放生会 2019 【筥崎宮】~博多三大祭り~
お初で参りました!
長月中旬にして、この暑さですが、運気上昇、開運招福、家内安全を祈るに文句は言って居れません
楼門よりも長〜く伸びた参拝の列に並びます
並んでいる間に
御神木の『筥松』や
神賑い舞台での『折尾神楽』を横目にしております
楼門を通り抜け
拝殿へ
家族の健康をお詣りして
特別開放されている回廊へ
茶道裏千家お家元奉納のぼんぼりは『佳辰令月』
大宗匠奉納のぼんぼりは『無事是好年』
千利休奉納の石燈籠【
国指定重要文化財】
豊臣秀吉が九州平定後、筥崎宮に滞陣して博多町割りなどを行った
秀吉が催した箱崎茶会に随行した千利休による奉納と伝わる南北朝時代、観応元年 1350年の銘がある石燈籠です
神馬
湧出石(わきでいし)
この石に触れると運が湧き出るとのことで、運気上昇、招福開運を願って触ってまいりました!
亀山上皇尊像奉安殿【福岡県指定重要文化財】
鎌倉時代中期の元寇(蒙古襲来)に際し「我が身を以て国難にかわらん」と敵国降伏の祈願をし、博多の街の安寧を祈願された亀山上皇を顕彰し、明治37年(1904)完成した銅像の原型となる木彫像を製作したのが福岡県出身の彫刻家・山崎朝雲で、その大きさは約6メートルですって!迫力!
そして運だめしの『鳩みくじ』を引きました!
「小吉」『福銭』
おみくじ結び所に結んで拝みました
欲深くニ回目を今度は違う巫女さんの列で!
「吉」『開運箸』
こちらも、おみくじ結び所へ
三度目の正直とばかり、今度も違う巫女さんの列へ!
「大吉」『招福大杓文字』
おみくじは『福銭』と一緒にお財布に入れております
御朱印を頂いて帰りました
みんな健康で過ごせますように!
お初で参りました!
長月中旬にして、この暑さですが、運気上昇、開運招福、家内安全を祈るに文句は言って居れません
楼門よりも長〜く伸びた参拝の列に並びます
並んでいる間に
御神木の『筥松』や
神賑い舞台での『折尾神楽』を横目にしております
楼門を通り抜け
拝殿へ
家族の健康をお詣りして
特別開放されている回廊へ
茶道裏千家お家元奉納のぼんぼりは『佳辰令月』
大宗匠奉納のぼんぼりは『無事是好年』
千利休奉納の石燈籠【
国指定重要文化財】
豊臣秀吉が九州平定後、筥崎宮に滞陣して博多町割りなどを行った
秀吉が催した箱崎茶会に随行した千利休による奉納と伝わる南北朝時代、観応元年 1350年の銘がある石燈籠です
神馬
湧出石(わきでいし)
この石に触れると運が湧き出るとのことで、運気上昇、招福開運を願って触ってまいりました!
亀山上皇尊像奉安殿【福岡県指定重要文化財】
鎌倉時代中期の元寇(蒙古襲来)に際し「我が身を以て国難にかわらん」と敵国降伏の祈願をし、博多の街の安寧を祈願された亀山上皇を顕彰し、明治37年(1904)完成した銅像の原型となる木彫像を製作したのが福岡県出身の彫刻家・山崎朝雲で、その大きさは約6メートルですって!迫力!
そして運だめしの『鳩みくじ』を引きました!
「小吉」『福銭』
おみくじ結び所に結んで拝みました
欲深くニ回目を今度は違う巫女さんの列で!
「吉」『開運箸』
こちらも、おみくじ結び所へ
三度目の正直とばかり、今度も違う巫女さんの列へ!
「大吉」『招福大杓文字』
おみくじは『福銭』と一緒にお財布に入れております
御朱印を頂いて帰りました
みんな健康で過ごせますように!