![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ff/25b2553a065268550ae2393ab923f398.jpg)
五月連休の時ですので かなり遅いレポートなんですが 許して下さいませ^^;
今回は中華バギーのリヤブレーキを フットブレーキから ハンドルのレバーブレーキに改造するというものです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/b5936db0080a3b2617c4367911a37af1.jpg)
後輪ブレーキは右足で操作します。でも位置が悪くて使い難い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/63db406b0e4587e0dd37c6917cfa8b81.jpg)
そこで自転車やスクーターみたいに後ろのブレーキを左のハンドルに付ける事に!
細かい事は説明が面倒なので簡単にします!
フットブレーキを ハンドルに付く レバータイプにするキットが売っていて
それをそのまま交換すればいいだけです!
オイラはそれを知らずに長いブレーキホースに変えてハンドルまで伸ばそうとしたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/2a5561b92dfed2f36f5e41cec6f825e3.jpg)
ホースが長すぎて、こんな感じに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/2fd52054348f266453daad84244a52f6.jpg)
仕方ないので ホースをタンクの中で 一周させる事に^^;
そしたら、「 短いタイプの ホースもあるよ! 」 って言われて、測ってみたら ピッタンコ!
最初から出してよね! ってな感じでした^^;
取り付けは簡単でしたが、 エアー抜きが大変でした(*_*)
ホースの中に 小さな泡が ひとつでもあると ブレーキの効きは 全然違いますから大変なんです!
あまりにもエアーが抜けないので 仕事中の師匠に電話する事に!
そしたら 「 地道にやる他ない! 」 と突離されながらも、ヒントを聞いて頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1a/ca311a7833331bee7e7f8140999643b7.jpg)
それにしても ブレーキオイルがどうしてこんなに ドロドロになっているんでしょうか^^;
結局オイルは全部入れ替えました。
地道な努力の甲斐があって 何とかエアー抜きも無事に成功!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/eb/5dad3cbf684095df19c2f098b31c7a6c.jpg)
これでハンドルの左側にも ブレーキレバーが 付きました(^◇^)
と言う事で、試乗に入ります(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/a7f2f4f68758a15b9bc8e30c75ced82b.jpg)
ブーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ca/08f17cb660e40ed5aeae859fa5217475.jpg)
ブーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c4/e33259d5e25ee6ba11ef5fbcee181da0.jpg)
ブーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
試乗の結果、ブレーキ性能 最高でした!
と言う事で カニを御馳走になりましたぁぁぁぁ!
むしろ これしか目に無かった訳ですよ^^; カニかに蟹KANI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/81/ab228e41c09ee3dcf8a44e87ea246f42.jpg)
でっかい蟹! しかも身を甲羅の中に入れて食べやすくなってました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/65e6999a0b21cb83f303646db8363002.jpg)
もちろん焼き肉もありました! でもこんなに食べられない(*^_^*)
美味しかったですねぇ^^ 今回は二人の他には誰もいませんでしたので
お腹が ハチ切れるかと思いましたよ!
しかも お土産に 銭婆に 蟹をもらって帰りました(^◇^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/0c714c00044b48793eb700d7fdc769e9.jpg)
銭婆さん、大喜び! ちょっと可愛く描きすぎか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/922ec6742d6b00fb0170bd9eb61b6389.jpg)
「 草ばかりでなくて アタシもたまには お肉でも食べたいわ~! 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/38fb4b3e123de8f287b51092fb336b2b.jpg)
「 アタイにも お土産持ってきてくれたっていいじゃない… 」
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www125_41.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/4f/93a1ab2f9bfc9d1213c245383241492c_s.jpg)
って、肉も多っ!
バギーがかっこいいですね~!
なんかめちゃめちゃいじってあるし!
欲しくなりますよ~
あ、ロボットもw
でも… 今日の夕食は柔らかく煮込んだウドン
です@@
いまのお熱は37.5度まで下がりましたぁ。
☆凹凸”
ぼくも最近めっきり食べれなくなってきました。
あの蟹なら、1人で食べます^^
じっと見てるけど。
最後の写真、本当にすねてるように見えます。
蟹、蟹、いいですね~。
お肉よりそっちがいいわ~!
銭婆さん、うらやましい~!
肉も大量で食べきれませんでしたー^^;
中華バギー、かなり入れ込みました。
フレームと外装、メーター以外は全部変わったんではなかろうか?
というくらいになりました。
フレーム買ったらもう一台出来そうです^^;
下がったとはいえ まだまだ体温が高いですので
どうか 温かくして横になっていて下さいね(*_*)
肉を食べれなくなってきました^^;
昔は肉なんてオイラの四次元胃袋の前では
屁の河童! だったのに
いまは、カレーライス以外は四次元では無くなってきましたよ^^;
しかし、蟹ってどうしてあんなにモクモクと食べるんでしょう(*^_^*)
最近、ワカメがワガママになってきて困ってます。
銭婆さん、蟹の大きさに大喜び!
食べて、シッカリした身に また大喜びでした(*^_^*)
最初はホースを軽く動かしたり叩いたりしてるのにだんだんいらいらしてきて ホースをバンバン叩いてしまいます レバー動かしすぎてオイルはねたりさせてしまいます
土日 安田 無料みたいなので行ってこようと思います
同じです。 イライラしてきますよね^^;
オイラもオイルを飛ばしっぱなしでしたよ!
土日無料ってか、それで閉鎖になるんですよね!
どうしようかな、行って見ようかな?
悩むオイラ!