横綱部屋

よこづなへや

肩にそっと手をおいて

2016-05-28 05:56:23 | おえかき

号泣姉気遣妹之図




いろいろ見てるなあと思うおふくろ食堂火曜日のおしながき

・白ごはん
・わかめとしめじの味噌汁
・鯖とごぼうの煮付け
・じゃがいもチーズボール
・ほうれん草のごまあえ
・グリーンサラダ
・納豆



と水曜日の

・白ごはん
・わかめの味噌汁
・おふくろコロッケ
・れんこんとひじきのサラダ
・じゃことにんじんの炒めもの



と木曜日

・白ごはん
・わかめとしめじの味噌汁
・鶏の煮込み
・かぼちゃコロッケ
・納豆


昨日はカレー。
金曜はカレー、というのがなんとなく定着しつつある。少しずつ残っている野菜やらなんやら全部入れてぐつぐつ。




おふくろアーリーサマーコレクション2016

虹のワンピース


あやがよく虹の絵を描いているので、ちょうど「こんなのあるけどワンピースつくったげよか?」と生地を見せると
食いついてきたので誕生日によせて久しぶりに縫った服。お気に召していただけたらしい。
ばあばのおうちに着て行く、先生に見せてあげる、幼稚園のお誕生会にも着て行くと言っては
洗濯して1日おきに着用している。
次は浴衣ですな。


お手数ですがよろしければ

なぐさめはするけどビンタもする。ニヤニヤしながら。

すこやかに

2016-05-23 23:26:13 | おえかき

昨日で5歳になったあや。
5… 
5!?





もうそんなになる!?この前出てきたと思ったのに!?という感じのおふくろ食堂先週のおしながき

・白ごはん
・わかめの味噌汁
・なすのそぼろ煮
・オムレツ風サラダ
・納豆




と本日のおしながき

・しめじとウインナーの炊きこみごはん
・わかめの味噌汁
・じゃがいものそぼろ煮
・長芋の豚バラ巻き
・ほうれん草の煮びたし


0歳や1歳の頃の写真を見ているとなんかもう「えぇ~~~~」とニヤニヤしてしまう。
「こんな頃もあったなあ」と月並みなセリフをつい口にしてしまう。

昨日は前から約束していた「かぽかぽくつ」を買いに近くの「みによん」へ。
かぽかぽくつ、とは1センチほどのヒールがついているサンダルで、みによん、とはイオンのこと。
こんな言い方をするあたりまだまだかわいらしいものよのうと思う。
そのうち「ねーおかーさーん、今度タカシマヤで新しいミュール買ってー」とか言うようになるのだろうか。
あやが好きそうだなあと思うお店へ連れていくと、さっそく「こんなのがほしかったんよ!」と
ひとめで気に入ったサンダルと、おまけのカチューシャを購入。
夕方からはだんなさんの実家でみんなでバーベキューをしておじさん夫婦からはホールのケーキもいただいてご満悦。
よいお誕生日になりました。

元気でいてくれてありがとう。
これからもいっぱい遊んでいっぱい食べて、すくすく大きくなってね。


お手数ですがよろしければ

私からあやへ、虹の柄の布で縫ったワンピースと髪用のリボンをプレゼント。
結構生地が残ったのであわせて作った、うさぎの(ええすいません、うさぎです)ぬいぐるみたち。

1歳のゆきことばシリーズ

2016-05-18 21:55:14 | おえかき

まんま、ばばーい(ばいばい)に続いてぽつりぽつりと、どうにかこうにか、なんとなく増えてきそうな気配。
そうそう、そういえばひなねえちゃんはそれをずっと「あぱ」と呼んでおったのだよ。




おしゃべりも楽しみだけど宇宙語もまだまだしばらくは楽しみたい出張おふくろ食堂本日のおしながき

・鮭とごぼうの炊きこみごはん
・わかめの味噌汁
・肉じゃが
・鯖の焼いたん
・ちくわの磯辺揚げ


お友達と遊んでいたところ、知り合いのおじちゃんが届けてくれた手作りのふきの煮物がすんごいおいしくて
これでお茶漬け食べたいねという話になり、思いついてみんなで色々持ち寄って立食晩ごはん。
箸が止まらない夕暮れ。ごちそうさまでした。



だんなさんが実は、大好物とまではいかないけど磯辺揚げが結構好きということを初めて知った結婚6年目の初夏。
これからはちょいちょい出していこうと思う。


お手数ですがよろしければ

おしい、その調子。

もうそんな季節

2016-05-14 23:13:13 | おえかき


快晴の天気予報をふまえて、家から車で20分ほどのところにある公園へ。
一番乗りくらいの勢いで到着して喜んで遊んでいたのも束の間、なにやら賑やかになってきたと思ったら
推定100組ほどの親子連れが到着。みんなおそろいの帽子を被っていたので、これまたおそろいのシャツを着ていた
先生らしき方にお尋ねしてみると近くの保育園の親子遠足なのだそう。
あっという間にあちこちに人だかりができてきたので、また来週来ようとあや達を促して帰宅。
天気もいいので庭にビニールプールを出して浅く水をはって、縁日でよくあるボール(宝石?)すくいをやる準備をしていたら
あやがやってきて歓喜した時に口をついて出たことば。


30分ほどきゃあきゃあとケンカしたり協力しあったりしてすくった後は、「今日は髪はぬらさないこと」
をルールにそのまま3人で軽く水あそび。

数分後。

あや「ねーおかあさん、ひなのあたまにおみずかけていい!?」

さっきお母さん何て言うたっけ(口元だけにっこり)。

あや「…はーい!」


お手数ですがよろしければ

夏が近づいてきましたなあ。

4歳のあやことばシリーズ

2016-05-11 23:05:28 | おえかき

ひとりで幼稚園ごっこの先生役をしていたあやが言い聞かせていたせりふ。




そんなことを言わずにチャンスをあげてほしいおふくろ食堂一昨日のおしながき

・白ごはん
・あさりの味噌汁
・えびと山芋のふんわり揚げ
・お豆腐ハンバーグ
・焼鮭

ハンバーグ、なんかこんなお皿に盛り付けてあると「おっ、これちょっとずつ味付けが違うとか?」とか期待するも
全く同じものというただの思わせぶり。



と昨日のおしながき

・白ごはん
・オクラの味噌汁
・ほぼキャベツのひとくち餃子
・えびともやしの中華風炒め
・ぶっかけそうめん

餃子のたねに調味料を入れ忘れたので「…?」という味になってしまい、子供たちに大不評であった。
これつけて食べたらおいしくなるよ!と味ぽんを勧めるも、あやなどは「あ、それつけるんなら
かっちゅー(かつおぶし)がいい!」と
かつおぶしに味ぽんをかけてわしわしと食べていた。まあいいけど。


お手数ですがよろしければ

最後だけ急にちょっと悠久の時を思わせる。

母の日によせて

2016-05-08 23:31:40 | おえかき

気のせいか、ちょっと照れくさそうにしながらのあやからの言葉。
そうか、もうそんなことを言ってくれるようになったのか。










おかあさんこそ、いつも元気でそばにおってくれてありがとうねえ、あや。























どしたんそれ、誰かに言われたん?と聞くと、そんなことじぶんでかんがえたにきまってる!と言われてしまった。
ごめんごめん。
そうやねえ、それはお母さんがあやとひなとゆきに会いたかったけんよ、と答えると
そうなん?あいたかった?ふーん、となんとなく納得した様子。

さて、GWも恙無く終了。
それぞれの実家に帰ったり地元のお祭りに行ったり、友達が出店したイベントに出かけたり朝から晩まで公園で遊んだり。
だんなさんが有給を1日とったので後半が6連休となり、あや達は大喜び。
幼稚園にお迎えに来てもらうだけですごく嬉しかったらしい。
さーて明日からは平常営業。またいっぱい遊ぼうね。


お手数ですがよろしければ

金曜日、帰ってくるやはいこれー!!と渡された。うほほ、ありがとう。
ひな、おかあさんの口のところ黄緑色になっとるけどおかあさんそんなビビッドカラーの口紅持ってないけどありがとう。

自己申告

2016-05-03 23:25:41 | おえかき























大体このあたりで、あや達が「くっさ!!」と気づく。
毎回ではないけれど、時々こうして替えのおむつを自分で持ってきてくれるゆき。
ありがとう、そのひと手間がおかあさんは助かるよ。


お手数ですがよろしければ

GWも後半へ。アクティブに活動中の皆様、事故などにはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
特に変わりなく過ごすわが家のおふくろ食堂、カレーにしたりたこ焼きにしたり残り物で炒飯にしたり。