ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

弥彦に誘って、ギャフン

2017-07-25 04:58:07 | Weblog

 

 

 

 

最近、調子に乗ってきたオイラです!

弥彦山登山も何とか登れる様になって自信を持ってきました。

そこで、モトクロス後輩(来年50歳なのにまだモトクロス公式戦の現役ライダーです)

のT2君を誘って、弥彦山登山に行きました。

彼はレースのためにトレーニングを欠かして無いと言ってますが

自信過剰なオイラ、「 フン! 山にはそんなトレーニングなど関係ないね 」

と、思っているのであります!

 

オイラをデブだと思って馬鹿にしてる様ですが 世界のデブを代表として

メタメタにしてやらねば腐っても先輩!としての立場が無いってもんです

 

今回は師匠も参加予定でしたが

当日の朝、『 具合悪いからパス 』と、メールがきて

T2君と二人で行く事になりました。

 

彼の家の近くのコンビニで待ち合わせでT2君がやってきました。

 

「 ブログ見ましたが これで弥彦は三週連続じゃないですか?」

と、練習してたのがバレてましたので、「 お、おう 」と、返事するしか無かったです

 

 

彼の家からは弥彦まで10分程度で着きますのですぐです。

 

実はブログを始めたキッカケは彼がモトクロス日記のブログをやっていて

それを携帯で見たからです。

それまでパソコンなど触った事の無かったオイラでしたが パソコン買っても知らないまま

何とかブログを始めました^^;

 

そういえば今月、ちょうど9年経ちました。

よくここまで続いてこれたと我ながら感心してます^^;

しかしながら、この2月主人公のワカメさんがいなくなって

それからというものモチベーションが下がってしまい、何とかここまで頑張ってますが

このブログ、先は短いと思いますので すいませんがご了承のほどを^^;

 

話は戻ります^^;

神社脇にある駐車場に車をつけて 準備するオイラ、

彼は山登り用のポールなど持って無いはずなので持ってきてあげたのですが

 

「 えっ? こんなの持っていても邪魔なだけだからいらないよ! 」

 

 あると楽なのにぃ、と言っても

「 俺はアスリートですよ、弥彦山ごときにこんなの必要ないですよ 」

と言って 鼻で笑われました(-_-)

「 ここに登った事あんの?」と尋ねたら

「セガレが小学校の時に学校行事で来たから10年前かな?」という、 

 

 

よく見えませんが8時3分に駐車場を出発しました。

 

出発するとT2君、かなりペースが早い、

最初からこんなにペース上げてると一合目までにへとへとになっちゃいますよ~ん^^

 

な~んて思ってたのはオイラだけ、

しかもそのままの速度で一合目までやってきて へとへとになったのはオイラ一人でありました(+o+)

早く疲れてくれないとオイラがもたないじゃん、

とか言ってるうちに二合目までやってきました。

もう、オイラはここでギブアップしそうな雰囲気(@_@;)

T2君に 「 もう息が上がってるん?」などと言われてしましました。

 

こんな速度で上がってると息どころか死んでしまいそうだ!

奴には一刻も早く疲れてもらわなきゃ こっちの身が持ちません、

 

それにしても楽しそうに上がって行きます。

持ってるポールでヒザの裏を突いて転ばしてやりたくなりますが もう大人なので我慢です

 

上るにつれ 死にそうになる度数が増えて行くオイラですが

先に行って、T2君がオイラが来るのを待っているといったパターンが定着してきました。

 

 

五合目にきても 全く元気なT2君

 

先輩風を吹かせて 「 今すぐ腕立て100回しろー!」と言ってやりたい所です(-_-)

 

 

 

酸欠で(+_+)が紫色になってるのではないかと思う程苦しいオイラ

 

 

 

 

 

余裕をかまし中のT2君、 今回はギャフンと言わせられなくて口惜しいです

 

ってか、オイラが思っていた何倍も自分自身がギャフン中です

どんなに頑張っても目に見える実力の世界ですので どう言っても仕方ないですからね

七合目からは足が上がりません もう登りきれるのかどうかさえも自信ない状態になってしましました

 

 

でも頑張って登った九合目

 

1時間と10分程かかりました。 前の週に銭婆さんと来た時は丁度1時間でしたので

10分ほど遅れて登ってきました。

最初からのハイペースで一発で息が上がったのが原因です。

T2君に 「 三度目なんだからもっと頑張りましょうよ 」と言われる始末です。

チックショー! 

 

と言ってる暇もなく 十合目を目指して歩き出しました。

せめて師匠もきて同じ苦しみを味わえばよかったのにぃ

 

 

あと僅かで頂上、頑張れオイラ、頑張るなT2君!

 

 

 

 

頂上からの景色を眺めているT2君

 

昔からあまり感情を顔に出さない彼ですが この景色を見ても無表情でした^^;

 

少しは花笠音頭でも踊ってもらいたい所です

 

頂上の神様に手を合わせ コンビニで買ったオニギリを食べて山を下りる事にします。

師匠と二人の時は 30分以上グッタリしてるのですが

T2君は昔から 用事が済むとサッサと帰りたがりますので今回は早く下りるのです

 

 

頂上でおみくじ、T2君は 中吉を引きました

「 ふ~ん 」と言っておみくじをポケットに入れて 下山開始です

 

 

 

 

下から電波塔まで荷物を運ぶためにあるトロッコが停まってます

 

こういうのって、いいな^^

荷物を運んでいる所を見てみたいです。

 

 

 

さて、九合目まで戻ってきたらやはり・・・

 

射的と決っています!

 

 

初心者のT2君、どんなだ?

 

 

 

 

 

「 う~ん、上手くいかないなぁ 」

 

それでも2つゲット!

最初は大物を狙って弾き返されてガッカリしてました^^;

 

 

ここで負けたら 何も言えなくなりますので

 

息を止めて神経を集中して、3個ゲットし何とか先輩の面目を果たしました^^;

 

 

 

負ける訳にはいかない射的で勝てて良かったです^^;

 

T2君が 「 こんな所の常連って、凄くない? 

射的のオバちゃんと近所の人のように喋ってるのがビックリだったよ~ 」

いいじゃん、そんな事、毎週通ってると そうなるんだよ!

 

 

日頃、無表情顔のT2君も下りは景色見て楽しめてるようです^^;

 

 

 

 

 

いつも寄って帰ってた山小屋は 今回はもちろんパスです 

だって、「 えっ?コンニャク? そんなのいらない!」

と、言われれば仕方ないですから^^;

 

と言う訳で、ギャフンいわせるどころか 自分がギャフンといって帰ってきた訳ですが

T2君がモトクロスをやめて何もしなくなって 体力が落ちた時にもう一度誘います。

目標10年後! それまで体力つけるぞー!

 

 

「 アタイも階段登っちゃうからね~ ♪ 」

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする