気まぐれCAT

ゆ~りんのブログへようこそ!
気ままに・・のんびり・・・なんとなく

ぶんごーの みたび『神楽オペラSHINWA〜アマテラスのスサノオ合唱版再演!!』

2018年11月24日 | 旅日記
9年ぶりに「ぶんごーの」に行って参りました!

『神楽オペラSHINWA〜アマテラスとスサノオ合唱版再演!!&ソリスト達の歌とピアノの響宴』




2009年と2010年に、豊後大野市の「エイトピアおおの」で上演された神楽オペラが9年ぶりに合唱版として復活!
待ちに待った再演です!


朝、9時17分小倉駅発のソニックで大分へ

旅のお供のおやつもあげたり、いただいたり!

豊後高田行きの豊肥本線に乗換えて、11時半過ぎに三重町駅へ到着


折角の旅なので、その土地の美味しいお店でランチも楽しもうと、9年前に行った「ダモイ」さんに行きたいと思ったら、何年か前に辞められたと聞き、代わりに「森のcafeゆるり」さんを紹介していただきました

「人生の楽園」に出たお店と聞いて、テレビを見た事を思い出しました
「あ、豊後大野だ!懐かしいなぁ!神楽オペラの再演もなさそうだし、行く事ないかなぁ?」とその時思ったのも思い出し、まさか、来ることになるとは!と、感激です

三重町駅からタクシーで「森のcafeゆるり」さんへと運転手さんに告げただけで、10分くらいで到着!
有名なんでしょうね!


ゆるりプレートを注文


まず、サラダとスープがやってきました
自家製ドレッシングは、オリジナルなお味で、明太子入りでした
美味しい





どれもこれも、美味しすぎて、幸せ!
デザートも、食べちゃいました




お日様が射し込む明るい落ち着いた空間で、大満足のランチタイムを過ごせました


13時半頃に「ゆるり」さんを出て、「エイトピアおおの」へ

途中、椎の実がたっくさん、落ちていました!


「エイトピアおおの」に着いたものの、開演まで1時間以上あるので、道の駅的なものが近くにないかスタッフさんに尋ねると道の駅は遠いから「みくにの里」を教えられました

なんと、9年前にも行ったところでした
その向かい側にあって、9年前にもお参りした「祖母嶽神社」にまず、お参りをしました







そして「みくにの里」へ

あまりに新鮮でお安く美味しそうなピーマンとおっきくて肉厚な椎茸をお土産に


そして、いよいよメインの
『神楽オペラSHINWA〜アマテラスのスサノオ合唱版再演!!&ソリスト達の歌とピアノの響宴』









白石先生と中川先生の連弾、二台ピアノの演奏は流石でした!

久しぶりの大森先生の豊かな歌声に満たされましたぁ!
艶やかに輝く歌姫は、まさにアマテラスか光りの精か

市民参加の皆さんも少ない人数ながら、迫力ある歌声でした

特に男声は、5名であの歌声は素晴らしかったです

次回は、また神楽オペラとしての復活を期待しています!

大分といえば、「トキハ」

晩御飯とビールを買って、帰路の列車で豊後大野に乾杯!

車窓には、金色に大きく輝く十六夜の月
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書の歩み〜2018年12月号〜 | トップ | 11月24日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿