![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/f35ba398682101cfdf84e05c3e5cac75.jpg)
「 ヤギさん何してたかな~ ♪ 」
「 シクシク・・・ 最近ヤギおじさんが お外に出してくれないよう! 」
そうなんです。
ついに学校から叱られたようで、ヤギおじさんはヤギさんを外に連れ出す事はなくなりました。
「 でも、噂じゃこんなのすぐに元通りになって外に出してくれる見たいじゃん 」
そうなんですよね、これが毎年繰り返されているのが現状です
「 四ツ葉 四ツ葉っと、 草刈りしたばかりで三つ葉さえ無いよね 」
「 ねぇヤギさん! こちらは草が無くて、柵の中が草だらけって、普通逆じゃない?」
本当は、柵の中の草はヤギさんが食べてくれてると思うのですが
今年のヤギさんはとってもグルメ?
「 ヤギさんの柵の中は 四ツ葉が沢山ありそうでいいな~ 」
「 うん、昨日 四ツ葉みつけてシッカリ食べたよ~ ♪ 」
「 四ツ葉を食べるなんて信じられない! ひとつくらいアタイに分けて欲しかったよ 」
「 四ツ葉が見つからなくて、八ちゃんの前を通るのが後ろめたいんですけど・・・ 」
うん、 仕方ないから道を変えて行こうか^^;
「 おっ! このあたり三つ葉が生えてるよ! でも四ツ葉が見つからない」
「 あららん? せっかく四ツ葉探してるのに 松の枝が邪魔して下に隠れてるよ 」
ワカメさんが四ツ葉探しをしているのに 伐採された大量の松の枝が積まれてます。
「 何だかこの下に 四ツ葉がたくさんある気がするのになぁ 」
ワカメさん、残念だね
ここは諦めるしかないようですね(^_^;)
「 これじゃあ探せないから もう帰るっ!」
そうイジけないで、
ワカメさんファイトぉ~!
学校からもらうゴハンで足りてるのかな?
四つ葉がないとハッちゃんのとこ通りにくいの分かります~^^;
早く見つかるといいね^^v
飼い主(学校側)が正しいに決まってますが。。。
四葉はなかなか見つかりませんね~
諦めないで探して下さい~\(^o^)/
まっ、そこまでしっかりした人だと、
勝手に出しませんよねぇ~(汗)
四つ葉、探すときはなかなか見つかりませんから
しっかりと探してね、ワカメさん。
最近、毎日四ツ葉を探しているのですが
全く見つかりまあせんよ、
早く見つかるといいなぁ
赤ちゃんヤギを育て、
一緒に成長するというものだと思うのですが
ヤギおじさんのおかげで子供に懐く見たいな事はないですね
おかげでヤギおじさんだけにしか懐いてない感じです。
「そんなにヤギの世話をしたいのなら糞の後始末も一緒にしてくださいよ」
と言ったら、「なんで俺がそんな事しなきゃ駄目なんだ!」と、怒ったそうです。
四ツ葉が見つかるより先に雪が降ってきたりして(+_+)
普通はヤギの柵の中は丸坊主よね(^^;
もっと美味しいもの食べてるのかしら~?
四葉、見つからないから貴重なのよね~
でも最近は最初から四葉のクローバーも売ってるのよ。
それって反則だよね。
そういう草は食べないのでしょうかねぇ、
四ツ葉は自分で見つけなきゃ意味ないですぅ! と、言いたい(*^_^*)
でもプレゼントも心がこもって良いのかも、
楽して買うのはやはり反則という事で(^_^;)
喜ばしいんでしょうか~?
子供たちになついてくれるのが一番ですよね。
四ツ葉、最近私も気になり出して、
時々探しますが、なかなかないもんですね。
全然、見つかりません^^;
それはお門違いであって、
あまりにも勝手すぎます。
四つ葉探し、
今と違い昔の時間を思い出して
時間がゆっくり過ぎて行くように思います。
お孫さんは、四ツ葉探しの楽しさを味わった事あるのかな(*^_^*)