横綱部屋

よこづなへや

「かんかん」てそんな形容動詞も使えるようになったんやね

2015-10-31 00:30:09 | おえかき

夕方、続けざまに怒っている自分にうんざりしてテーブルに突っ伏していたら
あやが慰めてくれた(多分)。




元気づけようとしてくれている気持ちはしっかと受け取ったおふくろ食堂昨日のおしながき

・白ごはん
・豚汁
・焼鮭
・ぽてとさらだ
・たこと大根の炊いたん
・れんこん入りつくね

れんこん嫌いのあやもこれなら気づかずに食べるかとつくねにきざんで忍ばせてみたが忍ぶどころか入れすぎて
逆にものすごいアピールしてしまったのかすぐに気づかれてしまい失敗。
今日は急きょ、回るお寿司を食べに行こうということになってワーイ。


いかんなあ。
頭の中ではもうこんなんで怒ってもしょうがないって分かっているのに。
まだまだ修行が足りんなあ。


お手数ですがよろしければ

ありがとう。でも笑っとるのがおかあさんらしいって言われるようになるけんね。

手渡ししてあげなさいよ

2015-10-29 04:29:22 | おえかき

あやが幼稚園に行っているあいだは、あやの椅子に座って(お気に入りなので普段座ると怒られる)
ゆっくりとお菓子も食べることができるひな。




















ひなー、ゆきにも分けてあげてね!



































公園で鳩にパンくずをやっている人みたいだなと思ったおふくろ食堂本日のおしながき

・じゃこごはん
・えのきと大根とわかめの味噌汁
・揚げだし豆腐
・れんこんの豚巻き照り焼き
・かぼちゃの炊いたん
・ほうれん草のおひたし

昨日はあやリクエストでカレー。
うちは5人家族なのに、そのうち3人は幼児なのに、ルーの箱に表示されている分量では10皿分ぐらい作っているのに、
いつも翌日にはほとんどなくなっている。


お手数ですがよろしければ

台所に設置しているベビーゲートの隙間からなんかくれと手を伸ばしているところも
動物園みたいだなと思っている。

よくがんばりました

2015-10-25 23:37:37 | おえかき

快晴にも恵まれての運動会本番、無事終了。
総練習とは雰囲気もまた違うし園庭も旗とか絵とか飾ってあって保護者のみなさんも観覧されている中で
果たしてあやは練習どおりにできるかなと思っていたけど全くの杞憂におわった。
体操もダンスもかけっこも、のびのびと楽しそうにしていた。
なあんだ、もちろん私が見ているのは知っているとしても
離れていてもこの子はもうこれだけのことができるんだなあとしみじみ。
競技中は裏方のお手伝いもあってあやの出番の時は写真撮りに行ったりしてあっちこっちしてたので
あまりぴんとこなかったけど、
閉会式で1人ずつメダルをかけてもらっている姿を見てじーん。
というかジブリのBGMが流れはじめたところでじーん。
とてもいい運動会だった。



ちょうどあやのかけっこが始まる手前あたりで友達が親子で見にきてくれた。
園児の数が少ない園なので一般のお客さんでもゆったりと見ることができるので、近くまで行って応援してもらう。
練習の時とは走るメンバーが少し変わってたのでどうなるかなーと思っていたが後ろを振り返ることもなく
一等賞のテープをきることができたあや。おお、やったやん!
みんなが終わるまで並んで座って待っているところへ、あやちゃんやったね!と友達が声をかけてくれた。











手を振る余裕もあるようだ。











と、何か言っている。
うん?まだ終わってないけんまた後でねー。










なに?










それ今言うこと!?










うんうん、また来てもらおうねー、けど今は前向いとこうね!まだ終わってないんよー!










前向いて!前!










まーえ!










わざとやろあんた!前向いとけー!

ちょっと余裕ができるとすぐ調子にのる、いつものあやの姿も見られておかあさん達は楽しかったよ。


私は園児席にいたのでだんなさんにビデオ撮影をお願いしていたのだが、ひなとゆきを見ながらとあって
集中できるわけもなく、ところどころあやも映ってはいるけど酔いそうなほどに画面が揺れていたり
ずっと地面が映っていたりそのうち充電切れになったりしていて途中からはもう笑ってしまった。

「サイテーな撮り方やな」:だんなさん談

いやいや、これはこれで面白い思い出になっとるよ。
いやほんとおつかれさまでした。
私が言ってなかったので全然知らなかったのにいきなり出ることになった保護者対抗の綱引きもおつかれさまでした。

あやも私も、初めての幼稚園での初めての運動会。
よかったねえ。


お手数ですがよろしければ

ひなも未就園児さんのかけっこに参加しておかしをもらって大満足。
来年からはひなもみんなと一緒に出るんよー。

悩み?

2015-10-21 03:39:30 | おえかき

ひまわりちゃんというのはお友達の名前(仮名)。
ふと思いついたように言うので、思わず笑ってしまいつつどしたん?誰かに言われたん?と聞いてみたが
そういうことでもないらしく自分でそう思ったのだそうだ。





でも思い返せば実は思い当たることもあったおふくろ食堂一昨日のおしながき

・白ごはんにしらすをのせて
・えのきとわかめの味噌汁
・ハンバーグ
・フライドポテト
・枝豆(やけに量が少ないのは食卓に並べるやいなやあやひながちょいちょいつまんだ為)

やたらとアクセサリーをつけていた時だったり写真の写り方やしぐさだったり、
「もーあやどしたん、ちょっとおばちゃんみたい~」とからかった言い方をしたことも何度かあったのだ。
ごめんあや。でもいい意味でよ。いい意味でかわいいおばちゃんみたいってことよ。



と昨日のおしながき

・白ごはん
・玉ねぎとほうれん草の味噌汁
・鰆のホイル焼き
・ひとくちコロッケ
・小松菜とあぶらげの和え物

コロッケのたねを丸めて並べていたら、ひなが「これいい?」と聞くので
材料に火は通っているものだしどうぞ、と言ったらこれいい?これいい?と結局5つほど食べてしまった。
まあ揚げてない分カロリーオフだし味はついてるのでそれはそれでもうそういう料理で出してもいいかもしれない。
このところ晩ごはん作るのめんどくさい症候群に悩まされており、鍋とかカレーとか鍋とかシチューとか鍋といった
料理が続いていたので久しぶりに「ごはん作った」という気がする。
しかし今日はだんなさんが飲み会だったのでまた鍋にした。
野菜も肉もお米も取れていいことずくめではないか。またやろう。


お手数ですがよろしければ

まだ本調子でない私の声も、「ちょっとおばさんみたい」だけど大丈夫なのだそうだ。ありがとう。

全員快方に向かっております

2015-10-17 21:39:19 | おえかき

風邪をひいてしまったひなとゆきと私。
ゆきのをもらったかなあ。
そんな中でも一人元気で家に帰ればキャミソールで運動会のダンスの練習に余念が無いあや。
せめて長袖Tシャツぐらいは着ておかんかね。

私が風邪をひいても喉にくることはほとんどないのだけど今回はめずらしくものすごくきている。
逆に今だからこそこの天龍源一郎氏の如きハスキーボイスを誰かに聞かせたいが
うつしてしまっては申し訳ないのでそれは自粛。
皆様もご自愛くださいませ。


お手数ですがよろしければ

寝る前の絵本を読んでいると半泣きのあやに労わられてしまった。

勝負の世界はきびしいんぜよ

2015-10-15 04:15:20 | おえかき

運動会の練習で、かけっこが1番だった(先生のデジカメ画像を見せてもらうと確かにテープをきっていた)あや。
すごいやん!がんばったねえと言うときっぱりとこう言い放っていたのでまあ頼もしいこと、と思っていた。
そして先日、運動会の総練習だったのでお手伝いも兼ねて見に行ったときのこと。





体操もダンスもちゃんと踊っていたので、おお…と感動。
そしてかけっこ。
さあ今日も1等賞なるか。

よーい








どん!










































おお、確かに速い。
途中まではわりと差をつけてトップをキープ。がんばれがんばれー。










もうすぐゴールよー、がんばれー































あれ?




























































途中から後ろを何度も何度も振り返り、ゴール前であっさりとお友達に抜かれていった。
おーい!


帰ってから聞いてみると、本当かどうかは分からないが「だっておともだちをまちよったから」とのこと。
いいんよ、その気持ちも大事やけどかけっこの時は前だけ向いて走ったらいいんよ。それに後ろ見よったら
こけてケガするかもしれんけんね。

ああおもしろかった。
さて本番も楽しみに。


お手数ですがよろしければ

あやの応援に行こうーと何度か声をかけたのだが断り続けてずっと遊具で遊んでいたひな。
帰りに見るとはいていたスパッツが穴だらけでボロボロになっていた。あんたは一体何をしていたのか。

前へ前へ

2015-10-11 23:07:59 | おえかき



















































2週間ほど前に初めの1歩が出たゆき、ちょびっとずつ歩数を増やし、ちょびっとずつ前進中。
こちらの顔を半笑いで見つめながら「みて。どう?みて。」という顔をして歩くのが愛らしい。


お手数ですがよろしければ

ぐっと涼しくなったせいか咳と鼻水が出始め、夜もほぼ30分おきに咳き込んで目が覚めてご機嫌も急角度で斜めになっております。
皆様もご自愛くださいませ。

わっしょい

2015-10-07 23:59:39 | おえかき






お祭り騒ぎだよおふくろ食堂本日の昼と夜のおしながき

・まきまきおすし



と昨日のおしながき

・栗ごはん
・豆腐と玉ねぎとわかめの味噌汁
・ささみフライ
・ポテトフライ
・ししゃも


今日は地方祭。
幼稚園も小学校も休みなので、お友達とわいわい集まったところでのあやの発言。
朝からお神輿や獅子舞や踊りなどを見て歩きまわり、合間合間にわが家でお昼を食べたりお菓子を食べたり
ボールすくいやヨーヨーつりをしたり遊んだりまたお菓子を食べたりケーキを食べたり遊んだりと大忙し。
あやひなはお昼寝もしなかったので、夜はバタンキューの1日だった。


と、ここで隣の寝室から「お母さん!お母さん!」と聞こえてきたかと思うと
だんなさんに連れられて嘔吐しながらあや登場。ありゃりゃ、どしたどしたー?
寝ている時にケロケロッとなって起きたらしく、敷き布団や髪の毛もぺっとり。
はしゃぎすぎたか、このところ朝晩急に寒くなってきたので着せておいたフリース生地のベストが暑すぎたか。
シャワーさせて着替えさせ、あやはすっきりしたと言っているしとりあえず他に症状はなさそうなので
ひとまず再び就寝。
おつかれさまでした。


お手数ですがよろしければ

ゆっくりおやすみおやすみ

受け入れなされ

2015-10-04 23:41:10 | おえかき

今日の晩ごはん中に、あやはお母さん似でひなはお父さん似で、という話になった時のこと。
あやは大きくなったらお母さんみたいな顔になると思うよーと言うと









両親大笑い。

ふははは、残念だがお母さん顔になる確率は9割を超えるぞ、娘さんよ。
じゃあどんな顔になりたいん?と聞くと「えーっと~、もっとおんなのこらしいかお」だそうだ。


お手数ですがよろしければ

もう1回「大きくなったらお母さんみたいな顔になると思うよ」と言うと
無言でひとさし指でバツ印のジェスチャー。自分で言うのもなんだがこの顔はよく描けていると思う(似ている)。
そして本気で嫌がっているというより、ふざけてわざとこのポーズをしているということもお母さんは知っている。

なるほどね

2015-10-01 23:57:55 | おえかき

幼稚園へは毎日車で送り迎えしているのだが、今朝のこと。
今日は雨が降りよるし、運動会の練習は体育館でありそうやねー、がんばってねーなどと話していて
ふと会話が途切れたとき、助手席に座っているあやが











































運動会のダンスの復習かなーと思っていると






え?
いやそれおかあさんも今何しよるんかなーと思いよったんよ。それなに?


「これよこれ。なにしよるん?」と言われて何かのジェスチャークイズかとますます分からなくなったおふくろ食堂
本日のおしながき

・とりみそ鍋(あっという間に食べたので画像なし)

友達にいただいたおいしい鍋のもとで味噌鍋。
肌寒くなってあったかいものがおいしい季節になってまいりましたなあ。



お手数ですがよろしければ

答:ワイパーが動いているのを見て、「これは何をしているものか」と聞きたかったらしい。