タイ北部の名物料理。チェンマイ名物のカントーク料理に出てきたのが最初の出会い。
大皿料理に載ってきたのが「これ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/27f30dcb5835a366282a64fe55c7acbb.jpg)
最初は中華料理に出てくるエビセンみたいなもののようなイメージでした。(今でも変わらないかも)
私は少量、ビールのおつまみとして食べるのが大好きです。
同じケープムーでも細いやつがあります。しかし、細いやつは食感がないので、あまり好きではないです。
見た目も少しゴツゴツしていますが、スナックっぽい感じに反しそこそこの食べごたえがあります。
最初はこれが豚の皮の唐揚げと聞いてビックリするやら、大丈夫かな~とも考えてしまいましたが。
その後も気に入って買ってしまいます。
本当は、タイ風の肉みそを付けて食べるもののようです。
大皿料理に載ってきたのが「これ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/1d0907680f90272a171597dab6a3067c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/27f30dcb5835a366282a64fe55c7acbb.jpg)
最初は中華料理に出てくるエビセンみたいなもののようなイメージでした。(今でも変わらないかも)
私は少量、ビールのおつまみとして食べるのが大好きです。
同じケープムーでも細いやつがあります。しかし、細いやつは食感がないので、あまり好きではないです。
見た目も少しゴツゴツしていますが、スナックっぽい感じに反しそこそこの食べごたえがあります。
最初はこれが豚の皮の唐揚げと聞いてビックリするやら、大丈夫かな~とも考えてしまいましたが。
その後も気に入って買ってしまいます。
本当は、タイ風の肉みそを付けて食べるもののようです。