
写真 左の飲み干したワインは
チリのティエラ ヌエバ トラデイション カベルネ ソーヴィニヨン 2013
ミディアムボディーでルビー色 カシスやチェリー等の成熟した果実と微かなスパイス香
と、まあカベルネによくある説明ですが
値段の割に美味しかったですよ
よくあると言いましたが、スパイス香の表現はそれぞれありますが・・・
このワインは私の好み(#^.^#)
飲んじゃったので、次に開けたのが
フランスの
LA GALINE PAYS D'OC 2012 カベルネ ソーヴィニヨン
これは、私には合わないやつだ
同じカベルネなのに??
ワイン
奥が深過ぎ
前回の投稿でワインの好みを国で語りましたが
実際のところ国に限定するのは、無謀かつ浅はかだと思い
好みは、葡萄の種類かも?と考え直してみたのだけれど
それも間違いでしたね
この二本
同じカベルネ ソーヴィニヨンなのに
味も香りも全然違う・・・
醸造の違いとかなんだろうか?!
国でもなく、葡萄の品種でもなく・・・
そんなこんなを考えてるとソムリエとか絶対なれないなぁと思った(笑)