち発表です


立ち順の横に「弐」がありました!



お陰様で、弐段に合格致しました💮



帰り、
臨時駐車場となる「飛幡八幡宮」に太鼓の音が鳴り響き、御礼のお詣りをして帰りました


春季大祭だったようです
御朱印を頂いて帰れば良かった
帰った後で知ったのですが
ご神幸終了後、参拝者には紅白餅があったようです

先生方、先輩方ありがとうございます😊
さて、また明日から鍛錬の日々が始まります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「努力賞」の商品をいただきました!

2019年02月28日 | 弓日記
1月17日から31日までの15日間の寒稽古で、8日以上稽古に行った「努力賞」の商品をいただいきました

高級ティッシュペーパー「鼻セレブ」と
ヤマニ醤油!


嬉しい!

昨年は、3日しか行けず「参加賞」(鼻セレブと雛あられ)でしたので、今年は「努力賞」目指して励みました!

来年は皆勤賞目指す??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観月射会2018

2018年10月22日 | 弓日記
弓道を始めて2年ちょっとになりますが、例会とか大会にはまだ参加したことはありません
出欠表を見ていたら先輩から、金的や花的、扇子などの色んな的あてのお遊びだからいらっしゃいといわれ、観月射会なるものに始めて参加させていただきました

お月見団子仕様の参加賞
賞品も盛沢山のようです

射礼から始まり

次は、金的

月も、雲間から顔を出しました

マンションが建つ前は、射場から見えていたらしい月も今では見ることが出来ないのが残念です

次に、花的
可愛いです
的中させれば、頂けます


夜の射は初めてで、放った矢がどこに飛んで行ったのかも見えません
勝手が違う( ・᷄-・᷅ )
何立ちしても、当たる気がしません

皆さんが次々と当てていくのを横目に
初めての射会で楽しもうという気持ちと、当たらないので楽しめない気持ちが入り混じった感じでした

何射引いたか分かりませんが、最終的に
ひとつも当たりませんでした

参加者23名中、私含む3名がボウズ(弓道では、ボウズとは言わないです!ボウズは、釣り用語ですね🎣)

残念賞で、生落花生をいただきました

当たらなかったけど、嬉しい!
今日、一番、テンションが上がりました

参加賞に地元「梅園」の「河豚最中」もいただきました




来年は、金的を取りたいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓道、初審査!

2018年09月30日 | 弓日記
昨年、5月から始めた弓道ですが、今日、初審査を受けました

一緒の時期に始めた夜の部の皆さんは、昨年の冬だったか今年の春だったかに、既に初審査を受けているので、流石にもう受けておいた方が良いのではなかろうかと観念しての事です

昨日からドキドキで、眠りも浅く、5時過ぎには目が覚めて落ち着かない状態

こんな緊張をこの歳になって味わうとは、これはこれで幸せな事かもしれないが・・・

筥崎宮放生会の開運煎餅食べてご利益頂いとこう


8時20分から受付開始だけど、8時頃には審査会場の浅生スポーツセンターに到着!
とにかく、落ち着かなくて(笑)
私も早い方かなと思っていましたが、なんのなんの!学生さん達や早い方は既に来ていて、準備も終わってた



9時10分から開会式
「キチンとしたした射をすることによって、当てるのではなく当たるのです。とにかく、正しい射をする事が大事。」とお話がありました



その後、矢渡しの儀!
厳格のある神聖な空気の中、甲矢、続いて、乙矢が的を射抜く快音が響き渡ります

さあ、審査開始!

私のように未審査の人の場合、最初に術科があって、その結果3級から1級をもらえます
術科で、初段の資格があると認められた人は、後である学科試験を受けて合格点が取れれば、初段をもらえます

私の立順は57番で、術技は11時5分からの予定
待ち時間との戦いもあるのだ
初段の資格が貰えるか分からないけど、学科の勉強もしておいた方が良いよと言われるが、確定していないものには、集中出来ない
昨晩一夜漬けは、やっておいたが・・・

私の前に8名の欠席者が出た為、2番立から大前へ、しかも、4人立
へえ、こんな事もあるんだ!
順に5人づつ数えたら、落ちだったのでちょっとやだなぁと思っていたが、少し気持ちが上がった

そのお陰もあってか、甲矢は的の少し上に行ったものの、乙矢が辛うじて9時のギリギリの所に当たってくれた!!

そしてまた、時間との戦い!
未審査の人の審査発表は12時20分から!


あ、ありました!57番!私の番号!

そしてまたまた、時間との戦い!!
14時10分から学科試験!
一夜漬けの仕上げをするには、丁度よい時間です
ありがたや!

試験時間は1時間で、30分経過後は退出しても可、とりあえず答えは書けたので早め退出!

そしてまたまたまた、時間との戦い!!!
発表は四段までの術科が全て終わって、全段一緒にあるので、17時近くになりました


ありました!57番!私の番号!

初審査で初段を申受ける事が出来ました
熱心にご指導くださる先生方と優しく気遣ってくださる先輩方のお陰と感謝の気持ちでいっぱいです

今は、初段を頂けてもう充分満たされているので、正直これ以上の欲はないのですが、先輩にそう言うと、稽古を続けていると審査の緊張感をまた味わいたくなるものだそうで、それはそれで、楽しみという物です



なんだか締まらないオチになりましたが、充実した疲労感に包まれております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする