気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

なまはげ館

2007-09-28 | 旅・東北


「泣ぐこは、いねぇがぁー」

男鹿半島は、なまはげの里!

夏に訪れた秋田旅行では、男鹿半島を訪れました。

なまはげは、いつも山から村を見ていて、怠けている人を探しているそうです。
そして、大晦日の夜になると村に下りてきます。
怠け者をさらいに来るのです。

それを阻止しようと、家の主人はなまはげと話し合って、なだめます。
なまはげの手にした「なまはげ台帳」というリストには
今年、怠けた人の名前が書いてあるんです。




男鹿真山伝承館では、その実演が行われます。
「泣ぐこはいねがぁー」と大声を上げるなまはげ
秋田弁での主人となまはげの、やりとりが楽しい(^^)/

「お前のところの子供は怠けて勉強していない…」
「嫁は、朝起きるのが遅い…」と、なまはげに言われています。



そして、「お前か、お前か」と探しに来て、連れ去ろうとする。

あっ、怠け者の私だったら、すぐに連れて行かれちゃいますよね☆



隣接したなまはげ館には、
秋田の各地に伝わるなまはげが展示されています。

体験コーナーでは、実際に、なまはげに変身出来ます。
これです。↓


身につけているのは、うちの奥さま…

この姿は いつもと同じように恐いです。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 比内地鶏… | トップ | GAO »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ずぅさn… (ヤス)
2007-09-28 06:51:33
そんなリストがあるんですかぁ。怖いですね。きっと私は毎年リストに載って毎年泣かされたことでしょう。秋田で育たなくてよかった(笑)。

『ずぅ』さんそんなこと書いて…コワッ。
返信する
ヤスさんへ (ずぅ)
2007-09-28 13:09:22
私も同じですね(^_^)
リストに載って、そのまま山の中に連れ去られたかもしれません。
この記事を奥さまが目にする前に、消去しようか、本気で迷っているずぅでした(^^;
返信する
ぶっ!! (tomosuke)
2007-09-28 23:33:29
すいません・・・・・・・
思わず最後の一言に噴出してしまいましたっ

返信する
tomosukeさんへ (ずぅ)
2007-09-29 00:17:25
はい☆大いに笑って下さい
私は…泣きます
返信する
こんにちは! (ステラ)
2007-09-29 11:56:03
秋田と山形には、まだ行った事がありません。
>嫁は朝起きるのが遅い
私のことですかね。(笑)
なまはげ、恐いけど
奥様のなまはげは優しそう~。
返信する
ステラさんへ (ずぅ)
2007-09-29 13:24:41
秋田も山形もいいところですよ~(^_^)v
東北に旅に出ると和みます。
ステラさんも
なまはげにさらわれないように気をつけてね☆

奥さまのなまはげはやさしいですか。。。
そ、そ、そうですね。。。。
そ、そういうことにしましょうね……
返信する
うわっ (子りす)
2007-09-29 19:01:02
はい、私も秋田に住んでいたら、間違いなく毎年リストに載って毎年泣かされていたと思います
でもなまはげってなんで「なまはげ」って言うのでしょうね??
返信する
生のはげでしょうか(笑) (haru)
2007-09-29 22:53:06
奥様♪
かっこいいですよ^^
なまはげは昔、教科書でみましたね。
秋田の名物ということで。

ずぅさん
今度は関西・中四国地方にもいらしてください^^

遠いですかね~(●^o^●)

返信する
すきすき大好き! (さくらん)
2007-09-29 23:23:11
なまはげ好きなんです!
好きとかいう対象ではないのと分かっていますが、
(だだちゃ豆キティは持ってない)
なまはげキティストラップを付けてたぐらい好き(笑)
1枚目の画像は相当デッカイなまはげ様ですよね!?
すっごーい、大興奮!
なまはげ台帳には私の名前も書いてある気がします・・
返信する
子りすさんへ (ずぅ)
2007-09-30 01:17:11
やはり、泣かされちゃいますか…(^_^;)
みんなで、大泣きしましょうね~

なまはげは一説によると
「怠け者の心を剥ぐ」のが語源とか…
返信する

コメントを投稿

旅・東北」カテゴリの最新記事