道の駅「豊前おこしかけ」を後にして
本来の目的地である
お堀に流れる水の清らかなこと!
こちらは東参道になるのでしょうか
国重要無形民俗文化財にも指定されている「大富神社」へ向かいます
道路に跨って立つ大鳥居をくぐって更に進み駐車場へ
大鳥居のシャッターチャンスは逃しました
最初にあった駐車場を通り過ぎ、先程より広めの駐車場へ停めました
「豊前おこしかけ」から数分で到着
近くの注連縄門から境内へ入りました
お堀に流れる水の清らかなこと!
正面参道の鳥居
こちらは東参道になるのでしょうか
緑に苔むした玉石に落ちる藪椿の紅
木漏れ日が差し込む参道の風情に心奪われます
御祭神は
住吉大神(表筒男命・中筒男命・底筒男命)と齋主神
宗像大神(田心姫命・湍津姫命・市杵島姫命)
八幡大神(応神天皇・仲哀天皇・神功皇后)
藪椿に鳥(鵯ヒヨドリ?)が飛んできたので、撮りました
余談ですが、
勅使(天皇の特使)が大富神社に参向時、この井戸水を汲んで炊事に用い、或いは茶水となしたことから名付けられたという由緒ある「勅使井」はスルーしてしまいました(◞︎‸◟︎ㆀ)トホホ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます