会津若松に夕方に商談があったので、名物の煮込みソースかつ丼を食べに行きました。
以前、会津のソースかつ丼を食べに行きましたが、私の中ではシャキシャキのキャベツとカツ、
そしてご飯が分離していて丼としての一体感が感じられず、ただの豚カツ定食にしか感じなかったです。
豚カツ定食の食器を減らしただけに感じてしまいました。ですので、それ以降食べた事はありません。
しかし、今回のは「煮込み」想像はつかなかったのですが、煮込みという事で丼としての期待大。
ナビを使っていくと繁華街の中。少し郊外にあるのかと思っていたら思いっきり飲み屋街の中。
駐車場は店の前と言えば店の前ですが、結婚式場?の駐車場と兼用です。
そして、店構え自体は豚カツ屋感が全くありません。
そしてお待ちかねのカツ丼。頼んだのは勿論、煮込みカツ丼 1050円+豚汁セット 200円。
見た目は普通のカツ丼です。
食べてみると馴染んでます。
豚カツは勿論、ご飯にも合います。
ソース感はきつくなく、少し甘め。後味にソースが感じます。
普通に豚カツにソース掛けて、ご飯を書き込むのに比べたらよっぽどマッチしてます。
また、ソースが豚カツの脂っこさをサッパリさせてくれます。
そういう点では普通のカツ丼より豚カツを楽しめます。
また、面白いのは卵です。ソースが卵の甘さを引き出してとても甘く感じました。
醤油系のカツ丼の場合は、すべてが醤油系の味になってしまいます。
ですから、醤油の味付けの陰に素材の味を感じる形ですが、
ソース味は豚肉も卵も素材感が強く出てそれをソースが食べ易くしている感じ。
日本人はソース味は嫌いではないですし、ソース掛けた豚カツより本当にまろやか。
私は、お茶漬け好きなので、時々豚カツ茶漬けを食べます。
ソースをたっぷりつけた豚カツをご飯に載せてお茶を注ぎ、数滴の醤油を加えて食べるソースかつ茶漬け。
ご飯の部分とかさっぱり感が同じ感じ。
ソースかつ茶漬けも食べたくなってしまいました。
明日、豚カツ買ってきて食べようかな~。
住所:福島県会津若松市上町2-39