斬剣次郎の鉄道・バス斬り2

管理人が撮影した鉄道・バスの写真をUPします。

北海道新幹線ラッピングバス

2016-05-23 21:37:53 | バス
 2016年3月26日に北海道新幹線が開業しましたが、新幹線の開業を前に北海道内各地で北海道新幹線をPRする
 ラッピングバス
 を運行していました。ラッピングは9事業者の各1~2台に対して施され、9都市で運行されていました。そのラッピングバスを6事業者6台撮影出来ましたのでUPします。尚、ラッピングのデザインは基本的に同じですが、各地でそれぞれのキャラクターがラッピングされている事がポイントです。



 こちらは
 函館バス
 です。新幹線が通る函館にもラッピングバスを走らせています。元東急バスのエアロスターノンステのT3591に対して施されていました。



 こちらは
 JR北海道バス
 です。JR北海道バスは2台に対して施され、いずれも札幌市内で運行されていました。他の事業者は各1台ずつであるに対し、JR北海道バスだけは2台だったようです。札幌市内ということもありますが・・・。写真はそのうちの1台で、ブルーリボンシティノンステの527-4902です。


 こちらは
 旭川電気軌道
 です。旭川市は旭川電気軌道の日デノンステに対して施されていました。新幹線の開業日が決まると、2015年度末から2016年3月26日と書き換えられています。



 こちらは
 道南バス
 です。元江ノ電バスのエアロスターに対して施されていました。ラッピングバスは室蘭市内で運行されていました。



 こちらは
 くしろバス
 です。元川崎市交通局のキュービックワンステに対して施されていました。主に65番で走っていたようです。



 こちらは
 網走バス
 です。元名鉄バスのエアロスターワンステに対して施されていました。主に網走市内の路線で運行されていました。函館から一番遠い網走でもラッピングバスを走らせていたという事は積極的にPRしている事が伺えますね・・・。

 未撮影ですが、他に北海道中央バス(小樽市)、十勝バス(帯広)、名士バス(名寄市)でも施されていました。しかし、今は北海道新幹線開業に伴い、役目を終えてラッピングが解除されています。
 以上です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台市地下鉄東西線 | トップ | 美濃赤坂線と313系300... »
最新の画像もっと見る

バス」カテゴリの最新記事