
なんかすごい姿…(^^;
「やや、泳いでいる~」
オオモンカエルアンコウが泳いでいます。
めずらしいなぁ~
だって、このお魚は泳ぐのが苦手。
ふだんは
背びれと腹びれで、歩くようにして海底を移動します。
そして岩場でじっとしてして、背びれの部分で小魚をおびきだして食べます。
でも、この日はこの日は珍しく
水面近くを泳いでいました。
オオモンカエルアンコウは
普段は海底にいて岩を擬態にして潜んでいます。
だから、棲んでいるところで色が違うようです。
かんちょさんのブログでは
黒いオオモンカエルアンコウが紹介されていました。→水族館ふりーく
すごい形相のお魚ですが、
ダイバーさん達にも人気の高いお魚。
この魚の特性からでしょうか…
昨年まではイザリウオと呼ばれていた魚です。
実は、この名前には差別用語が含まれています。
で、改名したお魚のひとつです。
でも…
見れば見るほどすごいお顔!
(それとも愛嬌あるかなっ?)
夢見るぞ!
確かに夢見そう('_')
カエルには似ていないかな(^^;)
水族館によっては
カエルも展示しているから
kerokoさんのために
カエルもアップしようかな~
見てて飽きなそうですね。
一枚目の写真、何だか歌舞伎俳優が大見栄を切っているみたいに見えます。
ホント、ひれが手と足に見える
めったに泳がない魚
よっぽど気分がよかったのでしょうね。
見栄を切っているように見えますね
そう思うと
ヒレも袴のように見えるから不思議です…
シロイルカのツルツル君とは
ギャップがありすぎたかなぁ~
いろいろな生物がいます。
水に入るのが苦手な魚もいるくらいですから…
↑
ほんとっ
今宵は
カエルアンコウが京さんの夢に出ませんように…
悪いことしたら、説教されそう(^^;
迫力あるでしょう。。。
悪いコトしなくても
説教はされないから、
大丈夫だよ~