
大豆を夜のうちから浸す。
朝からコトコト炊く。
叔母が『この前のひじき美味しかった作って~😆』というのですがたんぱく質を加えるために大豆をいれました。
昆布を入れると美味しいですよー。

お祓いのお供えに上がるスルメを灰と水につけて戻します。
すると戻るんですよー。今回は『ヨッちゃんイカ風』にしました。
『美味しい』とインゲさんのおつまみに。
シュールな画ですが…🤭スルメ欲しい方お分けしますね✨
甘辛に炊くと美味しい。ご飯の御供。

高野豆腐✨先日作ったときに叔母はお腹を壊していて食べれなかったので今回は喜ぶかなあ。
だいたいお魚を買って叔母の家で調理しますが今回は家にあるものを作っていくことにしました。
🌸桜が綺麗だから車が多いです🌸
今日はお参りの方が居ませんでした。
一人一人が自粛要請にじゅんじてるなあー。
どうかこれ以上患者数が増えないと良いなあ。
日本食って保存できるものが多いですよね。それにパスタとか外国の保存食もあるので助かります❤️
夜はスタンダードのカレーでした。
なんか落ち着くカレーライス。