象さんのウロウロ日記

見るもの・食べたもの・感じたことを気ままに書いた記録と記憶です。

呼子のイカ~凄い!活イカの刺身~福岡県・呼子

2012年09月30日 22時10分37秒 | 旅行~国内

今月初め、福岡に行った際に、仲間と一緒に呼子へ行きました。

ただ、イカを食べに行くために。

福岡から地下鉄でJRの唐津まで直通になっているので、それで行きました。

唐津駅からは、商店街を抜けたバスセンターから約40分で行けます。

のんびりとした港町で、朝行けば有名な朝市に行けたのですが、

ゆっくり出発、ゆっくり到着だったので何もありませんでした。

さすが、イカが名物、いたる所にイカがあります。写真は天日干し。

」こちらは機械で回転させて乾燥させています。

活イカの刺身を売りにしている店もたくさんあります。

ほとんどが、活き造りと残りを使った天ぷらにしているようです。

また、イカ焼売も付いてきます。

こんな感じこんなに切られているのに、足の色が変わり続け、足が時々動きます。

さすがに、ビックリしました。ここまで切られても生きているなんて!!

胴体の部分を食べ終えると、お店の人が回収に来ます。

もう一回待っていると、こうなってきます。

ゲソは天ぷらになってきます。

面白かったです。忙しかったけど。


自民党総裁選のニュースを見て・・

2012年09月23日 05時40分37秒 | ニュース

 自民党総裁選のニュースを見て、被災地での演説で、復興をしなければと熱弁をふるっていた。

もう、彼らは忘れたのだろうか??

自分たちがした事を? 聞いて拍手していた聴衆は忘れたのだろうか?

よちよち歩きの民主党政権に、未曾有の災害が降りかかった時、

自民党政権は手助けするような器量を見せずに、民主党の足を引っ張った。

あの時、協力していればもう少し、状況は変わったのでは?と思う。

政権確保という、私利私欲の小さな器量で、

未曾有の災害に対し一緒に協力するという大きな器量を持てなかったのは誰??

その人間が被災地の復興の遅れを話すな!被災地の復興を語るな!!

テレビの前で叫んでしまいました。

民主党も駄目だけど、自民党が行ったことも忘れてはいけないと思います。


青森ねぶた祭り2012~同じアホなら踊らにゃ損!損!~青森

2012年09月07日 03時04分25秒 | 旅行~国内

今年初めてねぶたを見ました。

仕事絡みでしたが、、、。

一度は見てみたかった「ねぶた祭り」

すごいな~と思っていましたが、やはりスポンサーが付いて毎年作っているようです。

そこらへんは、関東の町内会主体の神輿とは少し違うようです。

それぞれに有名な先生が作っているようで、一種の芸術です。

会場に行くと、昼でも鑑賞できるようになっています。

昼の姿でも勇壮ですが、夜のライトアップした姿はまた違った迫力があります。

そして驚いたのは、ねぶたを動かしているのは町内会の人という訳ではなく。

ラグビー部の高校生が練習を経て、動かしていた事。

ですから、ねぶたを動かすのは誰でもやらせて貰えるわけではない。

みんなが自由に参加できるのは跳人、写真のような浴衣を着て踊っていました。

基本、着付けをしており、受け入れてもらえれば好きな所で踊れるようです。

思うのはやはり見るのではなく、参加して踊る方が楽しいと思います。

また、沿道の方も盛り上げ上手で、しょっちゅう沿道から掛け声が掛かります。

「らっせーらー、らっせーらー」

今度は跳人として参加したいな~。


タイのきのこ~ちょっと怖い、天然物オンリー~タイ・イサーン

2012年09月03日 00時18分59秒 | グルメ~タイ

タイのきのこです。日本みたいに栽培されている訳でなく天然もの。

葉っぱの上に一定量のきのこが種類ごとにまとめて置いてあります。

ちょっと怖い色のもあります。

一番手前の豆のようなものもきのこです。

二つ購入して、タイのグリーンカレーにしました。

やはり、キノコはダシが出るので、非常に美味しいグリーンカレーでした。