気まぐれCAT

ゆ~りんのブログへようこそ!
気ままに・・のんびり・・・なんとなく

7月11日(水)のつぶやき

2012年07月12日 | 日記
07:40 from Twitter for Android
仲良しなんだけど。。。 pic.twitter.com/fabjicr1

by yurin_l_l_ on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産チャンネル(フォトチャンネル)へ追加しました vol.2

2012年07月11日 | 戴き物・お土産・プレゼント

【世界の山ちゃん 幻の手羽先 しっとりせんべい】2012年4月
辛目です!やわいです(あら?これ方言?)
本物の手羽先も食べたいよぅ

【うなぎめし】by 石昆 2012年4月
おうちに居ながらにして、うなぎめしの3種類(丼・ひつまぶし・お茶漬け)の味が楽しめる

石昆
http://www.ishikon.co.jp/

石昆の「うみゃーっ手羽」も白ご飯にも酒のアテにもいけますよ

【どあらの恋人】2012年4月
「面白い恋人」は訴えられていたけど、これは大丈夫なのね

【ドアラとしるこサンド】by 松永製菓 2012年4月
しるこサンドが名古屋発祥とは知りませんでした
何気に「しるこサンド」好きです

松永製菓
http://www.matsunaga-seika.co.jp/

【パンダおかき】by 王様堂本店 2012年5月 東京土産です
かわいいけれど、バリバリ食べました

王様堂本店
http://www.osama-do.co.jp/

【Fève(羽田空港限定)カシュー×マンゴー・フランボワーズ】2012年5月

人気パティシエの辻口博啓さんが手がけた新感覚豆スイーツ「Fève」は豆とスパイスやフルーツを組み合わせたお菓子
種類ごとのパッケージもかわいらしい
羽田空港限定の「カシュー×マンゴー・フランボワーズ」はパッケージに飛行機がデザインされていますね

http://www.h-tsujiguchi.jp/profile/index.html
http://feve-jiyugaoka.jp/

【ラスク ショコラ】by OGGI 2012年5月
スティックタイプが食べやすい
コーテイングされたチョコがビターで良いです

http://www.cucina-oggi.com/index.html

【ぬりかべ梨ラスク】by ぱにーに 2012年5月
妖怪「ぬりかべ」のように、素朴な味?と思いきや
梨みつ(梨のエキスをギューっと濃縮させたもの)の甘さがしみています

ぱにーに
http://astore.amazon.co.jp/panini02d-22

【ロースカツサンド】by だるま 2012年5月大阪
超うま
夫の分まで、食べてしまったー

http://www.kushikatu-daruma.com/sand.html

 

【半熟ショコラ】by お菓子の福田屋 2012年5月
冷凍です
上部は香ばしく、中は生チョコみたく
ほんとに美味しい

 http://fukudaya.co/

からし蓮根をお菓子にした画期的な「からし蓮根サブレ」もお菓子の福田屋の商品ですよ

 

【そば肉玉】by みっちゃん総本店
わっしょい百万夏祭りのPRの為、広島に行った座敷童Sのお土産です
そば肉玉が定番中の定番らしいです
美味しかったよー

  

座敷童Sがお店で食べたのは、DXスペシャルという肉・イカ天・生イカ・生エビ入り
具が全て大盛のやつだそうです
ねぎがやばい
こっちも食べたいよー

http://www.okonomi.co.jp/shop1.html

【元祖ちくわサラダ】by おべんとうのヒライ 2012.6.23(土)熊本PA
会社の社員食堂で出ることがあるのですが
熊本のヒライが元祖だとは知りませんでした

下記のアドレスで「ちくわサラダ物語」をご覧いただけますよ
http://www.hirai-wa.com/NEWS/2009chikuwasarada.html

【せんば小狸】by 熊本菓房  2012.6.23(土)熊本PA
二十数年前は会社で皆に買って帰る熊本土産といえばこれでした

http://www.kabou.com/city0004.html

【生チョコサンド チーズ饅頭 まろやかチーズオムレット】by スイートアリス・風月堂 2012.6.23(土)宮崎土産
夫の故郷のお土産です
今でこそ宮崎の銘菓的存在のチーズ饅頭ですが
なんと小林市のここ風月堂が元祖なんですよ
知ってましたか?

スイートアリス
http://rf-factory.jp/index.html
風月堂
http://fugetudo.com/

 

 今回はこんなところで

vol.3をお楽しみに・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日(土)のつぶやき

2012年07月08日 | 日記
20:00 from gooBlog production
7/4の記事 「気分は姫!」をUPしました!見てね! blog.goo.ne.jp/yurin_-_-_/e/3…

20:25 from gooBlog production
7/5の記事 「もう浴衣です」をUPしました!見てね! blog.goo.ne.jp/yurin_-_-_/e/4…

23:13 from gooBlog production
6/17の記事 「終ったー!」をUPしましまた!見てね! blog.goo.ne.jp/yurin_-_-_/e/e…

by yurin_l_l_ on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう浴衣です

2012年07月05日 | 日記

お茶のお稽古でした

7月なので、きものは絽や紗の薄物になりますね

蒸し暑かったので、少し早いかとは思いましたが

浴衣にしちゃいました

この時買った「青い鳥」の帯です

やっぱり浴衣の帯結びは苦手

でも涼しかったー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日(水)のつぶやき

2012年07月05日 | 日記
06:57 from gooBlog production
7/2の記事 「わたしの青い鳥2012本番を終えて」をUPしました!見てね! goo.gl/gPEBy

07:46 from gooBlog production
7/2の記事 「「わたしの青い鳥2012」を終えて~感謝~」をUPしました!見てね! goo.gl/7tFdv

by yurin_l_l_ on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分は姫!

2012年07月04日 | 日記

鳥のプレゼントに夫と座敷童達から貰った薔薇の花びらが散ったので

お風呂に浮かべてみることに

バンパイヤではないので、さすがに元気な薔薇の花びらを散らすことはできず

ちょっぴりですが

気分は姫です

あかんショットでしたか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしの青い鳥2012」を終えて~感謝~

2012年07月02日 | 日記

「わたしの青い鳥2012~青いつばさの歌がきこえる~」

ご来場の皆様ありがとうございました

またプレゼントもありがとうごさいました

 

カラフルで楽しくなっちゃうBAGとビール券
ビール券ってところが、さすがわかっていらっしゃる
BAGは大きめなので、1~2泊の旅行にいい感じです

Yさん miyoちゃん 有難うございました

   H課長からは、フルーツチョコレート

  M君からは、西京堂の玄海巻ほかお菓子詰め合わせ

お菓子はいくらあってもいいですからね

有難うございました

そして、今年も小倉少年少女合唱団の方が大変で参加できなかった
Cちゃんから
猫キャラのすっごく可愛いポケットハンカチ
超うれしい

Cちゃん有難う
来年は一緒に歌おうね

 

そして座敷童達と夫からは

念願のバラの花束

プレートは座敷童達のお手製です

もう

うれしすぎて

涙が出ます

 

皆に支えられて生きてるなぁと思います

感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしの青い鳥2012」本番を終えて

2012年07月02日 | 歌日記

  昨日
無事に「わたしの青い鳥2012」本番を大成功のうちに終えました

 

今朝、5時始発列車待ちのくーにんさん・あさあささんと3次会の白頭山で分かれて
途中リバウォまでは、きたむーさん・かにさんと帰路につきました
一眠りして
今さっき、のっそと起き上がり
なんだか昨日のことは夢のような感じだなぁと
チルチルミチルのようにぼんやりしているところです

 

昨日
雨模様の空を晴れに変え
いろいろなアクシデントは有りながらも
またも 初参加60数名を含む101名の私達チルチルミチルは
大森先生・樋本先生・白石先生・能祖先生・スタッフの皆さんに支えられ助けられ
最後には、到達点へ達することができました


『気持ちを合わせて、皆が同じ方向を向いて歌う』
言葉で言ってしまえば、当たり前のことなんだけれど
8才から87才の
女の子 男の子 中学生 高校生 お母さん お父さん 仕事を持つ女性・男性 仕事を引退した男性 etc
たった1ヶ月半前に一般公募で集まった
年齢も環境も境遇も様々な人達が
中には一度もお話もできなかった方もいるような
出演者達が
舞台上で息を合わせて同じものを目指して歌い上げる困難さ

それを
今年もやってのけてしまいましたね

皆さん
大きな大きな
感動をありがとうごさいました

今年もあっという間の7週間でした
毎年、年を重ねる毎に7週間経つのが早く早く感じられるようになりました

 

9年間分の幸せが
私の中にどんどん積もっています

来年は「わたしの青い鳥」10周年
私も10回目出演を目指します

10周年公演は
2013年7月14日(日)です

また
一緒に青い鳥を探す旅を始めましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日(日)のつぶやき

2012年07月02日 | 日記
07:02 from gooBlog production
本日、午後3時より北九州藝術劇場中劇場にて合唱物語「わたしの青い鳥2012」開演いたします!当日券も若干数あるようです!皆様お待ちしています! goo.gl/UUqli

09:59 from Twitter for Android
鳥本番10時から受付開始というのに、なぜか井筒屋の開店前の列に並んでいます(*_*) pic.twitter.com/9tHDpIbh

by yurin_l_l_ on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番の朝

2012年07月01日 | 歌日記

曇り空の朝ですね

今日は5時半に鳥のさえずりで目が覚めました

とうとう本番の朝がやってきました

5月18日から昨日までの7週間の稽古
休まずここまで辿りつきました

11時45分から ゲネプロ
そして
15時から 本番

青い鳥を探す旅のクライマックス
歌いきりますよっ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする