毎年5月28日は大東亜戦争の犠牲者供養と世界の戦争犠牲者の供養並びに日本は平和ですが世界にはまだまだ戦争をしているところが沢山あるので早く平和が訪れますように~と恒久世界平和を祈願しています。
涅槃像を作ったときにもその願いが込められました。
毎年宇佐の大楽寺様をお迎えしてお祭りをしていましたが…。
今年はコロナの影響を鑑みて住職のみでのお参りに致します。
なお、添えゴマやお塔婆供養は致しますのでお申し込みお願いします。
毎月はゴマだけですが今月はお塔婆供養も致しますのでお塔婆供養で御先祖様やご両親や祖父母や水子供養などされてはいかがでしょうか?
先祖供養をして次の子孫へ繋いでいく。今自分達が生きてる時にしか感謝の先祖供養はできません。
活きてる私たちが戦争や流行り病を乗り越えて受け継いでくれた命に感謝致しましょう。
戦争で亡くなった親族がいらっしゃる方は是非是非、ご家族へお伝えくださいませ。
コロナで家にいる時間が多いと思います。
一緒に住まわれてる方はお話ししてあげてください。
遠くに住まわれてる方はお手紙でお伝えくださいませ。
一生懸命戦ってなくなった方が御先祖にいらっしゃる事を。
また、このきかいに自分の知ってる御先祖についてお話ししてみてはいかがでしょうか?
お話しを聞いてるとお参りするのもしやすくなりますよね。