
ワカメさんの巣ですが、
今までは段ボールで作った この巣を使ってました。
しかし、最近はワカメさんの腰が悪くなり
巣の中で 方向転換とか大変そうになってきました。
そこで、今回は巣を大きな物に交換する事にしました。
左が新しい巣となるもの! かなりでっかいかも
作ってみたら思っていたより大きかったです(^_^;)
しかし、小さいものよりは全然いいのでこれでOKです!
座布団を入れたら端のスペースが少し余るくらいです(^_^;)
さぁ、ワカメさん
ニューワカメハウスへどうぞ(*^_^*)
「 何だか凄く大きいんですけど・・・ 」
いいじゃないですか(*^_^*)
これで伸び伸びと寝ている事ができますよ^^
「 どれどれ、って、広っ!」
この時は中々落ち付いてくれなかったので
オイラはそのまま出かけました
そして家に戻ってみると・・・
何とワカメさん、巣の横方向になって寝ていました^^;
今までは縦に入っても 尻部分が出る事もあったのに
今回はもう 自由自在の形で寝る事が出来ますよ、(*^_^*)
広すぎてポツンとしている感じはありますが^^;
「 巣はやっぱり 狭い方が安心するんですけど~ 」
やはりワンコやニャンコは狭いところが好きですからねぇ(^_^;)
しかし、今は腰が悪いので広い場所で楽に寝んねして下さいね ♪
で、ですねぇ
巣が新しくなったので ワカメさんもキレイになっていただきます(*^_^*)
「 アタイの事は放っておいてもらいたいんですけどぉ・・・ 」
話は変わりまして、
ワカメさんが毎日遊ぶ庭に出る出入り口ですが
腰の悪いワカメさんには もう少しって感じです。
特にこの部分は ちょいとバランスが悪くてワカメさんが不安そうです
で、今回は厚めのブロックと薄いコンクリの板を買って来ました
これでかなりなだらかになり ワカメさんも楽に出入りできるのでは?
って事で、ワカメさんに試してもらいましょう(^_^)
「 どれどれ? 少しは楽になったかな?」
「 割と楽になった感じだね 」
ホンマでっか?
「 でも、思ってたよりたいした事無かったりして^^; 」
でも、やっぱワンコやニャンコは狭いほうが!?
ま、慣れですかね~
階段は、人間が降り難そう(笑)
ワカメさんのためには、人は我慢ですねw
これからはそう寒い日がないようですから、大きい邸宅の方が過ごしやすそうですよ。
パパさんの優しさが、心に染みますねぇ~。
ワカメさん大事にされています、幸せものですよ。
しっかりと頑張りましょうね。
まっ、おやつゲームもありますから、
楽しい毎日ですねぇ~。
お部屋も大きくなったし…
お庭に出るのも楽になったし…
ワカメパパさんに感謝ですね
寒い冬は乗り切ったし…これから季節がよくなるからね
お元気で過ごして下さいナ
石川県 羽咋市の千里浜での体験談ですが、20数年前の5月の大連休に 東尋坊観光の途中で立ち寄りました、ここの海岸はレプリカのTZR後方排気でも、余裕に走れる砂浜!観光客は波打ち際まで車を寄せ、写真撮影です!私もその一人 しかし!いつの時代でも!バカはいますね!波打ち際を トヨタMR2 が水しぶきを上げながら!行ったり来たりの大更してます、観光客は大迷惑!ところが、Uターンした MR2に大波が!あっという間!引き波が車を!どんぶらコッコ~と沖へ引っ張って行きます!観光客と私は呆然と、眺めてることしか出来ない、バカドライバーは、車の屋根にしがみついていた!隣にいた観光客が一言 バチが当たったんだ! て、私も同感! 以上!( ;∀;)
ちょいと狭い方が居心地いいのは解っていましたが
この腰では出入りも大変そうなのであえて大きくしました。
階段は人間が本当に大変になりました(=_=)
しかし、仕方ないですね(^_^;)
これからは気温も上がりますので風通しもよくなり
大きな方が良かったかもしれません^^
毎日のオヤツゲーム、
かなり楽しんでるみたいですよ、
さっきも雨の中、全く動じずに外に出て行きましたから^^;
かなり楽になったようで飼い主としても嬉しい限りです(^^)
冬に入る前は この冬でワカメさんはかなり弱るのではと心配していましたが
そんな心配も、何処吹く風で 今ではかえって元気になりましたから(^◇^)
これからもワカメさんをヨロシクお願いしますね(^-^)
アサリさん達は米袋がお気に入りなのですね(^^)
そういう楽しみのある場所がひとつでもあるとワンニャンの生き甲斐も違って来てるかもですね(^-^)
千里浜でのMR-2、やはり周りの状況を見ないで迷惑もかえりみず騒ぐのはいけませんね、
でもちゃんとバチが当たったわけですね
以前、冬に浜でモトクロスの練習をしている時に
DQNのクラウンが彼女を乗せて越前浜を走り回ってましたが
あれは必ずハマるなと思ったので助けを求めに来る前に
サッサと後片付けして ハマった瞬間、速攻で帰りました。
我が家もプリンの為に出入り楽ちんブロックで階段作ってます♪
ますます元気なワカメさんになったりして。