横綱部屋

よこづなへや

3歳のことばシリーズ

2015-01-30 23:31:44 | おえかき

昨日も一昨日もお友達とぷりんせすごっこで盛り上がる中でのあやのセリフ。
ぷりんせすなのに野宿。


画像はないけどおふくろ食堂、パスタやシチューやさば味噌や豚バラの照りたれ焼き等で細々と営業中。
最近、めっきりカメラの調子が悪くてシャッターが押せなくなってしまった。
いよいよ買い替えかなあ。

お手数ですがよろしければ

ぷりんせすごっこ中にうっかり本名で呼ぶと窘められる。

3歳のことばシリーズと週末のおでかけ

2015-01-26 23:52:28 | おえかき

ほほう、なるほど。
じゃあそう思ったら雷もちょっとこわくなくなるんじゃない?と言ったら
「えーでもあや、かみなりこわ~い」とやっぱりこわがっていた。





さて、先週末は市内であったイベントに出かけてきた。
神社の境内で古本や小道具や古道具や食べ物のお店が並ぶというもので、20分ほどで
ひととおり見てまわって、ああでももうちょっとゆっくり見たいなあと思っていたら
案の定あやが「かえる~」発言。
出店していた友達にも会えたしスケッチブックも買えたしまあいっかと帰ろうとしたところで
ばったりお友達親子に会ってあや大喜び。
結局2時間半ほど滞在してお店もじっくり見てあれこれ食べて飲んで満喫することができた。

途中でニュースの取材に来ていたテレビ局の方からまさかのインタビュー。

わたしの適当な受け答えの後、座ってひじきごはんのおにぎりにかぶりついていたあやも
マイクとカメラを向けられていた。
どうかなあ、あれ放送されるかなあ。


お手数ですがよろしければ

いつも通りNOファンデーションだったわたしと、無言でうつむいて石になってしまったあや。
「当然カットされるやろうね」:だんなさん談
うん、わたしもそう思う。

そうやったんかーいっ

2015-01-21 23:35:37 | おえかき

先日も何かの記事で書いたけどわたしが適当な受け答えをしたり、
あやにとっては分かりにくい回答をしたりした時にしょっちゅう言われることば。
あと「なーにをわらってんじゃーいっ」も頻繁にあり。
そして相変わらず毎日みずいろのドレスを着用。




毎朝「ねーみずいろのどれすきるー」と言われるので「早く自分で着られるようになってください」と言うと
またこれを言われたおふくろ食堂一昨日のおしながき

・白ごはん
・白菜と玉ねぎと玉子の味噌汁
・鶏タツタ
・しめじとほうれん草の和え物
・納豆



昨日はパンがいっぱいあったのでシチュー。と本日のおしながき。

・きのこの炊きこみごはん
・白菜とえのきの味噌汁
・豚タツタ
・ししゃも
・枝豆

今日は魚をメインにしようと思っていたが、生協の宅配で届いた冷凍の豚こまを
箱から出して冷凍庫にしまうのを忘れていたらいい具合に解凍されてしまっていたのでやむなく肉メニューに。
あれ?また(唐揚げ)?とだんなさんに言われたので説明しておいた。うん、おとといは鶏で今日は豚。
そうだな、でも揚げんでもよかったな。


お手数ですがよろしければ

冒頭のセリフについて、それ誰の真似?と問うた際のあやの答え。

あー、ぱっしゅぴーぴ食べたくなってきた

2015-01-14 23:31:25 | おえかき

訳:わあ、おいしい
2語文とはまたちょっと違うんだろうけど、ことばの組み合わせっぽいことも言えるようになってきたひな。
おもちゃを放り投げて「あーあ、こわったー(壊れた)」とか。




わあーあいっしぃー!の時の表情が大好きなおふくろ食堂本日のおしながき

・白ごはん
・えのきと大根の味噌汁
・肉巻きたまご
・マッシュポテト
・枝豆

理想はごはんを食べた後に言ってくれることだけど、今のところ言ってもらえてないので精進します。


お手数ですがよろしければ

「ピザ」。ピは合ってるけど出てくるのは後半部分だしそのやたらと多い字数は何故か。おもしろいなあ。

ごせいちょうありがとうございました(これ今度教えてみよう)

2015-01-11 23:50:15 | おえかき

ショーごっこなどをやる時は言葉遣いがちょっとていねいになるあや。
どこで覚えるんだろう。

と思っていたけど、多分わたしが「テレビが聞こえないんでちょっと静かにしていただけませんかー」
とか言っているからかなと思った。


お手数ですがよろしければ

ひなに絵本を読み聞かせ(内容は適当)するときもなんだか丁寧。
そして最近は前にあやが着ていたピンクのドレス(ごくシンプルなもの)を着るようになったひな。

現代のお姫様たちよ

2015-01-09 23:45:15 | おえかき

2週間前、サンタさんからのプレゼントにみずいろのドレスをもらってからというもの
毎日着ているあや。(ごはんやお昼寝やトイレやまったりしたい時やお出かけの際はその都度脱ぐ)
昨日はお友達もピンクのドレスに着替えてきてくれて、2人で「ぷりんせすごっこ」で盛り上がっていた。
どうやら宝の地図を手に宝探しをしているという設定らしい。なかなかアクティブなぷりんせす達である。
やがて物語は佳境に入り、宝に近づいてきた模様。

あや:「おばけがいるってことね!」
お友達:「さがしてくれるってわけね!」
あや:「こんにちは、おばけさん!」

宝の近くにはおばけがいたが、やさしいおばけさんなので探すのを手伝ってくれるらしい。

お友達:「あるいてすぐちかくっていってるわ!」
あや:「じゃあ、とんでいけるってわけね!」

おばけさんの申し出の解釈の仕方が若干異なっているぷりんせす達。

あや:「ええっ!じゃああるいていけるってことね!」

お、あやが修正。

あや:「うれしい!」
お友達:「うれしい!」

あや:「じゃあ おどっていきましょうや!」



こんなお姫様がいてもいいよねと思うおふくろ食堂本日のおしながき

・白ごはん
・えのきと大根と玉子の味噌汁
・ひき肉じゃが
・揚げだし豆腐
・ほっけの焼いたん

昨日は友達のおいしい手作り鶏だんご入りのうどんすき。
食事を終えた子供たちは、今度は王子様役も加わってまたもぷりんせすごっこを展開していた。
それにしても「おどっていきましょうよ!」ではなく「おどっていきましょうや!」と
いきなり気のいいおっさん口調になったのには吹き出してしまった。素になってるわよ、あやぷりんせす。

お手数ですがよろしければ

そういえば宝が見つかったというシーンはなかったように思うが、結果よりも過程を楽しんだということでね。

まあケガがなくてよかったよ

2015-01-07 23:02:26 | おえかき

それは大晦日の出来事。










おや、あやひなの姿が見えないなと思ったら
何やらキッズテントの中からウフフフ…クスクスクス…と密やかで楽しげな2人の忍び笑いが。
ムムム、勝手にお菓子でも持っていって食べているんだろうか。











わたし:「こりゃあー!隠れて何しよんじゃーい!!」
あやひな:「キャーーーーーーー!!!(嬉しそう)」










自分達で前髪をカットしていた。




間髪を容れずに笑ってしまったおふくろ食堂本日のおしながき

・七草粥
・そうめん汁
・大葉とキャベツたっぷりメンチカツ
・きんぴらごぼう
・枝豆

普段なら「ねーはさみつかっていい?」「ねーおかしたべていい?」と聞いてくるのに、
この時ばかりはわたしに無断。
髪を切るからと言ったらだめだと言われると予測したのだろう。ううむ、やられた。
しかしそれにしてもなかなか上手にカットできていた。
ちなみにひなはまだはさみを使えないのであやが切ったらしい。もちろん普通の紙切りばさみで。


お手数ですがよろしければ

その後わたしが切りそろえたが、あやはともかくひなはやたらと下を向いてじっとしてないので
えーいと適当に切ったら切りすぎてしまい高倉健さんのような仕上がりに。ええやん。

初春によせて

2015-01-06 22:50:54 | おえかき

今年の抱負。テーマ。
というか基本的にこの状態でいられればもう全体的に言うことないんじゃないかと思う。




しかし早速今日ひなに「こらー!!」が出てしまったおふくろ食堂今年初のおしながき

・白ごはん
・大根とえのきの味噌汁
・いか鉄砲(生協の煮付けるだけのやつ)
・厚揚げのトースター焼き
・ししゃも
・ふらいどぽてと

あやが遊んでいたおもちゃを横取りし、取り返そうとしたあやをキー!!と威嚇したうえ
そのおもちゃで叩いた為。


お手数ですがよろしければ

個人的目標。
これを描いたあとでふとデジャヴを感じたので去年の1月のところを見てそれが間違いでなかったことに気づくと同時に
うそーん!と驚く。
こんなことばっかり言よるんかーい!(←あや風)

2015

2015-01-03 23:25:52 | おえかき

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

それぞれの実家に新年のあいさつに行った他は、とくにお出かけをすることもなく
のんびり過ごした年末年始。家のおこたでゆく年くる年。
さーて、暴飲暴食も今日あたりで打止めにせねば。


お手数ですが本年もよろしければ

朝起きるとだんなさんお手製のお雑煮ができているという
なんとも嬉しい三が日だった。