ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

電車の空き缶

2008-11-25 05:53:11 | Weblog
ブログランキング・にほんブログ村へ 応援してね


                  


前にラジオの番組で、リスナーからの手紙で こんなのがあった。


「 終電も近い電車の中は人もまばらでした。客は所々にポツンポツンと座っていて

静かに自分が降りる駅を 電車の中で待っていました。 ある駅で 一人の客が電車を

降りて行きましたが、その客が 去ったあとには、空き缶が一本 車内の床に

置き去りにされていて、電車が動くと空き缶もコロコロと床の上を転がり始めました。


近くにいた人は、何もせずに見て見ぬふりをしてます。


電車が カーブしたり揺れたりすると、空き缶はいろんな人のそばに行きますが、

誰も何もしません、

知らない顔して空き缶が どこかに行くのを待ってるだけでした。


私は心の中で、( どうして誰も 空き缶を拾わないんだろう )と内心イライラと

してきました。


そう思った少し後に その空き缶が、私の足元まで転がってきたのです。


私はどうしていいか分からず、今まで私が思っていた考えなど 吹き飛んでしまいました。


あとは その空き缶が どこかに行ってくれるのを待つばかりで、

さっきまで私が思っている事を、今は私以外の人が私に対して思っている。

と、そう感じました。それから程なく また空き缶は他の人の足元に行ってはまた、

ほかに転がって行きました。 



ある駅に着くと、おじさんが乗ってきて

そのおじさんは 近くに空き缶を見つけると、足でグシャ!って踏みつけて、

その足で そのまま床の端に持って行きました。


私も含めて、それまで中にいた人は、全員 ホッとした事でしょう、」


と言う内容だったと思いますが、 考えると日本人の持つ気持ちやら

なかなか考えさせられる、奥の深い内容だなぁ!と感じました



ブログランキング・にほんブログ村へ ポチっと応援お願いします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四輪バギーの組み立て、その3

2008-11-24 06:06:57 | 中華バギー
ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキングの応援よろしくお願いしま~す

               


きょうは、皆さま お休みかと思いますが、オイラは仕事です(T_T)

お休みの皆様は、どうぞ ごゆっくりと お過ごし下さいまし

ウギャ―――(>_<)/ オイラも休みたい~



きのう、あの四輪バギー君の エンジンを掛けてみる火入れ式を行うというので

行ってみました  まず、ガソリンをタンクに入れてみて、コックをON



今日は、どんな事して困らせてやろうかと待ってるバギ君


何が起きても不思議ではないので、少ししてガソリンの漏れはないか確かめた後、

キーを入れ、ハンドルの左側に付いてるチョークを引いて、セルをスタート

すると、難なくエンジンスタート  今までの状態から 想像するに

エンジンなんて掛からないと思ってましたが、ちゃんと掛かって拍子ぬけです

しかーし、コイツはオイラの期待を裏切らなかった

エンジン掛けて、しばらくすると、ダブルで付いてるサイレンサーの右側から、

煙がモクモク 昔の2サイクルよか煙が出てきた ダブルのサイレンサーは

一つはダミーか? 一応繋がってはいるんだけど、モクモク煙は右側のみ



あれだけ煙が出てたのに、写真では写らないのは何故だ


エンジンを組み立てたばかりの時は、組み立て時に着いた油が最初 燃えて煙が

出ることはあると思うけど、この煙は違うんじゃない?ってレベル


まあ、その前後の話ですが、エンジンをかけて暖機しても調子が良くない

なんでこんなに調子悪いの って点検してみたら、チョークレバーの

ケーブルが止めてないので、チョークレバーを戻してもワイヤーのアウターケーブル

もワイヤーと一緒に動くから、ずっとレバーを引いたままの状態になっていて

調子悪かったんですねぇ
 


すぐに曲がるよ!と説明書で太鼓版を押された
    タイヤのシャフト君!もしかして中空なのか?


て、言うか、もしかしてこれ、パイプ?


それにしても、中国という国のお国柄には脱帽ですね


ブログランキング・にほんブログ村へ←応援ポチよろしくお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーフェスタと、母ちゃんのカレー

2008-11-23 14:21:26 | ウチの母ちゃん
ブログランキング・にほんブログ村へ 応援お願いします!






きょうの午前中、 新潟ふるさと村( 道の駅の新潟代表みたいなものです )の

スキー場フェスタに行ってきました 10時に着いたのですが、

もう、駐車場が満杯で、国道もちょっと繋がってます 慣れっこのオイラ達は

道路を挟んだ向こう側に、ホームセンターやらフードセンターやらあって、そこの

駐車場をチョイと借りて国道を渡り、ふるさと村に行ったのですが、 最近は
他の人達も気付き始め、そこも車が激増してました
雨も降っていて、人が少ないかな? って思ってたのに 甘い考えでした



    雨降りの 新潟ふるさと村

中に入ると、人、人、人 大みそかの アメ横みたい 

人が多すぎで マトモに歩けない 何とか各スキー場のパンフレットを

貰ってきて、ソソクサと建物から出てきました 外にも色々なブースがあって
人であふれてます どこに何が売ってるのかも解らない状況でした



人が多すぎて何が何だか解らない!


スノボやら何やらオークションをやってました!


あちこちに行列が出来ていて 何の行列なのか解らない!

スキー人口が、激減したなんて ウソみたいですよ



ブログランキング・にほんブログ村へ ドン!
  まだ続くよ(^v^)


きのう、母ちゃんに「カレー造ってくんない?鍋持って取りに行くから 」と言って

おいたので、昼ごろまでに帰らねばならなかったので、急いで帰りました。


そした何とか、12時ちょっと前に家に着いて、ワカメ号を止めたら携帯が鳴って

「 いつまで親を待たせるのか 」と、母ちゃんの怒鳴り声が耳元で

キンキン叫ぶ だってお昼頃に行くって言ったのに12時前から怒鳴る事無いじゃん


198円の花と、空の鍋を持って母ちゃんのトコに急いで行きましたよ

玄関を開けると、カレーの匂いがして、奥から機嫌良さそうな母ちゃんが出てきて

「 ここで食べて行くだろ 」と、オイラを脅迫するんですよ 


嫌な予感がしたので! 何だかんだ言って、ヘリクツでごまかして帰ろうとしたのに

食って行けと言ってるだろう 」と、一喝されて、しょぼくれてカレーを食わされる

食べてる間も、たくさんゴタクを並べて叱られるオイラ






こんなカレー美味くない(T_T)!



オイラは何も悪い事なんて、してないのに

あげくのはてには、198円の花にも 「 こんなの置くトコもない!

って一言言われて帰ってきました(T_T)



パトラッシュ、 ボク もう疲れたちゃったよ、

きっとホントの母ちゃんが他に居るに違いない!

と、一瞬、そう思いました


ブログランキング・にほんブログ村へ 応援よろしく~!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡酒とカレー

2008-11-22 19:54:45 | Weblog
ブログランキング・にほんブログ村へドーン(●^o^●)!

        



今日、朝から いつもの1円パチンコに行ってきました。

北斗の拳 お座り一発 午前中にやめましたが21000個近く出ました



これだから 辞められない(^v^)



発泡酒2箱取ってきて、後は貯玉 鼻歌混じりで帰って来ましたよ

最近、パチンコもあまり行かなくなったので、 発泡酒も減ってきたから

少し、気になっていたんだけど これで少しは安心ですな



これが我が家の発泡酒クン達(●^o^●)



先ほど、うちの母ちゃんに( 母親ね! ) 「 母ちゃんのカレーが食べたいから

明日造ってくんない? 」 って、頼みました 七味とスライスした

ニンニクが入っていて、オイラ好みで美味い


母ちゃんは毎日ヒマだから、機嫌がいい時なら喜んで造るだろう

と思って頼んだんだけど 、母ちゃんにモノを頼むのは、ワカメの世話以外では

始めてなんです。 こないだ母ちゃんが玄関の段差から ズリ落ちてネンザしてから

元気が無いので、何か目的があるだけでも 多少は気持ち的には いいのではと

わざわざ気を使って、カレーを頼んだしだいで、明日 貰いに行きます


んで、ついでに ジャスコの処分品で198円で売ってた小さな花も、持って行きます

これでオイラの株も少しは上がるかな



はたして、198円で親の機嫌が良くなるのか(=_=)?

いつも 「 この ドラ息子が! 」 などと怒鳴り散らしている母ちゃんも、



明日は、きっと 「 なんて親思いの息子なんだろ!」などと

言ってくれるに違いない 



 でも、198円の花は先週に買ったやつで ありまして、


しかも一度も水をやってないんですが、どうなんだろ



ブログランキング・にほんブログ村へデカポチ!


       

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四輪バギーの組み立て、その2

2008-11-22 07:02:46 | 中華バギー
ブログランキング・にほんブログ村へ←寒くなってきましたね、温泉でも行きたいな

             




この前の、中国製のバギーの組み立ての続きです。

【四輪バギーの組み立て】 ←知らない人はここから、驚いてください

先回でも、たっぷりと中国製の、素晴らしさを 堪能できたと思いますが、

まだ、エンジンも動かしてはないですが、まだ、ひと記事できそうです



組み立てにあたっての説明書はないくせに、車体やエンジンの注意書きが

タップリとあって、 その中でも ぶっ飛ぶのは、後輪を繋いでいるシャフトが

〔 すぐに曲がりますので、注意してください。〕 と、書いてある事

サスも、すぐに曲がっちゃうよーん!と、ある 


シャフト類って、曲がっちゃいけないYO でも交換部品は、あるらしく

中国製でも、部品はあるんだ(^v^)! なーんて思っていたら、

後ろの二本のタイヤを繋ぐ シャフトですが、同じ長さのシャフトは扱ってなくて

長さが短いヤツしか取り扱ってないから、それを着けると車軸の幅が短くなり、

今まで、横にはみ出してカッコ良かったタイヤ君たちが、ピョコって引っこんで

デパートの屋上の、お子様用のカートみたいになっちゃいます


多分、長いシャフトだと、すぐに曲がっちゃうので、部品注文されたら短いやつを

送って、多少 強度を持たせようって魂胆でしょうなぁ!


説明書の写真と、現物の形が、全然違ってたりと、楽しさ倍増の四輪バギーちゃん


例を一つあげると、エンジンオイルを注入するときの蓋には普通、

オイルのレベルゲージとか着いているものと思われますが、(説明書にも写真付き

で載っているのに) ついているのは、プラスチックのフタだけで

オイルの量など、入ったら判りません




もう、頭にきた<(`^´)> とついに怒った持ち主さん 

先週、業者に文句のメールを送ったら、きのう、やっと返事がきたそうで

言い訳が「 プロバイダーのサーバーに残っていて、店までメールが届いてなかった」

そうだ エンジンの中には、ちゃんと、エンジンオイルは入っているそうだ




ただし「 オイルは中国製のオイルで品質が良くないそうで

早く替えて欲しい!と書いてある。 何だエンジンの中に天ぷら油でも

入っているのか


中国製は、食品だけでなく、もう、何もかもが信用できないよ!





おまけ) 今日の銭婆さん


こないだ買った掃除機、去年と同じやつを買って来たんですが

去年より3000円も安くなっていて、かなり喜んだ銭婆さん



ところがですよ!



さっき来た新聞を見たら、買ってきたとこの電気屋のチラシに、同じ掃除機が

こないだよりも、さらに 3500円も安くなっていて(・_・;)






もう、くやしい(`ヘ´)/


        何なのよぉぉぉぉ!

         と、少しだけ 暴れてました



ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチしていただくと喜んじゃいます




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする