横綱部屋

よこづなへや

仰せのままに

2014-07-31 23:48:10 | おえかき

2、3日前からいきなり「おかあさんちゃんちゃんちゃん」「おとうさんちゃんちゃんちゃん」
「ひなちゃんちゃんちゃん」という呼び方をするようになったあや。
「ねーおかあさん、これ… おかあさんちゃんちゃんちゃん、これどうやるん?」と
うっかり「おかあさん」でおわった時はわざわざ呼びなおす。また何か思いついてのブームだろう。
そしてさも当然かのように、ごはんを食べさせてと要求。




あやちゃんちゃんちゃんちゃん、今日の晩ごはん何がいい?と聞いたら、
ぱすたでいいよーという返事がうれしいおふくろ食堂本日のおしながき

・茄子とアスパラとしめじのミートソーススパゲッティ

ねートマトがすくない!というクレームあり。ごめーん、今日は冷蔵庫の余りものをきれいにしようデーなんよ。



食後のるつぽん。スイカとりんごはフレッシュなのを。
缶詰だけじゃないと食べごたえがあってよい。
そして相変わらず「白玉だんごにはあんこが…」とだんなさん。ごめーん、あんこ買うの忘れとった。


お手数ですがよろしければ

一方、自分で黙々と食べていたひな。
え!?昨日までフォーク使えてなかったよね!?

※またちょっとした誇張表現あり

2014-07-30 23:51:19 | おえかき

夕方、ごはんを作っていたらあやが「おかあさん、なんかおとがするよー」と言うので耳をすませてみると
確かに聞き覚えのあるカタカタ、とかカラカラ、みたいな音がするので出どころをたどると
ミシン糸にからまっているひなを発見。(分かりやすいよう糸は太めに描いております)
「ちょっとこれはよどうにかしてくれん?」みたいな顔で見られるので
あんたが自分でやったんでしょうと笑いながら外したけど、いやいやミシンをさわれるところに
出しといたわたしが悪かった、ごめんごめん。
針は触れない状態にしておいたけど、上糸はミシンにつけたままだったので巻き取っているうちに
こんがらがったらしい。



猫みたいやなと思ったおふくろ食堂昨日のおしながき

・うな丼
・わかめとほうれん草のかきたま汁
・レンジで焼き茄子風
・揚げだし豆腐
・ぶっかけそうめん



とミシン糸を全部のけてから作った本日のおしながき

・白ごはん
・豆腐とわかめのかきたま汁
・ささみの衣揚げレモンあんかけ
・ひとくち焼き春巻き
・ぶっかけそうめん
・ベビーリーフのサラダ

先日、また嬉しいことにささみのレモンあんかけのリクエストをいただいていたのでレシピなどを。
わたしのレシピメモにあった献立だけど、でもこれ確かタニタ食堂か何かのレシピ本から
書き写したものだと思います。

材料(2人前)
・ささみ    4本
・水と片栗粉  小さじ1ずつをまぜまぜしておく

A・溶き玉子   3分の1個
 ・牛乳     大さじ1
 ・小麦粉    大さじ2

B・だし汁    50cc
 ・しょうゆ   大さじ2分の1
 ・砂糖     小さじ2
 ・レモン汁   大さじ2(レモン1個分ぐらい)


作り方
 1.Aを混ぜたものに筋を取りのぞいたささみ(まるごとでもひとくちサイズに切っても)
   を入れてまんべんなく衣をつけ、160~170℃の油で揚げる。
   実際こんな「まぜまぜ、ひょい」みたいな手際いいことはできません。おろおろ









 2.小鍋かフライパンにBを入れて弱火で煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。
   実際こんなレモンを片手でかっこよく握りつぶしたりはしてません。









 3.お皿に持ったささみに2のレモンあんをかける。
   実際こんなアグレッシブなかけ方はしてません。 

もんのすごい久しぶりに作ったら、あれ?こんなんやったっけ?と思ってしまった。
だし汁は50ccとっておくのを忘れて全部かきたま汁に使ってしまったので、水と昆布茶の粉末で代用。
しょうゆもメーカーが替わると同じ料理を作るのに同じ分量を使っても「辛っ」とか「薄っ」となるので
替えた後はちょっと冒険気分。とういか味見をしろという話。
そして今日はそんな、レモンあんかけよりもワンタンの皮が余っていたので作った
焼き春巻きの方が好評だった。
だんなさんがご飯のおかわりをよそいながら
「また食べすぎる。これは茶碗を小さいのに替えんといかん」と言っていたが
お茶碗の大小の問題ではないと思うのだが。


お手数ですがよろしければ

づ:「おかわりせんかったらいいんやないん?」
だ:「いや違う。茶碗が大きすぎる。」

ごめんごめん

2014-07-28 23:29:01 | おえかき

この間、テレビ見ながらあやとさくらんぼを食べていたときのこと。
(ひなにも食べるか見せてみたけど、果物をあまり食べない子なので「いや、いいわ」みたいな顔された)
おいしいねー、さくらんぼおいしいねー。



















残りわずかになったところで、ふと席を外したあや。

















































わーごめーん、あやもまだ食べるんやったん!?



わたしこういうところが駄目なんですおふくろ食堂本日のおしながき

・えびピラフ
・コーンスープ(クノール)
・かぼちゃとひき肉の重ね焼き
・オクラの豚肉巻き巻き
・れんこんのマヨあえ

残り1個になった時に、一声かけるべきであった。
そして最近太ってきたのでごはんを少なくするかヘルシーな献立がいいなあと言っていただんなさんに
主食も主菜もバターがっつりのコッテリ系おかずをもりもり出してしまった。
気がきかない母、そして嫁。
友達といてもこういうことやってしまうのでほんと気をつけたい。


お手数ですがよろしければ

       ため息の後でちゃんと怒られました

椅子までは辿りつけませんでした

2014-07-26 23:55:26 | おえかき

朝方、ふくらはぎをつった。
妊娠後期にはよくあることで「これ以上伸ばしたら攣るよ」というポイントが分かるので
そこを越えないようにしていたのに、この日はうっかり伸ばしきってしまい
いだだだだだだだ!!!と飛び起きるはめに。もとい、飛び起きようとしたけどできなかった。
だんなさんがいたらそこはスポーツ経験者、うまいこと治めてもらえるのだが(しかし自分も経験者のくせに
そういうのはできない)朝風呂中だったため全く気づかれず一人で悪戦。
何事かと目を覚ましたあやが「どしたん?」と寝起きで聞くので、おかあさん足がいたいんよいたたたたたたたた、と
よくわからない説明をし、とりあえず伸ばしてみて違う違う違う違うこれ逆やった逆やったいたたたたたた、と
じたばたしているうちにすこーしずつ治まり、油断するとまたいだだだだだ、でも陣痛よりまし、陣痛よりまし、
と繰り返してどうにか落ち着いた。
気をつけよう。


お手数ですがよろしければ

あやが「せっかく寝よったのに…」という顔でかけてくれた励ましの言葉

まだしてないけどまあ何かはやらかすだろうね

2014-07-25 23:55:58 | おえかき

あやがなにやら、ひなに怒っていた。
いつものことではあるけど、おもちゃを横取りされたり一人で遊んでいるところをジャマされたり
実際に何かされてから怒っていたのが今日はまだ何もしてないし何も持ってないひなのところに行って怒っていた。
たぶんまた何かのアニメで見たせりふをそのまま使ったのだろうけど使い方は合っている。



おふくろサマーコレクション2014~ひなのじんべさん~

出来上がって着せようとするとものすごく嫌がられて着せた瞬間から怒って脱ごうとしていた。



しかし母の自己満足のためにお祭りではまた着せようと思っているおふくろ食堂昨日のおしながき

・白ごはん
・野菜天ぷら入りすまし汁
・鶏とキャベツの中華風炒め
・れんこんのてんぷら
・いかフライ(生協の揚げるだけのやつ)
・納豆



あやは今のところ喜んで浴衣を着てくれるのでうれしいおふくろ食堂本日のおしながき

・雑穀入りごはん
・オクラとわかめのかきたま汁
・鮭のホイル焼き
・えびと玉ねぎの揚げワンタン
・ほうれん草のおひたし
・ぶっかけそうめん
・枝豆

昨日の炒めものと今日の揚げワンタン、「おいしくなーい」:あや談


お手数ですがよろしければ

最近、あやの「腰に手をあてるポーズ」をひなが真似するように。
何かをこぼしたり倒したり落としたりしたときにしているが、それは使い方がちょっと違う。

楽しもうよ

2014-07-23 23:19:22 | おえかき

今日はひなの健診日だったのでだんなさんに夏季休暇をとってもらい、
わたし&ひな組、だんなさん&あや組に分かれて行動。
天気もよかったのであやは海に連れていってもらったのだが









波か。そうか。

なんなら泳いで帰るかもと水着も持参で行ったのに。
「ぷーるはうごかんのに」「こわい」「かえる」としか言わなくなったので早々にやめたらしい。
それにしてもあやはこわいものが多くて大変そうだ。
ゆうべは寝るときに「かえるさん(の鳴き声)がこわい」と困っていた。


お手数ですがよろしければ

                撤収~

※ややダイナミックな表現あり

2014-07-22 23:50:47 | おえかき

リクエストいただいて嬉しいおふくろ食堂本日のおしながき

・茄子としめじとアスパラのミートソーススパゲッティ

先日、このパスタのレシピをという嬉しいやら気恥ずかしいやらなコメントをいただいたので
今日はひとつわたしの数少ない料理本を見ずに作れるレパートリーの中からド定番のミートソースレシピを。
レシピといってもほんとにその日その日で適当なので、今日作ったものを再現しますと

材料(2人前ぐらい)
・あいびき肉  150gぐらい
・トマト    大なら2個ぐらい、今日はミディアムを8個ぐらい使った気がする。
 (フレッシュトマトの代わりに缶詰や紙パックで売ってるホールトマトやあらごしトマトでも。
  どっちを使う場合も1個)
・茄子     大きさにもよるけど普通(それが人それぞれ)ので2本ぐらい
・しめじ    1株、石づきカットのものなら1袋ぐらい
・アスパラ   今日は3本残ってたので3本
・オリーブオイルまたはサラダ油  大さじ2とか3?茄子を使うときは多め。
・塩      小さじ1弱ぐらい
・砂糖     小さじ4ぐらい・・もうほんとにこの砂糖は毎回あいまい



ではまずフライパンにオリーブオイルを入れて熱します。









まずはお好みの形に切った茄子を投入。









しんなりしてきたならちょっとスペースを作ってひき肉を投入。
肉の脂が出てきたら茄子とまぜまぜしながら炒めまして









冷凍しといたしめじとアスパラも投入。









缶詰やパックのトマトならそのまま、フレッシュトマトなら角切りかフードプロセッサーで
ガーっと半液体状にしたものを投入。今日はガーっとやったのをドバーっと。









塩と砂糖を入れてまぜまぜ。お好みでコショウもどうぞ。
あとは弱火にして水分少なくなるまでくつくつ煮込む。20分ぐらいかなあ。トマトの状態による。
味見しながら、お好みの味を見つけてください。



麺の上に具をどんと乗せても、麺を具のフライパンにぶっこんで絡めても。

もうほんとに適当でおはずかしい。けどそういうのがそのお家の味になったりするのではないかと。
という言い訳。


お手数ですがよろしければ

玉ねぎ入れたりキャベツ入れたりウインナー入れたり。冷蔵庫の残り物が片付きます。

3歳のことばシリーズ

2014-07-21 23:28:55 | おえかき

ししゃも(絵が分かりにくい)。



今日の食後のるつぽん。

みかんの缶詰以外、メロンとすいかとマンゴーはいただきもののフレッシュなもの。うおー贅沢。
余っていたよもぎ入り白玉粉はわたしが昼間責任もってだんごにしてきなこつけて全て食べつくし、
ノーマルな白玉だんごをこしらえて。
「これにあんこが入っとったらもっといいなあ」:だんなさん談。
なにおう?そこまで言うなら次はあんこ入りにしてくれるわ。
でもフルーツポンチの白玉はこのなんにも入ってないのがいいと思うよわたしは。




おふくろサマーコレクション2014~あやの浴衣~

2年ぶりぐらいに服づくり。
久しぶりのくせに思い立って浴衣に初挑戦。作り方の本を見てもわからなかった、襟とか袖口のとこは
なんとなくで適当に(こういうことをやるからいつまでも完成度が高くならない)。
週末にはあやが楽しみにしている夜市があるので間に合ってよかった。



余った生地でミニバッグ。

来年の夏祭りは、わたしも久しぶりに浴衣着よう。
今着たら力士の付き人ばりのシルエットになりそう。


お手数ですがよろしければ

あ、もーせっかく「もしゃも」かわいかったのに。

62歳のことばシリーズ

2014-07-19 23:38:39 | おえかき

発売初日にブルーレイ何十万枚売り上げ、とニュースでやっていた大人気ディズニー映画について
今日実家であやと話していたわたしの母が言ったタイトル。
当然あやに「あなのゆきのじょーおーよっ!」と訂正(あやも1文字間違っとるけど)されていた。


お手数ですがよろしければ

何もかもが間違っているのでキレ気味に何度も訂正するあや。

そしてそれまたどこで覚えたのか

2014-07-18 23:47:21 | おえかき

さっきみんなで布団に入ったときのこと。
最近、だんなさんが寝不足らしい。
車で通勤してもらってるのでそれは大変、何事ですかと問うてみると
どうやらわたしのいびきがもうほんとにひどいらしくて目が覚めるのだそうだ。
ええー!?わたしは気づかんよー?と言うとそりゃそうでしょうと言われたが、
でもそういえば寝入りばなに「ふごっ」という自分の寝息?いびき?で目がさめることはある。あれか?









そんなにひどい?ひどいひどい、
最近太ったし余計に音がでかくなった、えーそうかなあ、
とりあえず寝るときは枕使ってみたら?、えー枕使うんあんまり好きじゃないしどうせ寝たらずれるし、
等と言い合っていたら













落ち着くしかないし笑うしかないおふくろ食堂本日のおしながき

・雑穀入りごはん
・ほうれん草とわかめのすまし汁
・鯖の竜田揚げ
・揚げだし豆腐
・アスパラのパン粉焼き
・グリーンサラダ
・枝豆



食後のフルーツポンチ。いただきものの地元産マンゴーがおいしすぎ。
そしてよもぎ入り白玉粉でだんごを作って入れたらかなり不評で、あやには
「あのねこんどからはねしろいおだんごつくってね」と言われてしまった。おいしいのになあ。

言い合いといっても言い争いのような感じではなく、冗談ぽく会話していただけなんだけど
あやは「あれ?いっつもと違う」と思ったんだろうなあ。


お手数ですがよろしければ

違うんよ、おとうさんとおかあさんケンカしよんじゃないんよ。