横綱部屋

よこづなへや

1歳のゆきことばシリーズ

2016-06-30 22:33:10 | おえかき

朝起きてきて冷蔵庫の前にて要求。





それよりはまずお水にしてほしいおふくろ食堂昨日のおしながき

・白ごはん
・わかめのかきたま汁
・キャベツとひき肉の豆腐グラタン
・もやしときゅうりの和え物
・納豆



とおふくろ弁当

・最近ひらがなの読み書きをがんばっているあやと、「ひ」は分かるようになったひなへ。
「や」の字がなんか踊っている感じ。足元のあたり。



と甘味処おふくろ

・カラメルりんごのパイ

あやひなが好きな絵本にアップルパイが出てくるので、その本を読むたびに1年前ぐらいから
りんごパイが食べたい食べたい作りたい作りたいと言われ続けておりこのたび漸く実現。
4人がかりでまたギャーギャー揉めながら、「そんなケンカしながら作ったっておいしくないよ!」と怒りながら。
パイシートは冷凍のものでお手軽に。できた後でパイシートが入っていた袋をふと見たら賞味期限が2月だったが
気にしない。冷凍しとったし(冷凍に絶大な信頼をおいているわたし)。



と本日のおしながき

・白ごはん
・わかめの味噌汁
・鶏とじゃがいものめんマヨ炒め
・アジフライ
・もやしときゅうりの和え物

昨日、作るのに一番時間かかったグラタンは全員が残したが手間のかからないもやしときゅうりの和え物は
ぺろりと平らげて「あしたもこれたべたい!」とのコメント。今日はあやがハムを切り、ひながまぜて完成。
手間がかかったものほど喜ばれなかったという晩ごはんあるある。


お手数ですがよろしければ

ほらー、やっぱりプツが出たやん。(ゆきは乳製品アレルギーの疑いあり)

その調子

2016-06-27 22:03:27 | おえかき

このところお風呂あがりや着替えの時、ゆきが自分で脱ぎ着しようとするので自主性にまかせておくのだが
どうも後ろまでは気がまわらないらしく、おむつやズボンがぷりんぷりんのおしりにひっかかったままになっている。
本人は完璧にやりきったと思っているのか腕組みをしてテレビを見るなどしている。



そんなぷりんぷりんのおしりをさわらずにはいられないおふくろ食堂本日のおしながき

・白ごはん
・わかめの味噌汁
・おふくろ春巻き
・ぶっかけそうめん
・納豆


しかし私が直そうとするとニヤニヤしながら逃げるので確信犯の可能性も高い。


お手数ですがよろしければ

Tシャツもワンショルダー風に。

5歳のあやことばシリーズ

2016-06-24 22:08:10 | おえかき

と言いながらあやがごはんを食べていた。




ストレスたまってるのかしらとふと心配になるおふくろ食堂一昨日のおしながき

・しめじとズッキーニのミートソースパスタ
・ホットサンド2種



と昨日のおしながき

・白ごはん
・わかめの味噌汁
・ハンバーグきのこソースがけ
・グリーンサラダ
・納豆



と本日のおしながき

・鮭とごぼうの炊きこみごはん
・わかめの味噌汁
・かぼちゃコロッケ
・ぶっかけそうめん
・納豆


明け暮れるといっていいほどに姉妹喧嘩の毎日。
最近はゆきもわざと邪魔したり、あやひな相手に叩いたりひっかいたりするので益々ヒートアップして
でも最後にいつも泣いているのはあやだったりする。
3人一緒に遊んでくれるようになったからラクになったなあと思っていたが
どうも最近その仲良しでいる時間が短い。
よしよし遊んどるな、今のうちにあれしようこれしようと思ってもあっという間に「おかーーさーーん!!!」の声。
これもこういう時期なんだろうと思ってなだめるが私も人間がなってないのでついついイライラしてしまう毎日。

振り返れば1歳半から「お姉ちゃん」でいるあや。
もっと甘えさせてあげようと今更ながら思う雨の夜。


お手数ですがよろしければ

仲いいときはほんといいんだけどなあ。

5歳のあやことばシリーズ

2016-06-21 22:38:31 | おえかき

昨日、幼稚園のお友達が家に遊びにきてくれるのが楽しみすぎて待ちきれないあやが怒っていた時のひとこと。
いやだからさっきお迎えのときに「後でね」って言うてくれよったやろ?




そんな言い回しもするようになったかと驚いたおふくろ食堂本日のおしながき

・金目鯛ごはん(いただきものの無印のまぜごはんの素を使用)
・わかめの味噌汁
・肉じゃが
・小いわしの天ぷら(生協の揚げるだけのやつ)
・グリーンサラダ
・納豆


幼稚園でも遊ぶけど足りないんだろうなあ。
晩ごはんのたこやきを食べたあとは賑やかにお風呂。
念願のパジャマパーリーとなったが、帰りはまだまだ名残惜しい様子で「こんどはおとまりにきてねー!」と
見送るあやひな。
いつもは5分に1回どころか毎分毎にしているんじゃないかと思うほどの姉妹喧嘩も昨日はなく、
ちょっともめそうになってもお互い譲り合ってトラブルを回避するというめずらしい光景が見られた。
集まった人数もちょうどよかったのか、なんか今日はみんながうまいこといってるねと母たち感心。
ケンカしたり仲良く遊んだり遊んだり遊んだり。そうやっていろんな事を学んでいるんだろうなあ。


お手数ですがよろしければ

到着のインターホンが鳴るや駆け出して迎えに行っていた。

延々と

2016-06-17 23:46:54 | おえかき

遠ざかる 寿司に手を振る わが子かな



いつ皿をひっくり返すんじゃないかと毎回ひやひやするおふくろ食堂本日のおしながき

・鮭としめじの炊きこみごはん
・わかめの味噌汁
・豚こまの天ぷら
・小松菜の煮びたし
・グリーンサラダ
・納豆


先日、回転寿司へ行ったところ通り過ぎてゆくお寿司たちに手をふっていたゆき。
動いているものを見ると手をふらずにはいられないお年頃。


お手数ですがよろしければ

ごはん食べに行こうか!何にする?と聞くと今のところほぼ十割で回転寿司を推してくる子たち。

3歳のひな寝言シリーズ

2016-06-14 22:47:03 | おえかき







































































相変わらずきっぱりとしゃべるので寝とるのか起きとるのか判断に迷うおふくろ食堂本日のおしながき


・鶏そぼろ丼
・しめじとわかめの味噌汁
・揚げだし豆腐
・鯖の焼いたん
・かぼちゃの炊いたん


ゆきに何かを渡している夢だったのだろうか。
でもその後「ばつ」と言っていたので何らかのトラブルが発生したと推測される。


お手数ですがよろしければ

寝ぼけているのかとだっこしてみたら、満面のニヤニヤ笑みをうかべていた。

変わらぬ味

2016-06-09 23:32:28 | おえかき

子供のころ、ばあちゃんに何度も買ってもらったおやつ。好きだったなあ。
十数年ぶりぐらいに買って食べてみた。そうそうこれこれ、懐かしいなあ。




幼稚園から帰ってきたら、あや達にも食べさせてみよう。さて思い出の味になるか。



おふくろ食堂本日のおしながき、カレー。最近そんなのばかり。
ここ1週間ほど、ひな→ゆき→私と順番にめずらしく熱出したりおなかこわしたり点滴したりしていたがそれぞれ復活。
季節の変わり目、朝晩の気温差などで体調も変わりやすい時季。
皆様もご自愛くださいませ。


お手数ですがよろしければ

気がつくとゆきが手を出しており、あやひなが帰る前にこのお菓子はなかったことに。
「はんぶんぐらいはくれてやる」という顔で私には分け前をくれた。

びつくり

2016-06-01 22:57:05 | おえかき


































え、読めるん?


内祝いでもらった地球儀が届いたので、
「はい!このボールみたいなのは何でしょう? …なんと、あや達が今住んでいるところなのです!」
みたいな説明から入ろうと思っていたら箱から出した瞬間あやに「あ、それしっとるよ。ちきゅうやろ?」
と言われてしまった。え、知っとったん?なんで?
みせてみせて!とくるくる回しながら見ていたところ、ねーここよめるよ!と教えてくれた『もすくわ』。
子供用なので地名などはほぼひらがなで書かれていて、あちこちにその国その土地の名産品などのイラストもついているもの。
もすくわの下には「ろしあ寺院」というお城の絵が描かれていたので目についたのだろうか。
いつの間に覚えてくるのか、あやなりに少しずつ読み書きを習得している模様。



お手数ですがよろしければ

5さいの記念に描いたもの。次は虹色のくつしたを縫わねばなるまいか。