八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

雪の四連休

2021-01-11 20:30:26 | 日記
⛄️雪で始業式は連休明けなりました⛄️
明日から学校ですが~😆早起き大丈夫でしょうか?
天気予報で中津市山沿い雪マーク⛄️
明日は無事学校行けますように。

私が小学一年生の時に30センチ雪が積もりました。
修行中でお篭りしてたK兄ちゃんが何故か?ゴロ(紀州犬)を連れて私と三人で学校へ行くための集団登校の集合場所へ向けて並んで黙々と雪の中歩いて進んでたら下のお宮付近で村の放送で学校は休校とわかり😭
又並んで歩いて帰りました。

いまは早めにメールで連絡がきます。助かります。

私は四姉妹の一番上でまだ、一番下は赤ちゃんだったから母は行けないにしても父ではなくK兄ちゃんとゴロって。
たぶんK兄ちゃんは富山の人だったから雪に強い!みたいな感じだったんだろうな。
父も母も天然😭

いま思うと普通は親子ですることも私と直ぐしたの妹はお篭りしてた信者さんとすることがけっこうあったかも?

春の貝堀遠足にも保育園の時にもKオバチャンとOオバチャンとだったなあ。

銭湯いったり。

家では牛と豚は食べれないからKお姉ちゃんの家にお泊まりの時にハンバーグを作って貰ったり。
ファミレスにも初めて連れていって貰ったり。
色々可愛がってもらってたなあー。まだまだあります。
ありがたいなあ。

いつも、法要の時には神護寺物故者追悼供養をしてます。
私の知ってる方々もっと古い方々皆様への祈りです。

30センチも降らなかったけど家から出られず少し昔の事を思い出しました☃️

信者さんは親戚より近い関係でもあります。きっと関係性を築いて無い人からしたら変なのと思うと思いますが神護寺の場合そんな関係性何ですよ。


さて明日から学校始まればガミガミ一日中言わなくてすみます。

学校ありがたやー。



雪の世界

2021-01-10 22:41:11 | 日記

田口インターの辺りの家々の屋根には雪もありませんが八面山は陽が当たらんから…😅雪溶けてません。

道路は溶けてても境内はヤバイ。
坂道登るの必死です🤣
片手に竹箒を杖がわりに雪掃きながら進みます。
『キャー』となりながら。

昨日は弁財天様のお供え物の買い出し。

明日の朝は方除祈願を頼まれてたので今日も下界へお供え物の買い出しに。

チビッ子は『ゆきふれ!雪ふれー。』と歌ってました。チビッ子は寺にずーっといるから『田口インターから下は雪ないのよ』と教えると。
『マジか‼️』と驚いてました🤣山おそるべし!!

明日はお休みなのですが朝二件のお参りを頼まれておりその後、お祓いに出かけるので準備に勤しむインゲさん。
雪の中、御幣に使う竹を切りにでかけました。

雪の日はテンション上がるチビッ子です。

大人は寒くて嫌です。

寒いので皆様もお身体ご自愛下さいませ🙏

雪の不動護摩

2021-01-08 10:35:54 | 日記




極寒🤣

積もってます。

隣の平和公園では小さな家族連れが雪でキャーキャーと遊んでます。

うちのチビッ子も昔は喜んでたなあ。
小さな鎌倉をお隣さんとインゲさんと作ったり。

護摩はありますが危ないのでノーマルタイヤの方はお電話などで護摩を頼んでくださいね☺️

中津市内が真っ白で綺麗です。が写真だとわかり辛いですね😭

皆様も寒いので気を付けて下さいませ🙏🙏😀