斬剣次郎の鉄道・バス斬り2

管理人が撮影した鉄道・バスの写真をUPします。

元都営日デKC-UA460HAN改

2022-10-23 16:54:37 | バス
 1998年度に都営バスに
 日デKC-UA460HAN改
 が8台投入され、2011年の廃車まで江東一筋で活躍していました。足立200かのトップナンバーの4からつけていたのが印象的でした。廃車後、震災地支援として岩手県交通と宮城交通に譲渡されました。譲渡後の車両たちをアップします。


 岩手県交通 岩手200か1650(矢巾) 元L-E423


 岩手県交通 岩手200か1658(都南) 元L-E426


 岩手県交通 岩手200か1659(滝沢) 元L-E424


 岩手県交通 岩手200か1661(一関) 元L-E427
 平泉巡回バスるんるん号塗色となっており、平泉巡回バスるんるん号に充当されていましたが、一般路線も入ってました(LED化後ですが、一応撮影しています)。


 岩手県交通 岩手200か1662(釜石) 元L-E429


 岩手県交通 岩手200か1663(滝沢) 元L-E425


 岩手県交通 岩手200か1664(大船渡) 元L-E428
 営業所自体が被災を受けた大船渡にも投入されましたが、早々と廃車になったため、こんな写真しかありません・・・汗


 岩手県交通に来た時は都営バス塗色のままで走っていたのですが、1年もしないうちに岩手県交通カラーに塗り替えられたため、都営バスカラー時代はこれしか撮影できませんでした・・・。
 大半は盛岡地区に配置され、被災を受けた沿岸地区に配置されたのは2台だけでした。今は大船渡に投入された1664が早々と廃車になるなど廃車となった車両も出ているようですね・・・(釜石に投入された1662は昨年時点で走ってましたが・・・)



 ミヤコーバス 宮城200か2412(白石) 元L-E422
 7台が岩手県交通へ移籍しましたが、E422だけは宮城交通に移籍されました。最初は宮城交通に投入されましたが、ミヤコーバスへ移籍し、最初は吉岡に配置されたのち、白石へ転属しています。

 以上です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥出雲おろち号 その1(車... | トップ | 紀勢本線227系に乗ってみる »
最新の画像もっと見る

バス」カテゴリの最新記事