気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

比内地鶏…

2007-09-27 | 旅・東北

           
これは比内地鶏のつくねです☆
秋田に行ったときに食べたんだぁ~
うまかったぁ~ 


そして、日本酒の美味しい季節、到来(^^)/


こめどころ秋田の地酒飲み比べ




夏に行った東北旅行のレポートは、まだ続きます。


ようやく、秋田の話になりました。

秋田で食べたのは、市内の、「酒季亭 比内や」さん♪
きれいな居酒屋さんでした。

↑知る人ぞ知る「いぶりがっこ」
たくあんの薫製のようなものです。
秋田で食べると、うまいんだぁ~




「とんぶりとろろ」
とんぶりは畑のキャビアともいわれますよね。
これも秋田の名産♪


最後に、
せっかく秋田に来たから、夏だったけど、きりたんぽ鍋




比内地鶏の出汁がうまい☆
最後に「いなにわうどん」を入れて、食べました。

というわけで、美味しいものばかりを並べた今日のブログでした。



                      



ちょっとしたウンチク話

実は比内鶏は天然記念物です。
比内鶏は古代から飼育されている日本固有の鶏で、とても貴重な鶏なのです。
現在は、ほとんど食用とされていません。

したがって、
この鶏の品種改良した「比内地鶏」が、現在では流通されているんです。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山形酒田 六角灯台 | トップ | なまはげ館 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地酒飲み比べ… (ヤス)
2007-09-27 07:20:46
何か得したみたいで嬉しいですよね。

秋田の食べ物はどれも美味しそうなのはもちろんですが、行った事の無い私には珍しいものばかりです。
返信する
ヤスさんへ (ずぅ)
2007-09-27 13:14:58
飲み比べがあると、つい頼んでしまいます。
でも、味の違いって、酔っちゃうと
分かりませんよね(^^;)

東北地方は美味しいものが多いですよ(^^)/
返信する
やばっ!! (tomosuke)
2007-09-27 14:52:32
超おいしそう!!!
思わずよだれがっ
きりたんぽ鍋は実は昨年恵比寿で初めて食べて、その美味しさを知りました
きりたんぽってチクワのようなものだと思っていた私。食べてびっくり「チクワじゃないじゃん」お米好きの私ですので、見事にハマリました
ぜひ、地元で食べてみたいですっ
返信する
tomosukeさんへ (ずぅ)
2007-09-27 16:07:44
お鍋の季節になったら、大きなスーパーマーケットで探してください。
関東でもきりたんぽは売っていますよ(^^)/

寄せ鍋の仕上げに「うどん」「おじや」「おもち」も、いいけれども、
代わりにきりたんぽを入れても最高だよ


返信する
ちょろぎ (ばった)
2007-09-27 17:51:06
いぶりがっこって、こんな感じの代物なんですね。
名前は知ってても見たのは初めてです~。
ばったはその横の代物に目が行ってしまった…
ちょろぎの梅酢漬けでは?
これ好物なんですよね~。売ってることあるんですが…なんだか食紅のキツ~い感じのなので
なあんとなく買わずじまいしてます。
このちょろぎは、いい色で美味しそう~
返信する
ばったさんへ (ずぅ)
2007-09-27 21:37:04
実は…
写真をアップするにあたり、
私もこのちょろぎ君が気になっていました。

おせち料理の添え物の真っ赤なやつじゃなくて
こんなのもいいですよね(^^)/
いぶりがっこも美味しいよ
返信する
美味しそう! (もい☆)
2007-09-29 15:11:11
稲庭うどんって
関西の麺やさんが作って
いるところもあるみたいです!
聞いた時は ええっって思いましたが
確かに 関西では 稲庭うどん なんて
ないですからね~。
でも、麺やさんで 少々
わけていただきました
確かに 稲庭うどんでした
返信する
もい☆さんへ (ずぅ)
2007-09-30 01:09:06
うどんといえば、太いですが、
稲庭うどんは細いですよね☆
そんなところが、ちょっといいのかもしれません(^^)/

ここの居酒屋さんは「いなにわチェーン」というとか…
秋田の料理もお酒も美味しいですよ♪
返信する

コメントを投稿

旅・東北」カテゴリの最新記事