広島電鉄バスでは安佐北区に
安佐出張所
が置かれ、1つの拠点になっています。その安佐出張所は可部線あき亀山駅より北にあり、文字通り北部の交通拠点になっています。
出張所の施設です。2階建てで待合室、事務所、休憩室などが設けられています。その手前にはバス乗り場もあり、複数のバスが発着できる規模になっています。尚、併設されているバス乗り場の名称は
安佐営業所
になります。広電バスだけでなく広島交通やフォーブル発着していますが、いずれもバス停名称が安佐営業所になっています。
バス乗り場の奥にはフォーブルの車両たちが置かれています。これは安佐出張所はフォーブルの出先車庫を兼ねているためのことです。とはいえ、敷地内にある施設は広電バスのものなので、もしかしたら敷地の奥にある小さなプレハブ建物を使っているのでしょうか・・・。
安佐営業所に乗り入れる事業者(広電バス、広島交通、フォーブル、総企バス)のバスが全て揃ったシーンです。広電バスと広島交通は安佐営業所を起終点とする便が少ないので、一日でもこういうシーンが見られるのはかなり少ないのではないのでしょうか・・・。フォーブルは全て安佐営業所を起終点としているし、車庫を兼ねているので、いつも車両がいる感じです。あと、総企のバスも1日に1回ぐらいしか来ませんし・・・。
広電バスの三段峡線です。三段峡線は安佐営業所を経由しているため、このようにバスがやってきます。私が訪れた時は三段峡線のバスで向かいました。ほかに琴谷方面の路線も乗り入れます。いずれも終点に出先車庫を持っており、その関係で安佐営業所発着便はほとんどありません。(三段峡線に可部駅発着便がありますが・・・)
2022年9月末で廃止になった広電バスの今吉田線です。今吉田線も安佐営業所を経由していました。今吉田も今吉田公民館バス停に出先車庫を持っていましたが、朝を中心に安佐営業所発着便がありました。
安佐営業所行きの行先表示は
飯室
と表示されていました。安佐営業所のある地名が飯室なので、そのようになったのでしょうね。実際に安佐営業所から広島バスセンター方面へ1つ目のバス停の名称が飯室になっていますが・・・。
広島交通は星が丘方面と安佐営業所発着便が乗り入れています。本数はそんなに多くありません。とはいえ、広島交通は近くに勝木営業所があるので、安佐出張所で待機するのは折り返し待機程度のようです。フォーブルは飯室線、筒瀬線が乗り入れているようです。
以上です。
安佐出張所
が置かれ、1つの拠点になっています。その安佐出張所は可部線あき亀山駅より北にあり、文字通り北部の交通拠点になっています。
出張所の施設です。2階建てで待合室、事務所、休憩室などが設けられています。その手前にはバス乗り場もあり、複数のバスが発着できる規模になっています。尚、併設されているバス乗り場の名称は
安佐営業所
になります。広電バスだけでなく広島交通やフォーブル発着していますが、いずれもバス停名称が安佐営業所になっています。
バス乗り場の奥にはフォーブルの車両たちが置かれています。これは安佐出張所はフォーブルの出先車庫を兼ねているためのことです。とはいえ、敷地内にある施設は広電バスのものなので、もしかしたら敷地の奥にある小さなプレハブ建物を使っているのでしょうか・・・。
安佐営業所に乗り入れる事業者(広電バス、広島交通、フォーブル、総企バス)のバスが全て揃ったシーンです。広電バスと広島交通は安佐営業所を起終点とする便が少ないので、一日でもこういうシーンが見られるのはかなり少ないのではないのでしょうか・・・。フォーブルは全て安佐営業所を起終点としているし、車庫を兼ねているので、いつも車両がいる感じです。あと、総企のバスも1日に1回ぐらいしか来ませんし・・・。
広電バスの三段峡線です。三段峡線は安佐営業所を経由しているため、このようにバスがやってきます。私が訪れた時は三段峡線のバスで向かいました。ほかに琴谷方面の路線も乗り入れます。いずれも終点に出先車庫を持っており、その関係で安佐営業所発着便はほとんどありません。(三段峡線に可部駅発着便がありますが・・・)
2022年9月末で廃止になった広電バスの今吉田線です。今吉田線も安佐営業所を経由していました。今吉田も今吉田公民館バス停に出先車庫を持っていましたが、朝を中心に安佐営業所発着便がありました。
安佐営業所行きの行先表示は
飯室
と表示されていました。安佐営業所のある地名が飯室なので、そのようになったのでしょうね。実際に安佐営業所から広島バスセンター方面へ1つ目のバス停の名称が飯室になっていますが・・・。
広島交通は星が丘方面と安佐営業所発着便が乗り入れています。本数はそんなに多くありません。とはいえ、広島交通は近くに勝木営業所があるので、安佐出張所で待機するのは折り返し待機程度のようです。フォーブルは飯室線、筒瀬線が乗り入れているようです。
以上です。