桶谷寧さんの茶碗を観る会は一昨日、濃厚な話の中に終わりました。
濃すぎて頭の整理が今だにつきません。
難しい話もあったのですが、話に引き込まれて聴いてしまい、風景写真も2~3枚しか撮れませんでした。
かたち21の笹山さんのブログもご参照ください。
それにしても、ものすごい話でした!
たくさんの意表をつく言葉の中から私も一つ紹介します。
「僕のは造形はダメよ。それやっちゃうとわからなくなっちゃうから…」
私はこれは懇親会も終わろうとする頃に桶谷さんがどなたかに話していた言葉を小耳に挟んだのですが、、、
この方の一流度がここにあると思います。
小手先の表現よりももっと本質的なところで美しさの世界を宇宙レベルで追求、試みている人ですね。
まずは古い時代のよいものをよく見て、制作の方向性を見極めるということが基本です。
そしていろいろと試みる。
その方向性が違うといくら積み重ねても良くならないですよね。
桶谷寧作「志野ぐい呑」
画像では色がわかりにくいのですが、ただの白ではない…でも桶谷さんは志野はまだまだと言っておられました。
また、造形をもちろん軽く見ているわけではないと思います。
最初に、それ風に軽くテキトーなものを作っている人はなかなかそこから抜け出せないものです。
最初がすごく肝心。
織物も同じです。共感できる点がたくさんありました。
私も内側から光を放てる織物をこれからも作ることの確信を得ました。
どんなことにも言えると思います。
ものの美しさの背後にあるものは何かを桶谷さんの作陶の話の中に見てしまった鮮烈な会でしたが、
参加下さった方々も、やきものマニアというより、素直にものを見つめることのできる方ばかりで、
桶谷さんもむしろ話しやすかったのではないかと思います。
桶谷さん、そして参加いただいた皆様ありがとうございました。
桶谷さんにも玄海の鶏の水たきのスープを気に入っていただけよかったです。滋養がつきますね。
床の間のお軸は岸野忠孝作「桜図」
開花を前にみなさんに絵で観ていただきたく持って行きました。
この方の絵も奥から光を放つような奥行を感じます。
濃すぎて頭の整理が今だにつきません。
難しい話もあったのですが、話に引き込まれて聴いてしまい、風景写真も2~3枚しか撮れませんでした。
かたち21の笹山さんのブログもご参照ください。
それにしても、ものすごい話でした!
たくさんの意表をつく言葉の中から私も一つ紹介します。
「僕のは造形はダメよ。それやっちゃうとわからなくなっちゃうから…」
私はこれは懇親会も終わろうとする頃に桶谷さんがどなたかに話していた言葉を小耳に挟んだのですが、、、
この方の一流度がここにあると思います。
小手先の表現よりももっと本質的なところで美しさの世界を宇宙レベルで追求、試みている人ですね。
まずは古い時代のよいものをよく見て、制作の方向性を見極めるということが基本です。
そしていろいろと試みる。
その方向性が違うといくら積み重ねても良くならないですよね。
桶谷寧作「志野ぐい呑」
画像では色がわかりにくいのですが、ただの白ではない…でも桶谷さんは志野はまだまだと言っておられました。
また、造形をもちろん軽く見ているわけではないと思います。
最初に、それ風に軽くテキトーなものを作っている人はなかなかそこから抜け出せないものです。
最初がすごく肝心。
織物も同じです。共感できる点がたくさんありました。
私も内側から光を放てる織物をこれからも作ることの確信を得ました。
どんなことにも言えると思います。
ものの美しさの背後にあるものは何かを桶谷さんの作陶の話の中に見てしまった鮮烈な会でしたが、
参加下さった方々も、やきものマニアというより、素直にものを見つめることのできる方ばかりで、
桶谷さんもむしろ話しやすかったのではないかと思います。
桶谷さん、そして参加いただいた皆様ありがとうございました。
桶谷さんにも玄海の鶏の水たきのスープを気に入っていただけよかったです。滋養がつきますね。
床の間のお軸は岸野忠孝作「桜図」
開花を前にみなさんに絵で観ていただきたく持って行きました。
この方の絵も奥から光を放つような奥行を感じます。