ボウリング大会終了後、城野のまちで第九を歌おう「ドリームひろば2016」第15回記念演奏会の会場である小倉商業高校に向かいました
小倉高校から商業科のみが分かれて、小倉商業高校は100年を迎えるのですね!
我が「北九州みんなの合唱団」から3名の方が、自己研鑽も兼ねて参加しておられるので、初めて聴きに参った次第です
第九だけと思って来たのですが、盛り沢山の内容に驚きました
プログラムとプロの出演者の方々を写真でご紹介します
皆それぞれに、素敵な演奏でしたが
中でも、素晴らしかったのは、プログラム4の小倉商業高校吹奏楽部の演奏です
それもそのはず、来年東京で行われるシンフォニージャズ&ポップスコンテスト全国大会に出場するのですって!
素晴らしいですね
全国大会では、是非、悔いのない演奏をして頂きたいと思います
そして、圧巻はプログラム6
世界で活躍されているクラリネット奏者・田中香織さんを迎えての「クラリネット協奏曲」
思わず「ブラーヴィ」出ました!
田中香織さんももちろん素敵でしたが、小倉商業高校と小倉南高校の吹奏楽部の皆さんの演奏も大変素晴らしかったです
プロを迎えての演奏に少しも引けを取ることのない堂々とした演奏でした!
そして、メインの第九
お三方、素敵でした!
今回、初めて「ドリームひろば」を聴きに参りましたが、15年間積み重ねてきた歴史と経験の重みに溢れたステージを観て聴いているんだなということを実感いたしました
実は、過去に参加したい気持ちはありつつも、中々タイミングが合わず参加出来ませんでしたが、今回、観客としてではありますが、聴きに来て良かったです
感動致しました!
これも、我が「北九州みんなの合唱団」の仲間の参加のお陰です!
音楽って素晴らしい!