象さんのウロウロ日記

見るもの・食べたもの・感じたことを気ままに書いた記録と記憶です。

銀座 たい焼き 櫻家本店~面白いけど・・・~銀座・新橋

2011年12月31日 01時20分56秒 | グルメ~国内

家族で食事をした帰りに見かけて買ってしまいました。

「厚焼きたい焼き」というのを、そして「めで鯛おはぎ」を買った。

 厚焼きたい焼きは、タイ焼きの皮であんこを挟んだサンドイッチスタイル。

面白いけど、食べにくいな~。そして味もあんこがパサパサで・・・。

味的に言ってもタイ焼きの皮と餡子の妙が味わえず、ちょっと狙いすぎの感じがします。

めで鯛おはぎ、抹茶と胡麻を購入、他に桜もありましたが、売り切れで断念。

特徴は名前の通り「めでたい」=赤飯使用である。特に赤飯の癖は感じずおいしく食べれます。

しかし、見本との違いがひどすぎる!!

見本は上一面に抹茶や胡麻が敷き詰めてあり美味しそうでした。

写真のような感じです。見本は一面緑、一面胡麻だったのに。。

期待が大きかったので、非常に貧弱に感じる。

胡麻は胡麻の味がしっかり楽しめました。

抹茶は別添で付いており自分で掛けますが、緑一面には程遠い。

正直、タイ焼きもおはぎも、期待外れ・・・でした。残念!!


エスカレーターの乗り方~関東が特別なの??

2011年12月28日 03時43分06秒 | 日記

 今回、仙台へ出張しました。

地下鉄を利用した時、左に並ぼうと思って歩きました。(根性無しなもので)

しかし、皆が右に並んでいる。

意外でした。関西は右並びなのは知っていましたが、まさか東北が右並びだとは・・。

という事は左で待つのは関東のみ?

関西も、東北も、右並びの左追い越し、関東のみが左並びの右追い越しなのだろうか?

チョット考えてしまいました。


石焼ラーメン火山~グツグツ・アツアツのボリュームラーメン~宇都宮中心?

2011年12月25日 04時00分55秒 | グルメ~国内

 栃木に出張に行った際、餃子も飽きたな~と思い入った店です。

「石焼きラーメン 火山」 寒くなって来ていたので、ネーミングに惹かれて入りました。

名前の通り、石焼きラーメンのお店です。

ビビンパのような石焼きの器にラーメンが入ってます。

石焼きされた器にラーメンとたっぷりの具材が入っています。

そこに客の目の前でスープを注ぎます。

目の前でグツグツとスープが煮立ちます。

寒い冬には最適です。

ラーメンも具材も石焼きされて焼きめも付きます。

それもまた、面白いと感じます。味も悪くもない(特筆するほどでもないとは思いますが)

冬の間にもう一回行きたいな~。


2011仙台・光のページェント~シンプルだけど大迫力~仙台市

2011年12月20日 07時01分10秒 | 旅行~国内

 出張で仙台市へ、丁度 光のページェントを開催しておりチラッと見させて頂きました。

写真だと、こんな程度かと感じてしまいますが、

大樹全体に上から下まで電球が付いており、写真では派手さはありませんが、

すごい迫力です。

東京の美しいデコレーションとは違い温かく、そして力強い迫力ある夜景が広がります。

地元で見れるからと言わずに見に行って欲しい冬の夜景です。

また、来年見に行きたい。

今度は街路樹の部分だけでなく、時間を取って全部見に行きたいものです


懐かしい?カーテン付車両の地下鉄??

2011年12月15日 02時59分11秒 | 日記

名古屋出張時に見た地下鉄の車両です。

元々古い車両だなーとは思っていたのですが、ふと目を前にやった時に違和感を感じた。

それは、これです。「カーテン」

 確かに昔の特急列車はカーテンとかあったような気がしますが。

通勤用の列車にカーテンなどあったろうか?今一つ覚えていない?

ましてや、開かないタイプの窓にカーテンなんて、引き出すタイプのカーテンは覚えているけど・・。

ちょっと気になったのでチェック。


初!熊手~浅草 鷲神社

2011年12月11日 05時03分14秒 | 旅のおみやげ~国内

 初の本物の熊手購入。しかも、本場の浅草、鷲神社にて購入。

購入すると、持ち手の部分に購入神社のシール、作って店のシール、火の用心シールを

貼って、稲穂を指してくれます。

すると「お手を拝借」の掛け声、そして3・3・7拍子をやってくれます。

いくらの物でもやってくれるのか解りませんが、1万円では2回やってくれました。

飾りを見るとなんでもあります。

上から 松 梅 鶴 赤と黒の鯉 大入り袋 小槌 宝船 商売繁盛の紙 升に入った大黒様と恵比寿様

升には上下に寶 右に福 左に寿 五十万両の小判 宝船 稲穂 俵

百億両の小判に、百万両の小判 大入り袋には「叶う」の文字 巾着袋 瓢箪 鯛 竹 家内安全の提灯 巻物 

火の用心のシール 飾りの下には注連縄 勿論、裏側には熊手。

竹の持ち手の所にはかぶせるためのビニール袋が詰めてあります。

帰る道すがら、ずっと眺めてました。良い経験になりました。


初本場・酉の市~浅草 鷲神社

2011年12月01日 01時33分46秒 | 旅行~国内

 友人と一杯やろうという事で、浅草に行ったら、丁度「三の酉」。

折角なので見に行ってきました。子供の頃、地元の神社で行われた「酉の市」は良く遊びに行きました。

しかし、本場は初めて。やはり入場制限。15分くらい並んで、入り口へ

入り口では神社の男性の方(巫女さんではないんだ~)が入り口で、

ずっと大幣?を振り続けています。(大変だな~)

鳥居からは短い距離しかない神社です。

その短い参道の両側には熊手がたくさん売られています。

とりあえず、お参りを終え、折角なので熊手を買う事に。

しかし、熊手っていくらくらい?相場は?

声を掛けられたお爺さんのお店?で買う事にしました。

これで 10,000円 高さ50cm位でしょうか?

同じ一万円でも、細工が違うものだと大きさが変わるようで、

可愛らしい今風の飾りの物は1/2~2/3位の大きさでした。

個人宅なら5000円の物で十分でしょう!

さすがに50cm位だと、どこに飾るのか悩んでしまいます。

だけどいい記念です。