象さんのウロウロ日記

見るもの・食べたもの・感じたことを気ままに書いた記録と記憶です。

天安門酒家~意外な場所に手頃で本格的?~錦糸町

2011年10月22日 20時00分29秒 | グルメ~国内

錦糸町の裏道にある中華料理。美味しいと勧められていってきました。

看板にも見られるように、点心も力を入れているようです。

また、メニューの最後のページにはスッポンやカエルのメニューも載っていました。

しかし、点心なども手ごろな価格で提供しておりお勧めです。

写真はカシューナッツ入り季節の野菜餃子??だったと思います。(カシューナッツは間違いない)

餃子と言っても、蒸し餃子系の餃子。エビ餃子に使われるでん粉系の皮です。

貼りつく感じというか、もちっとした感じ。カシューナッツは蒸してあるのでカリッと感は勿論ない、入ってるのは解ったけど、カシューナッツらしさはあまり感じなかった。

だけど、こんなメニューまである所が面白い。

メインは写真の麻婆茄子丼にしました。紹介されたのが茄子の料理が美味しかったと聞いたので、

ただ、後からメニューをよく見たら違う料理だと気づきました。

しかし、このメニューもかなりイケる。

味噌の感じが凄く良かったです。

しかも、ボリュームがあります。

もう一度、行こう!!

 東京都墨田区江東橋3-2-2


猿の惑星 創世記(ジェネシス)

2011年10月16日 07時58分35秒 | 映画・本

気になっていたので見に行ってきた。

非常に良かったです。

アルツハイマーの治療用に作られた薬が猿を進化させ

そのウィルスが人間を滅ぼしてしまう。

ストーリーとしても辻褄があっている。

当初、単純にSFと考えていたが、ヒューマンドラマでもあり、SFでもあり、

非常に良い配分で出来上がった作品だと思いました。

 

ただ、好戦的なわけではなく、人間の自滅によって猿の惑星になってしまったという事も

いろいろな物が詰まった作品でした。


年金問題!!

2011年10月15日 08時44分54秒 | ニュース

 年金支給時期の延長と在職老齢年金の緩和??

年金支給時期の68歳からへの延長の検討。

それに対し、隠れ蓑というか飴というか、年金と給料をもらっている高齢者の年金減額の基準を緩和して

より働いても年金が減額されないようにする制度。

納得いかないというか、本当に生活できるの? こんな事になったら、経済も停滞するのでは?

実際、私の会社では65歳まで働ける訳ではないし。5年間どうするの?それが8年なんて。

ましてや70歳に近くなれば、介護状態になる人の比率が高くなる年齢。

介護年齢を考えると疑問符が付く。勿論、本当に健康で働けるなら良いけれど・・。

考えすぎかもしれないが在職老齢年金の緩和は、どうせ今後高齢者の働き口は無いから、

結果としてこれを隠れ蓑にして年金支給時期の延長をしようとしているようにしか思えない。

年金について若年層が支払わなくなるのは納得できてしまう。

本当にちゃんと考えてくれ!!!


タイのお土産の定番~タイ版プリッツラーブ味~外れ無し

2011年10月13日 02時32分40秒 | 日記

しぶりに買ってきました。やっぱり外れの無いお土産ネタ。

安心できて、誰もが興味持ってもらえる定番のお土産です。

久しぶりに買うと、これからも自分へのお土産に買うようにしようかという気持ちになるネタです。

普通におやつとして美味しいです。


初シンコ(小さな小肌?小肌の子?)~柔らかくて軽い小肌

2011年10月10日 01時23分21秒 | グルメ~国内

 先日、友人の実家のお寿司屋さんに招待されました。

その時にご馳走していただきました。

回転していない寿司屋に行ったのは何十年ぶり?という感じです。

その中で、人生初の「しんこ」を味わいました。

夏が旬のお寿司らしく、シーズン最後との事でした。

あまり小肌が得意ではありませんでしたが、これは非常に美味しかったです。

小肌の小さい物の事?らしく、3枚使って一つの握り。

しかし、小肌と違ってとても柔らかく、軽い味わいでした。

来夏も一度は、回転しない寿司屋に行って食べてみたいものです。