先日、平日朝ラッシュの川崎駅東口で撮影していましたが、このうち
平日朝ラッシュしか運行されない系統
をアップします。川崎は工業地帯であるため、通勤客が結構多く、そのため平日朝夕ラッシュしか運行されない路線が結構ありました。
こちらは
川04系統急行バス
です。市営埠頭方面は朝のみの運行ですが、結構な本数が運行されていました。
こちらは
川05系統特急バス
です。朝ラッシュの東扇島方面のみの運行で、停車停留所をさらに絞り、バス乗り場も川05系統が発着している空島の12番乗り場ではなく21番乗り場にすることで、行先で乗客を分離させて混雑を緩和しているような感じでした。何気なく行先表示でも特急と強調されていますね・・・。
こちらは
川05系統急行バス
です。川05系統は特急だけでなく急行も運行されていました。東扇島方面は朝のみの運行だそうで・・・。
こちらは
川07系統急行バス
です。東扇島方面は朝ラッシュのみの運行です。こちらも結構な本数がありました。
こちらは
川21系統急行バス
です。川10系統の急行バスのような扱いみたいですが、川10系統が市役所通りを通るに対し、川21系統は新川通りを通るようで、乗り場も川10系統が発着する空島の14番乗り場ではなく21番乗り場になっていることがポイントです。行先も水江町とゼロ・エミ工業団地の2つがあるようです。
撮影時は多くが低公害車でした・・・。
こちらは
市立川崎高校行き直行バス
です。平日朝に2本のみ運行される系統で、学休日運休です。位置的には川崎駅からあんまり遠くないようで、短距離路線っぽいですね・・・。
こちらは
水江町、ゼロ・エミ工業団地、エリーパワー行き急行バス
です。川崎鶴見臨港バスが運行している川21系統の急行バス扱いなんですが、各駅停車の川21系統は新川通り経由であるに対し、急行バスは市役所通りと異なっています。てゆうか、市バスの川21系統急行バスもこの急行バスと同じ路線なんだけど、経由が真逆・・・。
こちらは
川01系統
です。川崎鶴見臨港バスが運行しているのですが、川崎駅発着路線のトップナンバーでありながら、運行は平日の朝夕各1本のみだとか・・・。意外ですね・・・。
こちらは
川03系統
です。川03系統は終日にわたって多数運行されるポピュラーな系統ですが、平日の6時台の1本のみ川崎駅東口23番乗り場から出発する便があるようです。写真は川崎駅前東交差点を左折しているシーンですが、普通は直進するので、いつもと違うことがお分かりでしょう。23番乗り場発なので、当然駅から市役所通りへ行くことが出来ず、新川通りを通った上で市役所前から所定の経路に入る感じのようです。
以上です。
平日朝ラッシュしか運行されない系統
をアップします。川崎は工業地帯であるため、通勤客が結構多く、そのため平日朝夕ラッシュしか運行されない路線が結構ありました。
こちらは
川04系統急行バス
です。市営埠頭方面は朝のみの運行ですが、結構な本数が運行されていました。
こちらは
川05系統特急バス
です。朝ラッシュの東扇島方面のみの運行で、停車停留所をさらに絞り、バス乗り場も川05系統が発着している空島の12番乗り場ではなく21番乗り場にすることで、行先で乗客を分離させて混雑を緩和しているような感じでした。何気なく行先表示でも特急と強調されていますね・・・。
こちらは
川05系統急行バス
です。川05系統は特急だけでなく急行も運行されていました。東扇島方面は朝のみの運行だそうで・・・。
こちらは
川07系統急行バス
です。東扇島方面は朝ラッシュのみの運行です。こちらも結構な本数がありました。
こちらは
川21系統急行バス
です。川10系統の急行バスのような扱いみたいですが、川10系統が市役所通りを通るに対し、川21系統は新川通りを通るようで、乗り場も川10系統が発着する空島の14番乗り場ではなく21番乗り場になっていることがポイントです。行先も水江町とゼロ・エミ工業団地の2つがあるようです。
撮影時は多くが低公害車でした・・・。
こちらは
市立川崎高校行き直行バス
です。平日朝に2本のみ運行される系統で、学休日運休です。位置的には川崎駅からあんまり遠くないようで、短距離路線っぽいですね・・・。
こちらは
水江町、ゼロ・エミ工業団地、エリーパワー行き急行バス
です。川崎鶴見臨港バスが運行している川21系統の急行バス扱いなんですが、各駅停車の川21系統は新川通り経由であるに対し、急行バスは市役所通りと異なっています。てゆうか、市バスの川21系統急行バスもこの急行バスと同じ路線なんだけど、経由が真逆・・・。
こちらは
川01系統
です。川崎鶴見臨港バスが運行しているのですが、川崎駅発着路線のトップナンバーでありながら、運行は平日の朝夕各1本のみだとか・・・。意外ですね・・・。
こちらは
川03系統
です。川03系統は終日にわたって多数運行されるポピュラーな系統ですが、平日の6時台の1本のみ川崎駅東口23番乗り場から出発する便があるようです。写真は川崎駅前東交差点を左折しているシーンですが、普通は直進するので、いつもと違うことがお分かりでしょう。23番乗り場発なので、当然駅から市役所通りへ行くことが出来ず、新川通りを通った上で市役所前から所定の経路に入る感じのようです。
以上です。