象さんのウロウロ日記

見るもの・食べたもの・感じたことを気ままに書いた記録と記憶です。

初あんかけスパゲッティ~パスタ・デ・ココ~名古屋駅そば

2012年02月24日 21時18分54秒 | グルメ~国内

 名古屋出張にて、あんかけスパゲッティをチャレンジ。

名古屋駅そばで、遅くまで開いていた店で探しました。

食べてみた感想はふ~ん。

まず、麺は太麺。普通のスパゲッティの感じで行くと、違います。

スパゲッティのソフト麺という感じ。太くて柔らかです。

あんかけスパゲッティの餡は、予想していたのと違いました。

見た感じはデミグラスソースのようなのに・・。

写真は特製パリチキ だったと思います。

食べた感じは、デミグラスソースとカレーを合わせたような味、と言っても濃厚な味では無く、

合わせて薄くしたような味です。

デミグラスソース+ウスターソース+カレー粉+水分とトロミといった感じです。

美味しいかと言えば・・・。昔ながらの味かな~。麺も柔らかいし。

名古屋は不思議だね~。味噌煮込みうどんは芯が残っているのに・・・。

ただ、可能性はあるな~と感じました。

普通のアルデンテスパゲッティにして、餡を現代風にしっかりとしたスパゲッティにすれば、

スープスパゲッティとは違った味わいになると思います。

パスタ・デ・ココ 名古屋駅北通り店 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1-14


北陸海鮮丼の素~贅沢なお茶漬けの素かな?

2012年02月22日 06時18分44秒 | 旅のおみやげ~国内

 もらい物です。北陸のお店監修の海鮮丼の素、ちょっと期待が大きかった。

だけど、海鮮丼というとイメージが刺身が載ったものなだけに、、

漬け込み過ぎという気持ちになってしまいました。

写真以上に全てが同じ色に見えました。

漬けだれの味が強い、だから食感の違いを感じるだけという気がします。

だから、途中で丼としての食事をやめて、お茶漬けに変更しました。

お茶漬けとしては、非常に美味しく食べれました。


じゃがいもコロコロ山わさび味~西洋わさび風味の揚げ餅?~札幌

2012年02月15日 01時46分13秒 | 旅のおみやげ~国内

 札幌土産に買いました。

ネーミングに特に惹かれました。

寿司屋で食べる山わさびも大好きだったので。

食べてみるといわゆる「揚げ餅」系の煎餅?

しかし、名前のじゃがいもはどこへ行ってしまったのか?わかりません。

この商品を買って山わさびが西洋わさび ローストビーフの付け合せと同じと知りました。

じゃがいもはどこ?と気にはなりますが、ビールに良くあうお菓子です。


根室 花まる(再訪) ~ 山わさびっておいしい ~回転寿司・新千歳空港

2012年02月11日 06時30分07秒 | グルメ~国内

また、札幌出張の機会があり、再び 回転ずしの花まるに寄ってきました。

やっぱり良い!!

今回は新千歳空港の店舗に行きました。

やはり、外せないのは山わさび メニューは3種あり、

私の中では、この店では山わさびに始まり、山わさびに終わるという感じ。

しかし、このお店は北海道ならではのネタが多い。値段もわかりやすいし訪問の価値があります。

今回はイカも2種、イカがとても美味しかった。イカミミなどもあるし。

また、めふん、銀カレイ、蟹のふんどしやいろいろな美味しく、変わったネタも見られます。

色々、北海道でも食べたいもの ラーメンや豚丼などがあるが、

結局ここに行ってしまうかもしれません。


深川丼~アサリの卵とじ丼~門前仲町

2012年02月08日 06時16分05秒 | グルメ~国内

 門前仲町の富岡八幡宮に初詣に行ったついでに食事を食べました。

ここは、やはり深川名物をと思い、深川丼をチャレンジ、深川飯もありましたが今回は深川丼にしました。

あまりサービスの良い店とは言えないが、とりあえず待つことに。

出てきたものはこんな感じ。

鶏肉が単にアサリになった感じ。

食べるとアサリの臭みがありません。食べ易くて美味しいのですが、反面満足感が足りない。

アサリらしさを感じないというか、一度下煮して臭みを取ってあるのでしょうか?

うーん、美味いと言えば美味いが微妙だな~。

今度は深川めしにしよう!!


富岡八幡宮~テレビの時代劇でも有名~東京都江東区・門前仲町

2012年02月04日 10時20分07秒 | 旅行~国内

今年の初詣は、門前仲町・深川の富岡八幡宮。

時代劇では名前を聞いていた富岡八幡宮に行こうと思いました。

江戸で最大の八幡様だったそうである。

予想していたよりは少し小さく感じたが立派な神社です。

 

これといった感じはしなかったけど、有名な神社に初めて行けてよかったです。

門前仲町駅からすぐの所にあります。