![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5e/d40fb285c10c75d297f5d111c2977472.jpg)
留萌本線の撮影&乗車のついでに深川でバスを撮影していると、空知中央バスで
車両
が結構変わっているようで、ナンバーが新しい車両を多数見かけたような気がしました。
そこで、撮影した車両をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/ec789494c683fac8a17e38d124b8b961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/66/4ac1d1bb56f2ea8a535cfe30e0727b4a.jpg)
一番驚いたのは
日デPDG-RM
が空知中央バスにやってきたことです。PDG-RMは確か北海道中央バスで3台しか入らず、希少な存在だったものが2台も空知中央バスにやってきていました。この車両は滝川所属のため、札幌ナンバーのままでやってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/cc2430e4cb52ade9dd2929aace09eba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/1bd7020f959c1a9e883a87a2d2c46603.jpg)
この車両は旭川ナンバーとなり、深川配置となった車両です。元札幌200か2534だそうです。日デRMが旭川ナンバーなんて違和感大だし、空知中央バスは日野が多いというイメージがあっただけに驚きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/dd062f05adaee7031b095ae351a5cac6.jpg)
ところが、日デRMの旭川ナンバーはそんなに長続きせず、2022年冬には滝川に転属し、札幌ナンバーに変わっていました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/af6f8e95124938ad569c5e31be84086a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/bc6be6fb1e05c6cfaafcb999ac666476.jpg)
日デRMだけでなく、
エルガミオ
もやってきていました。北海道中央バスではエルガLTは多数いるのですが、エルガミオはそんなに多くなく、3台しかいないそうで・・・。このうちの1台が旭川ナンバーとなり、深川にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/46f488b465c815647cf6cbad48de22dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/078e4d14ac6aa1af27d2dcabec78408d.jpg)
空知中央バスで主力となっている日野RJでもいろいろ動きがあったようで、新しい旭川ナンバーを付けた車両も出ています。こちらは旭川200か1334です。新たに移籍したものかどうか不明ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/83/c04709bebadebcc5e125537d601ab4b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/f45f3dce535d60df8c40123a2b1514ee.jpg)
こちらは旭川200か1336です。新たに移籍したものかどうか不明ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cc/0e19ec5f571ed7d28d55128eb39f45e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/f04e5d39df62eec149a0f79e9bdd37c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/8cf44a62513136271dc7a96b29df8b5a.jpg)
日野RJの中には深川と滝川との間で転属を繰り返した車両も出ているようで・・・。北海道中央バスから移籍し、旭川ナンバーになっていたものが、滝川に転属し、札幌ナンバーになったかと思ったら、深川に戻って再び旭川ナンバーになったという経歴を持っているようです。
以上です。
車両
が結構変わっているようで、ナンバーが新しい車両を多数見かけたような気がしました。
そこで、撮影した車両をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/ec789494c683fac8a17e38d124b8b961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/66/4ac1d1bb56f2ea8a535cfe30e0727b4a.jpg)
一番驚いたのは
日デPDG-RM
が空知中央バスにやってきたことです。PDG-RMは確か北海道中央バスで3台しか入らず、希少な存在だったものが2台も空知中央バスにやってきていました。この車両は滝川所属のため、札幌ナンバーのままでやってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/cc2430e4cb52ade9dd2929aace09eba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/1bd7020f959c1a9e883a87a2d2c46603.jpg)
この車両は旭川ナンバーとなり、深川配置となった車両です。元札幌200か2534だそうです。日デRMが旭川ナンバーなんて違和感大だし、空知中央バスは日野が多いというイメージがあっただけに驚きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/dd062f05adaee7031b095ae351a5cac6.jpg)
ところが、日デRMの旭川ナンバーはそんなに長続きせず、2022年冬には滝川に転属し、札幌ナンバーに変わっていました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/af6f8e95124938ad569c5e31be84086a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/bc6be6fb1e05c6cfaafcb999ac666476.jpg)
日デRMだけでなく、
エルガミオ
もやってきていました。北海道中央バスではエルガLTは多数いるのですが、エルガミオはそんなに多くなく、3台しかいないそうで・・・。このうちの1台が旭川ナンバーとなり、深川にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/46f488b465c815647cf6cbad48de22dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/078e4d14ac6aa1af27d2dcabec78408d.jpg)
空知中央バスで主力となっている日野RJでもいろいろ動きがあったようで、新しい旭川ナンバーを付けた車両も出ています。こちらは旭川200か1334です。新たに移籍したものかどうか不明ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/83/c04709bebadebcc5e125537d601ab4b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/f45f3dce535d60df8c40123a2b1514ee.jpg)
こちらは旭川200か1336です。新たに移籍したものかどうか不明ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cc/0e19ec5f571ed7d28d55128eb39f45e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/f04e5d39df62eec149a0f79e9bdd37c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/8cf44a62513136271dc7a96b29df8b5a.jpg)
日野RJの中には深川と滝川との間で転属を繰り返した車両も出ているようで・・・。北海道中央バスから移籍し、旭川ナンバーになっていたものが、滝川に転属し、札幌ナンバーになったかと思ったら、深川に戻って再び旭川ナンバーになったという経歴を持っているようです。
以上です。